20170724-(5).jpg ・自転車おすすめ用品レビュー - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

サイクリング前夜は充電で忙しいのだ!ゆっくり寝るためにはこれ。

こんばんは、tada no Chicken です。久しぶりの更新です。明日は5月1日(土)そう、待ちに待ったゴールデンウィーク!!!その初日!超久しぶりにサイクリングの予定が入りましたぁっ!コロナで自粛ムードなので、サイクリングといえど近場を少人数(3人)でちょろっと走るというものですが、楽しみで仕方ありません。さっそく、明日の準備です。で、これです。なんじゃこれは!wwwwwごちゃごちゃです。写っているものは①サイク...

続きを読む

下手なパーツ交換して軽量化するよりこれを買え!「FFQ-600」、、、間違いなく走りが変わる!?

こんばんは、tada no Chicken です。暑いですね~~~(-ω-;)ウーンきょうは、その暑さ対策に超久しぶりに 自転車用品を amazonでしました。これです!THERMOS 真空断熱ストローボトル FFQ-600です。ここを見てください。For Cyclists 自転車専用設計!!!そうなんです。自転車専用の真空魔法瓶!じゃーん。わたしの自転車のボトルホルダーにすっぽりと装着可能!そして、保冷専用で、内容量は600mlコンビニのペットボ...

続きを読む

ロードバイクに最適な鍵!!!やっとたどり着いたおすすめ

こんばんは、tada no Chicken です。以前、ブログでロードバイク始めて、購入して後悔しやすい物⑧ 「カギ」というタイトルで、カギ沼にハマったわたしが考える一押しのカギなどについてつぶやかせていただきました。嬉しいことに、わたしのブログの人気ページランキングで3位なっています。ロードバイクのカギで悩んでいる人はぜひ読んでみてください。http://tada44xr400.jp/blog-entry-202.htmlそして、3年の月日が過ぎ、ドイツ...

続きを読む

BiCYCLE CLUB 7月号のオマケが超イカス!!!輪行袋型ミニポーチ

こんばんは、tada no Chicken です。今日はですね、久しぶりに自転車雑誌を買ってしまいましたぁ~~~~こちら、BiCYCLE CLUB 7月号輪行の達人テクという輪行特集記事に惹かれたのと、オマケが超イカしたので、思わず買ってしまいました。開けてみると、じゃん!なんとあのオストリッチの輪行袋L-100をそのまま小さくしたポーチです!右の本体は、クッション入りになっています。どう使うかというと輪行時に外したライトやサイコ...

続きを読む

Bicycle Club 4月号 の付録がいい!!!

こんばんは、tada no Chicken です。今日は、本屋で「Bicycle Club 4月号」を買いました!カンタン自転車筋トレ 寝る前5分でオーケー!ラクに速くなる!の記事タイトルに惹かれたのもそうなのですが、 オマケ(付録)の雨や汗に強い!防水ファスナー仕様バックポケットポーチ! に、惹かれての購入です。(^▽^)/ おおっ!スマホとカード、現金が楽に入れられるポーチで、バックポケットにジャストサイズ! ちゃんと止水フ...

続きを読む

自転車用おすすめバッグ!6選

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「自転車用バッグ」についてつぶやいてみたいと思います。わたしが、趣味で自転車を乗るようになって、最初に買ったバッグは、こちらです。 そうです。超ド定番のメッセンジャーバッグ①TIMBUK2  Mサイズ です。 もう10年目です。(ニコちゃんマークのワッペンは自分で付けました。)流石超ド定番というだけあって、とても使い易いです。たくさん物は入るし、防水だし、...

続きを読む

ロードバイクに、おすすめのカギ 6選 2018年 

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「ロードバイクに、おすすめのカギ_2018」です。以前ブログで、ロードバイク始めて、購入して後悔しやすい物⑧ 「カギ」、と称してロードバイクのカギについて色々と書かせていただきました。わたしもカギは、今まで、自転車、オートバイ用と色々と購入して使ってきました。 不安から何種類も買って、かなり散財した重要パーツの一つです。そこで、わたしの様にカギ沼に...

続きを読む

ZWIFTに最適の固定ローラー見つけた!?

こんばんは、tada no Chicken です。この前のブログで、「新しい固定ローラー欲しい!」とつぶやいたのですが、その後、ちょっと調べてみました。「ZWIFTに最適の固定ローラーは何か?」この前、欲しいとつぶやいた固定ローラーは、MINOURA(ミノウラ) FG540 Hybrid Roller ハイブリッドローラーこれ、固定トレーナーの安定性と三本ローラーの実走感を融合したトレーナーといううたい文句で、とても人気のあるトレーナーです。ただ...

続きを読む

コンプレッション カーフガード &タイツ:レビュー

こんばんは、tada no Chicken です。今日は、わたしが長年愛用している「コンプレッション カーフガード&タイツ」 についてつぶやいてみたいと思います。これです。 商品紹介・トレーニングやレースなどの運動中に、「第二の心臓」ふくらはぎの筋肉をサポート。・伸びがよく自由な動きが可能なPWX FLEXを使用。・吸汗速乾で着心地も快適です。 ツータイムズユー 2XU 2XU PWX コンプレッション カーフガード メンズ サイズ:...

続きを読む

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00