「迷ったときはシマノだよねぇ~!」DURA-ACE クイック・リリースに換装!
- 2016/08/06

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは「迷ったときはシマノだよねぇ~!」です。つまり、「やはり、困ったり、迷ったりしたときは、メイド・イン・ジャパンですよ!」と言いたいのです。まあ、これ、行きつけの店長の受け売りなんですけどね。σ(^_^;)アセアセ... 話は、ちょっと前の、7月17日のブログ「くらがり渓谷 田原坂タイムアタックしてきました。」でのことが発端なんですけど、わたし、メカトラブルが出たんで...
5万円でお釣りの来る おススメロードホイール
- 2016/07/21

こんばんは、tada no Chicken です。この前、小径車乗りの友人のための「~30万以下でお釣りの来るおススメロードレーサー」をブログで紹介したのですが、友人もほぼ2台まで絞り込んだというので、おせっかいなわたしは、次に来るであろうアップデートのホイール選びを検証してみたいと思います。なぜ、次に来るアップデートがホイールかというと、一番お金をかけて効果が期待できるのがホイールの軽量化だと思うからです。特に...
また物欲に負けました。スプロケカセットを落札しました。
- 2016/06/13

また、物欲に負けてしまったtada no Chicken です。今回、オークションで手に入れた品物は、「シマノ DURA‐ACE CS-7900 10速 カセット12-27t 」です。ついに手を出してしまいました。12‐27t(画像は11‐28t)少し前、ロードは25tまでという暗黙の了解みたいなものがあって、27tみたいなバカデカいギヤはカッコ悪いという風潮がありました。ちょっと前のノーマルクランクとコンパクトクランクの関係みたいなものでしょうか。...
サドル沼ハマりのススメと脱出のススメ 「痛くない サドル 見つけた!」
- 2016/05/21

こんにちは、tada no Chicken です。今日のタイトルは、「痛くない サドル 見つけた!」「サドル沼ハマりのススメと脱出のススメ」です。えっ、どういうこと?ハマれって言ってるの?それとも脱出しろって言ってるの?ええっとですね、わかりやすく言うと「早めにサドル沼にハマって、早めに脱出しようね!」っていうこと。みんな以外と買った時のままのサドルで長く乗っていたりしませんか?そして「ケツ痛ってー!」って言って...
シマノ shimano ロードコンペティション SPD-SL シューズ SH-R171WE 【ワイドタイプ】 レビュー
- 2016/03/31

シマノ ロードコンペティション SPD-SL シューズ SH-R171WE 【ワイドタイプ】 のレビューです。少し前の2月8日のブログで「SPDシューズとSPD-SLシューズの違い」として紹介させてもらった「SH-R171WE」ですが、じゃあ実際使ってみてどうなの?ということでレビューを書きたいと思います。今シマノでSPD-SLシューズを選ぼうとするなら真っ先に出てくるのが、シマノ ロードコンペティション SPD-SL シューズ の ハイエンドモデ...
コンパクトドロップハンドルとシャロードロップハンドル
- 2016/02/10

今回の第3期カスタムでこだわったものの中にハンドルの曲がりがあります。下にドロップハンドルの曲がりの参考図を載せます。一番左のトラディショナルはシャロー(浅曲がり)のことです。今回第3期ではこのハンドルに変更したことになります。その前の第2期はコンパクト、第1期はアナトミックでした。これは第2期のコンパクトドロップハンドルです。これが今回第3期のシャロードロップハンドルです。こうして並べてみるとか...
楕円チェーンリング ROTOR Q-Rings インプレッション
- 2016/02/10

こんばんは、tada no Chicken です。「楕円チェーンリング ROTOR Q-Rings」の実走インプレッションをしたいと思います。セッティングは5通りできるのですが、初めは標準のポジションであるポジション3で設定しました。最初の感想は、わかるかわからないかぎりぎりのところですが、確かに楕円でした。(笑)前のコンパクトクランクに比べて踏むとき重くそれを越えると軽くなる感じが確かにあります。50丁から52丁になった変...
SPDシューズとSPD-SLシューズの違い
- 2016/02/08

SPDシューズとSPD-SLシューズを比べてみます。シューズのグレードが違うので単純に比べることはできないですが、今回の第3期カスタムの重要部分になりますので、検証してみたいと思います。手前のシルバーのシューズが今までのロードツーリングモデルのSPDシューズになります。そして右奥の白黒のシューズが今回導入したコンペティションモデルのSPD-SLシューズになります。違いはビンディングに止めるパーツ(クリート)の違いに...
パナソニック・FCT08・チタン零号機 第3期カスタム 完成!
- 2016/02/08

こんにちはtada no Chicken です。パナチタンの第3期カスタムが完成しました!こちらです。決戦用ホイールのイーストンも履かせてみました。タイヤのミシュランPRO3の水色も映えていいコントラストになっていると思います。これが、今回のカスタムの目玉「ROTOR社のQ-Rings」です。しっかり楕円になっています。クランクもばっちり決まっています。ペダルはアルミのDURAにこだわりました。ハッタリがききそうな、ただならぬ空気感...