20170724-(5).jpg ・自転車用品、工作・改造 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

SHIMANO カスタムフィット インソール 自炊(お家で型を取る)

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「シマノ カスタムフィット・インソール ESMSHR320IN」を購入してお家で足型を取るというミッションです。 amazonで安く手に入れました。43~44サイズなので、わたしのサイズは43なので、線に沿って少しカットしました。 そして、二つ土踏まずのアーチが付属していました。わたしは、少しアーチの緩い黄色をハメました。 情報によれば、「シマノ カスタムフィ...

続きを読む

改造!『ORTLIEB (オルトリーブ) サドルバッグLサイズ』

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、久しぶりの工作です。ズバリ、改造!『ORTLIEB (オルトリーブ) サドルバッグLサイズ』です。『ORTLIEB (オルトリーブ) サドルバッグLサイズ』と言えば、防水で、軽量、そして、大容量のサドルバッグとして、有名です!特にブルベ御用達の防水サドルバックとして人気があります。ロールクロージャ―タイプのこのサドルバックは、カタログ値以上にたくさん収納でき、とても重宝...

続きを読む

「経済的!」TIMEのクリートにシマノのクリートカバーが使える改造法!

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「TIMEのクリートにシマノのクリートカバーが使える改造法!」です。TIMEのクリートはちょっと値段が高くて、減りが早いので有名です。amazon価格で2,400円(税込・送料無料)ほど、シマノの倍くらいします。     ですから、クリートカバーは必須です!しかし、純正からはクリートカバーは発売されていません。サードパーティーからは発売されている...

続きを読む

今日はクエン酸カプセル作り! 「オヤジの体力回復&減量計画」の3ヶ月の結果

こんばんは、tada no Chicken です。ダイエットがなかなか結果につながらずに凹んでいます。( ̄ω ̄;)ぐむぅぅ・・・今日は、 「クエン酸カプセル作り」 をしました。ちょうど、カプセルが残り少なくなったのと、あたらしいカプセルNo.00が届いたので、ちょっと薬剤師ごっこをしました。クエン酸カプセルと言えば、疲労回復、脂肪燃焼の手助けをしてくれる安心で安価なドーピング剤です(笑)。クエン酸カプセルの作り方は、2016/10/...

続きを読む

ルートラボのルートデータをガーミンedge 820jに入れる方法

こんにちは、tada no Chicken です。今日は、たまには、為になる話をと思いまして、「ルートラボのルートデータをガーミンに入れる方法」を紹介したいと思います。自分はedge 820jですが、520j、1000jも同じようにけるらしいので、よかったら、参考にしてみてください。①ルートラボの使い方「ルートラボ」と検索すればすぐにヒットします。Yahoo!IDを持っている人はログインしてから始めてください。ブラウザは、Firef...

続きを読む

「ドーピング用クエン酸カプセルの作り方」 続・オヤジの体力回復&減量計画

こんばんは、tada no Chicken です。今日は、少し肌寒い日でしたね。秋の足音が聞こえてきました。今日のつぶやきは「ドーピング用クエン酸カプセルの作り方」(笑)です。10月20日のブログでも書きましたが、なかなか疲れが取れない、脂肪が取れないオヤジ病で困っていたところ、疲労回復と脂質代謝に「クエン酸」が効果的だと、ある有名ブログで読みました。やはり、わたくしオヤジにはドーピングが必要ですね。グリコの市販のス...

続きを読む

オヤジの体力回復&減量計画(ドーピングしかないか?)

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは「オヤジの体力回復&減量計画」です。ちょっと前の知多イチ・ライドから帰ってから、2~3日、体のだるさが取れないです。久しぶりのライドだったというのもあると思うのですが、ちょっと情けないです。体力の回復力がかなり低下していると思われるオヤジ病ですね。わたしは、基本、ダイエットと楽しく自転車に乗れることを目的に日々スピンバイク(エアロバイク)を回している...

続きを読む

ORTLIEB (オルトリーブ) サドルバッグの改造:Mサイズとマイクロ

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、久しぶりに 工作です!内容は、知る人ぞ知るというか、買った人ぞ知るという超定番の「ORTLIEB (オルトリーブ) サドルバッグ の改造」です。サドルバックで迷っている人、もっと容量が欲しい、防水性が欲しいと思っている人ぜひ、「ORTLIEB (オルトリーブ) サドルバッグ」 を候補にあげてください。そして、改造してください。あなたも、きっとサドルバッグ沼から脱出できま...

続きを読む

簡易リアフェンダー!自作してみた。

ASS SAVERS オリジナル リアフェンダーって知ってますか?プロチームとかがつけていることもある簡易リアフェンダーです。ちょっとカッコいいですよね。しかも軽い!量ってみたら14gしかなかったです!色も色々あって自分の自転車に合わせて選べます。使ってみた人の感想を読むと簡易の割にけっこう活躍するそうです。こんな感じでサドルに付きます。でも大きな欠点があります。それはお値段です。一枚1,497円!!!マジか!あ...

続きを読む

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00