「TIME のエックスプレッソ限定ペダルが、日本の約半額で買えました!!!」
- 2017/03/15

こんばんは、tada no Chicken です。昨日、オランダから国際郵便で TIMEのペダル 「TIME XPRESSO Customs Country フランス(限定モデル)」が届きました!3月6日(月)にポチって、3月13日(月)に届いたので、丁度1週間かかりました。配達方法はJapan post です。送料は685円でした。外通したのは、tradeinn (スペインのショップです。なのにオランダから発送されてました。( ̄ω ̄;)??)http://www.tradeinn.com/?こ...
海外通販、イギリスの wiggle でタイヤをポチりました。
- 2016/08/31

こんにちは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは海外通販 wiggle でポチった「NEWタイヤ」についてつぶやいてみたいと思います。いま、自分のロードに履かせているタイヤはミシュランのPRO3 700×23Cです。これが、そろそろ交換の時期になってきていまして、次のタイヤをいろいろ物色していたのですが、700×23Cより700×25Cの方が転がり抵抗が少なくて、乗り心地もいいという話が気になって、次回のタイヤは700×2...
後編!この暑さで血迷った?ついに中華カーボンを手に入れるのか?
- 2016/07/05

わたくし、tada no Chicken は、この暑さで血迷った?ついに中華カーボンを手に入れるのか?後編のスタートです。(前篇を読んでいない方は是非前篇を読んでくださいhttp://tada44xr400.jp/blog-entry-179.html。)しかし、、、、、ようは金が足りんということだな。う~ん、ついにというか、わたしの最終兵器に手を出すしかこの逆境を乗り越えることはできない!と悟りました。その、わたしの、最終兵器とは、、、、、、倉庫で大...
この暑さで血迷った?ついに中華カーボンを手に入れるのか?前篇
- 2016/07/04

いやあ~、暑いですね。こんばんは、tada no Chicken です。気が付いたら7月、しかも梅雨の合間は、真夏日!予定していた、くらがり渓谷の田原坂TTができないまま、真夏になってしまいましたあ~!とてもベストタイムを望める状況ではなくなってしまいました。 (T ^ T)しまったなあ~。しかし、自然を相手にするスポーツですから、暑いからお休みというわけにはいきませんよね。この7月中に一度はタイムアタックしておこうと思い...
AliExprees や Alibaba が見ていてやばい、おもしろい!
- 2016/06/29

中華カーボンフレーム・カーボンパーツなどが驚くほど安い!AliExprees http://ja.aliexpress.com/category/1222/bicycle-parts.html?spm=2114.52010108.2.352.oJfDns見ていて飽きないです!例えば、これ、サンマルコ ホット バイクサイクリングレース フェンダー これ、日本のアマゾンだと1,080円以上します。ふざけんな!これ原価5円かかってないだろうと思って自作しました。 その時のブログ「これはいい簡易リアフェンダー」...
中華カーボンフレームの魅力にやられそう。
- 2016/06/27

こんばんは、tada no Chicken です。前回のブログ:注意!「自転車パーツの海外通販のススメ」で、中華カーボンフレームについて少しお話させていただきました。やばいですね。中華カーボンのことをいろいろ調べてみたのですが、わりと評判がいいんです。中華カーボンで組んでレースに参戦してるしてる人もいるみたいですよ。しかし、いけませんね。TOPモデルのコピー品が約10分の一の値段で手に入るという現実が!(ここです!Ali...
注意!「自転車パーツの海外通販のススメ」
- 2016/06/23

こんばんは、tada no Chicken です。前回はおススメについて書いたので、今回は「自転車パーツの海外通販のススメ」の注意!をテーマにつぶやいてみたいと思います。いきなりですが、海外通販で今一番注意しなければいけないのが、「中華カーボンパーツ」これに尽きると思います。いまさら感もありますが、中華のコピー商品は、何もバッグや時計に限りません。自転車業界にもすでにビッシリと蔓延しています。しかも、海外通販であ...
続・自転車パーツの海外通販のススメ
- 2016/06/17

こんばんは、tada no Chicken です。この前、自転車、パーツの海外通販のススメをブログで書いたのですが、わたしの解説では説明不足なところが否めないので、とてもいいサイトを見つけたのでご紹介しようと思います。自転車パーツの海外通販情報局 https://bicycle.kaigai-tuhan.com/ という個人方のサイトです。ココを見てもらえばわたしが言いたいことはすべて、それ以上の情報があふれています。海外通販はちょっと、、、、...
自転車や自転車パーツの海外通販に驚いた!
- 2016/06/08

こんにちは、tada no Chicken です。みなさんは、自転車沼にハマってますか?わたしは、ここ数年でズブズブにハマってます。自転車本体、自転車のパーツ、アクセサリーどれも結構お高いですよね。わたしが一番よく利用するのは皆さんもよくご存知のamazonです。ここは、もう説明は不要ですよね。今日ご紹介するのは、海外通販です。海外通販と聞くと英語でやり取りしなくてはいけないとか、ちゃんと届くかあやしい。といった心配が...