20170724-(5).jpg 激安インクのススメ - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

激安インクのススメ

今年も残り少なくなってきました。
年賀状の受け付けも始まりそうです。

年賀状は自宅でプリントするようになってから、かなり経ちますが、
毎年、インク代の高さに閉口していました。しかし、一昨年あたりから、
3rdパーティーの互換インクを使うようになりました。

値段は、約五分の一!!!

激安インク
もっと安いインクカートリッジや、詰め替えインクのみなどもあります。なかには100円ショップにもあるとか聞きます。
そうなると、1000円切って何百円といった金額で印刷できることになります。

中にはうまく認識されないカートリッジなどの不良品もまじっていることがありますが、一本100円くらいなら惜しくはありません。
色のほうも問題なくきれいに印刷できます。ただ、耐光年数がどのくらいかはちょっとわかりませんが、、、、、、
今では3セットほど買い置きしておいてあります。特によく無くなる色は余分に買っておいたほうがいいでしょう。

メーカーはプリンターは安く販売して、シェアを広げ、インクで利益を出しているのであんなにバカ高いインクが売られているのです。そんな思惑に乗るのもばからしいですよね。大事な写真を印刷するときくらいは純正を使いたいところですが、いまは、写真も印刷せずに、PCやTV、スマホ、タブレット、フォトフレームでみることがほとんどですからそれもあまり意味がないかと思われます。
そうするとホントに印刷するのはモノクロ印刷か年賀状のカラー印刷だけといってもいいですね。それこそ写真なら写真屋さんできれいに印刷してもらったほうが安いかもです。

激安インクのおすすめでした。




ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00