ロードバイク愛、ひとつの究極の形「擬人化計画」:シリーズ①
- 2017/05/31

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、ちょっとヤバいです。わたし、かなりテンション上がってますよ!いわゆる、痛いつぶやきです~~~~~!!!なんと、ロードバイク愛、ひとつの究極の形「ロードバイク、チビキャラ擬人化計画」にエントリーしましたぁ~~~~!!!おおっ!ついにそこまで行きますか!? おそらく、このブログを読んでくれている90%以上の方が、ローディーだと思うのですが、みなさんは...
この世で赤が似合うトップ3は?
- 2017/05/30

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、ジブリ・アニメ映画の中でたぶん一番好きな映画「紅の豚」(ポルコ ロッソ)について、つぶやいてみたいと思います。きっかけは、このゴールデンウィークに手に入れたこんなおもちゃじゃん!!!
主人公ポルコの愛機:サボイアS.21試作戦闘飛行艇マンマユート団:大型飛行艇ダボハゼのミニチュアです。
こんなに小さいのに良く出来ています。ちょっと固いゴムで出来...
改めまして、こんばんは、tada no Chicken です。
- 2017/05/26

改めまして、こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「やらかした~、、、スペル間違えた!しかも、18カ月近くも気が付かんかったわ!」です。 は?
んっ?
ぎょえ~~~~~~~~~~~~もうすでにお気づきの方、もしくは、そういうものだと理解してくれていた方、色々な方がいると思うのですが、自分がおそらく一番、びっくり、衝撃でした!なにせ、ハンドルネームのスペルを間違え続けて、なんと、18...
驚き動画あり!昔やった仮面ライダー乗りがロード最速スタイルだった!?
- 2017/05/25

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、ある有名動画を見まして、衝撃と驚きにガツンとやられたお話です。ロードレーサーは空気との闘い!言葉で言うのは、難しいのですが、この動画を見れば、それが、衝撃的によくわかるのです。こちらの動画です!とにかく驚き!
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!昔みんなでやった仮面ライダー乗り(スーパーマン乗り)が、ロード最速スタイルだった!と言う事実が、なんか、妙にう...
久々に、通販でやらかした~!
- 2017/05/24

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「久々に、やらかした!」おはなしです。やっちまいました。どんなに、注意していても、やってしまうのが通販の怖いところですね。慎重に購入したつもりだったのに、、、、、今回、やらかしたお品は、「アームカバー」 です。「アームカバー?」これです。エジンド(Aegend) アームカバー 腕カバー 3色 冷感 UPF50+ UV対策 日焼け止め 紫外線防止 滑り止め 吸汗速乾 サイク...
あるといいなあ、自転車用インカム!
- 2017/05/23

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「インカム(トランシーバー)」についてつぶやいてみたいと思います。
最近、オートバイのツーリングしている人たちの間で、インカムを付けている人たちが、かなり目立ち始めました。物によっては、最大6台までOKとか、1000mまで通話可能とか、防滴仕様とか、電話に出れたり、音楽を聴いたり、ナビ音声などまでBluetoothで接続できるようです。しかも、最近のもの...
BiCYCLE CLUB 7月号の特別付録の財布が、ちょうどいい!!!
- 2017/05/21

こんばんは、tada no Chicken です。今日は、本屋でこんなの見つけました。
BiCYCLE CLUB 7月号!これのおまけ、特別付録です。コレコレ!
おおっ!これはわたしが待ち望んでいたミニ財布じゃないですか!!!ということで、速攻で購入してみましたよ!
デザイン、色は超わたし好みです。ちゃんと小銭入れが付いていて、
札入れ部分もあります。カード類もたくさん入りそうです。
それでいて、材質は水に強い:非フタル酸PV...
カーボン・ロードバイク買ったら、まずトルクレンチを買いましょう!ついでに工具セットもね d( ̄▽ ̄)
- 2017/05/18

こんばんは、tada no Chicken です。今日のつぶやきは、「カーボンバイクには必須のトルクレンチ」についてつぶやいてみたいと思います。なぜ、トルクレンチかというと、この前、ウィリエール(ZERO 9)の友人が、サドルの高さを変えようと思って、六角レンチを回そうと思ったら、「シートポスト、カーボンじゃん!あかん、トルクレンチ無いわ!」それで、怖くて、サドルの高さの変更も出来なかったと、言うんです。「そりゃそうだ、...
あなたは、電池派かUSB充電派? おすすめオートテールライトの考察、
- 2017/05/16

こんばんは、tada no Chicken です。今日は、おすすめテールライトの考察として、「あなたは、電池派かUSB充電派か?」についてつぶやいてみたいと思います。最近、自転車のテールライトにUSB充電タイプが増えてきました。
USB充電タイプの利点としては、〇 とても小型にできる。〇 マイクロUSB充電で何度も使える。〇 内蔵型のリチュウムバッテリーなので、電池がいらない。欠点としては、● 充電が切れたら使え...