三河のラルプ・デュエズ(笑)「くらがり渓谷~田原坂TT 」を見て驚いた!
- 2016/04/30

唐突ですが「ヤビツ峠」有名ですよね。こんにちは、tada no Chicken です。漫画カモメ☆チャンスにも出てきましたし、関東のローディーの間では聖地化していると聞いています。わたしの行きつけのショップの店長も、数年前、自転車持ち込んでアタックしたことがあるそうです。(坂バカ)いろんな人のブログにもヤビツ峠のタイムが書かれています。カモメ☆チャンスでは主人公が30分を切ることがひとつの目安だったと記憶しています...
久しぶりに従弟に会ったら自転車やっていた!しかもガチで!
- 2016/04/30

こんばんは、tada no Chicken です。今日、何年かぶりに偶然、従弟に会いました。それも自転車用品売り場で。「久しぶり、自転車(ロード)やってるの?」と声をかけました。「おおっ」とお互いビックリしまして、しばし自転車談議に花を咲かせました。彼は体力系公務員で一緒にやってる人たちもかなりガチな人たちのようでした。トレインの平均速度が普通に40km/h以上で走って行ってしまうので付いていくのが必死と言ってい...
昭和40年代男にとって神の「松本零士 大解剖」 読んでみた。
- 2016/04/28

昨日、本屋で「松本零士 大解剖」 という本を見つけて手に取ってみた。そのときは、買わずに店を後にしたのですが、その夜どうしても頭からあの本のことが離れなかったので、アマゾンでポチとしてしまいました。それが昨夜のことです。そしたら、今日の夕方にもう届きました!アマゾンどんだけ早いんだ!(笑)びっくりしました。昭和40年代生まれにとって松本零士氏は神と言ってもいいほど、多くの人に影響を与えてきた作品を...
ブログを始めて5ケ月と少し経ちました。
- 2016/04/26

ブログを始めて5ケ月と少し経ちました。少し振り返ってみると、「昭和40年代男のつぶやき」というタイトルで始めたブログですが、ほぼ、趣味の自転車中心のブログになっています。たまに、古いアニメの話やアウトドアの話などが混ざるのですが、特に昭和40年代に特化しているかというとそうでもなく、、、、、「ただのおっさんの自転車ブログ」が正しいタイトルですね。う~んこれでは他の方のブログとの違いが打ち出せていませ...
アニメトレーニング・第1弾、色々迷った結果「ガンダム Gのレコンギスタ」で
- 2016/04/25

色々迷った結果、今更ながらというか、なんでというか「ガンダム Gのレコンギスタ」を見ながら、エアロバイクを回すことにした。なぜそこへ?という少し斜めな感じはしたが、少し前に友人に勧められたというのが大きい。非常に注目されていた作品のはずだが、いつの間にか放送されて、いつの間にか終わっていたという感じなので大丈夫かと?少し心配になっている。富野由悠季が『∀ガンダム』以来15年ぶり、短編CG作品を含めると『...
「第14回 市民サイクルパラダイス in 日間賀島」に参加します。
- 2016/04/24

こんばんは、tada no Chicken です。来月5月28日(土)の「市民サイクルパラダイス in 日間賀島」に参加申し込みします。今回は、みんなの都合があわずに私と息子の二人で1チーム参加です(涙)。チーム:サイクル・モンキー「レッドサンダー」の公式戦デビュー(笑)です。あとは、妻と祖父祖母、もしかしたら弟と姪っ子が応援に来てくれるかもしれないということになりました。参加カテゴリーは2時間ママチャリチームです。コ...
アニメ 「ばくおん!!」 ついに放送開始!!
- 2016/04/22

この4月からついに放送開始されました!アニメ ばくおん!!(ヤングチャンピオン烈コミックス)作者:おりもとみまな 既刊7巻~ちょっと天然ぎみな女子高生・佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれた事がきっかけで、バイクに興味を持ち始める。すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった。羽音はさっそく免許の取得をめざすのだが……? 初めて尽くしのワクワク女子高生オートバイ学園...
アニメ「僕だけがいない街」でエアロバイク回してみた。
- 2016/04/21

今、映画、アニメ、漫画で人気の「僕だけがいない街」を見ながらエアロバイクを回してトレーニングしてみました。この前、友人のお宅に遊びに行ったときに高1になる娘さんが、「チョーおすすめだから、とにかく観て!!!」と、チョー熱心に、めちゃくちゃすすめてきて、観ないと二度と口をきいてもらえなさそうな感じ(笑)でしたので、「わかりました、自転車トレーニングのお供に観ます!」と約束しました。なので今日第一話を...
独断と偏見の、20万円以下のおススメロードバイク④ その他
- 2016/04/20

Specialized アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く総合サイクリングブランドである。"Innovate or Die"(革新を、さもなくば死を)を社是に、ロードバイク、マウンテンバイクの自転車フレームのみならず、ウエア、ヘルメットなども開発。総合的なサイクリングの楽しさを感じてもらうため、積極的に新しい技術を採用し、その製品は競技レベルを問わず多くのサイクリストに使用されている。スペシャライズドは上級グレードの...