最近読んだ、次に来るマンガ大賞第1位
- 2017/09/20

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「最近読んだ、次に来るマンガ大賞第1位」の紹介です。この三連休に一日(日曜日)家族からお許しが出て、友人たちとツーリングに行く予定を立てていました。結果は、台風直撃で、雨天のため延期!来週の24日(日曜日)になんとか一日時間を頂けました。でもこの週末も天気が怪しそうです。( ̄ω ̄;)ぐむぅぅ・・・今のところ予報では晴れなのですが、土曜日が雨の予報なので、...
BiCYCLE CLUB 7月号の特別付録の財布が、ちょうどいい!!!
- 2017/05/21

こんばんは、tada no Chicken です。今日は、本屋でこんなの見つけました。
BiCYCLE CLUB 7月号!これのおまけ、特別付録です。コレコレ!
おおっ!これはわたしが待ち望んでいたミニ財布じゃないですか!!!ということで、速攻で購入してみましたよ!
デザイン、色は超わたし好みです。ちゃんと小銭入れが付いていて、
札入れ部分もあります。カード類もたくさん入りそうです。
それでいて、材質は水に強い:非フタル酸PV...
炎上男のキングコング西野亮廣 著 絵本「えんとつ町のプペル」買いました。ついでに「魔法のコンパス」も
- 2016/11/25

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは久しぶりに本の紹介です。自転車は関係ない話です。会話のネタになればうれしいです。 『キングコング西野の絵本の絵が1000万で売れた!』という話題の記事に思いっきり釣られて(笑)今話題の絵本 キングコング西野亮廣 著 「えんとつ町のプペル」 買ってみました。amazon で絵本の部、売り上げ1位だそうです。しかも絵本は5千部~1万部でヒットという小さな市場の...
本の紹介 「ロードバイクの科学」 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い!
- 2016/03/08

今日は、ちょっとおもしろい本の紹介をしたいと思います。2008年発行の本なのですが、「ロードバイクの科学」という本です。科学というと難しそうに聞こえるかもしれませんが、うたい文句のように明確にして実用!そうだったのか!理屈がわかればロードバイクはさらに面白い!となること請け合いです。著者の ふじい のりあき 氏は本田技研研究所のエンジニアです。非常に分かり易くロードバイクというものを科学で読み解いて...
ランス・アームストロング著 「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」
- 2016/02/16

先のブログでランス・アームストロングの名前が出たのでやはり、このことについて少しだけ語らせてください。自転車業界で最大のスキャンダルになっている話です。ランス・アームストロング癌に脳まで冒されながらも奇跡的に復活し、その後1999年から2005年にかけてツール・ド・フランスを7連覇した選手として世界的に著名であったが、この7連覇はドーピング問題により2012年に取り消された。(wiki)汚れた英雄ショックでした。今...
自転車漫画 おすすめランキング
- 2015/12/28

わたしの自転車漫画,おすすめランキングを発表したいと思います。最近の自転車ブームに乗って出てきた作品もあれば、まだ自転車(ロードレース)がそれほど知られてないころの作品もあります。あくまで私の独断と偏見で選ばしていただきましたので、お手柔らかにおねがいいたします。第1位シャカリキ!作者: 曽田正人小学校2年生の野々村輝は、父の転勤のため、東京から関西のとある町に引っ越してきた。輝の宝物は、買ってもらっ...