20170724-(5).jpg 2016年10月 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

スピンバイク(エアロバイク)のメンテとブレーキパッドの交換 「トレーニング環境の劇的改善3」

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは「スピンバイクのメンテとブレーキパッドの交換」です。また、マイナーで興味のない記事ですみません。まあ、こんなので練習している人もいるんだという感じで読んでいただけるとうれしいです。スピンバイクとは、これです。この鉄のデカいディスクを回して、トレーニングするエアロバイクのことをスピンバイクと言います。この、ディスクにブレーキを掛けることで、負荷を調整...

続きを読む

超おすすめ!超横長:LG ウルトラワイドモニター!「トレーニング環境の劇的改善2」

こんばんは、tada no Chicken です。今日のブログは、ステマです。(笑)※ステマ(ステルスマーケティングとは、消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること)前回のブログで、スピンバイク(エアロバイク)のトレーニング環境を改善するという話で、PCモニターのターンテーブルの紹介をしました。PCモニターが机の前から、くるりと回って、スピンバイク(エアロバイク)の前に正面が来るという、画期的なシステムを組み...

続きを読む

「黒い円盤」 もっと早くポチっておけばよかった!「トレーニング環境の劇的改善」

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、もっと早く気が付けばよかったものをポチりました。「黒い円盤」です。なんですか?それ?カーボンディスクホイールと思った方ごめんなさい。m(_ _)mそんな高価な物は買えません。これです。「回転台 ターンテーブル ブラック 直径25cm 」商品説明・サイズ:直径25cm   ・最大荷重:20kg   ・アイデア次第で使い方いろいろ!   ・テレビの回転台に ・対面接客でのパソコ...

続きを読む

ブログのモチベーションアップ!最近うれしいことがありました。

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、最近あったうれしいことについてお話したいと思います。わたしは「にほんブログ村」というブログランキングに参加しているのですが、そこの機能で、「お気に入り(フォロー)メンバーの登録」というのがあるのですが、わたしは、そこにお気に入りのメンバーを9人ほど登録しています。これは、登録しても削除しても相手には、人数しかわからないようになっているのですが、逆...

続きを読む

「ドーピング用クエン酸カプセルの作り方」 続・オヤジの体力回復&減量計画

こんばんは、tada no Chicken です。今日は、少し肌寒い日でしたね。秋の足音が聞こえてきました。今日のつぶやきは「ドーピング用クエン酸カプセルの作り方」(笑)です。10月20日のブログでも書きましたが、なかなか疲れが取れない、脂肪が取れないオヤジ病で困っていたところ、疲労回復と脂質代謝に「クエン酸」が効果的だと、ある有名ブログで読みました。やはり、わたくしオヤジにはドーピングが必要ですね。グリコの市販のス...

続きを読む

超軽量雨対策:カペルミュール クリアレインジャケット と ヘルメットレインカバー

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、雨対策、アマゾンではなく楽天市場からのお届け物です。佐川急便のお兄さんから受け取りました。軽っ!これです。自転車のオリジナルジャージ作製で有名な「WAVE ONE」の新ブランドのKAPELMUUR(カペルミュール)の「クリアレインジャケット ホワイト サイズXL」です。商品紹介文:ウエアの色が見える半透明で若干の透湿性もある防水生地を採用したレインジャケットです。素材...

続きを読む

「えっ?この値段で手に入る安心!?」おすすめ 無停電電源装置

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、また自転車以外の話で恐縮ですが、パソコン周辺機器の「CyberPower 無停電電源装置 (常時商用給電/矩形波出力) 375VA/255W CP375JP」(なんて長い名前だ)をポチった話です。無停電電源装置?どういうものかというと、急な停電やブレーカー落ちの時にデスクトップのパソコンなどを電源落ちから守ってくれる非常用バックアップ電源装置のことです。そうです、映画やアニメでよ...

続きを読む

オヤジの体力回復&減量計画(ドーピングしかないか?)

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは「オヤジの体力回復&減量計画」です。ちょっと前の知多イチ・ライドから帰ってから、2~3日、体のだるさが取れないです。久しぶりのライドだったというのもあると思うのですが、ちょっと情けないです。体力の回復力がかなり低下していると思われるオヤジ病ですね。わたしは、基本、ダイエットと楽しく自転車に乗れることを目的に日々スピンバイク(エアロバイク)を回している...

続きを読む

わたしがタイヤの太さを23Cから25Cに交換した理由とその効果

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「タイヤの太さを23Cから25Cに交換した理由とその効果」です。この前の土曜日に知多イチをしてきて、NEWタイヤを履いて走ったレビューです。もちろんそのNEWタイヤはこの前書いた「コンチネンタル GRAND PRIX 4000 S II 700×25c」です。今までの「ミシュラン PRO3 700×23c」からの変更でタイヤの太さを25cに太くしたのが大きな違いです。このタイヤの太さを23C...

続きを読む

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00