アニメトレーニング・第1弾、色々迷った結果「ガンダム Gのレコンギスタ」で
- 2016/04/25
色々迷った結果、今更ながらというか、なんでというか「ガンダム Gのレコンギスタ」を見ながら、エアロバイクを回すことにした。
なぜそこへ?という少し斜めな感じはしたが、少し前に友人に勧められたというのが大きい。
非常に注目されていた作品のはずだが、いつの間にか放送されて、いつの間にか終わっていたという感じなので大丈夫かと?
少し心配になっている。
富野由悠季が『∀ガンダム』以来15年ぶり、短編CG作品を含めると『リング・オブ・ガンダム』以来5年ぶりに『ガンダムシリーズ』の制作に携わった、テレビシリーズアニメ作品。
物語の舞台は『機動戦士ガンダム』などの「宇宙世紀」の延長上の未来「リギルド・センチュリー(Regild Century)」で、機動兵器「モビルスーツ(MS)」や「ミノフスキー粒子」など宇宙世紀シリーズと共通の技術や設定が登場する

第一話回しました。
今のところ、いい感じです。
全26話というのもちょうどいい感じです。
次回への期待感、一話分のストーリーのテンポ等、エアロバイクに向いてるかもしれません!
「僕だけがいない街」は先が知りたくてフライングしてしまいましたが、
このテンポならなんとか続けられそうです。
久しぶりの冨野監督作品というのも期待できます。
適度に楽しみで、次がそこそこ気になって、ストーリーへの没入感がある。
これはあたりかも!?
辛いエアロバイク修行から救ってくれるかも!?です。
二日目(第2話)回しました。
辛いことはつらいのですが、かなり気がまぎれます。
ストーリーも何とかついていけるくらいで、負荷をかけて、ケイデンスも80~90を維持していられます。
さすがに、エンディングが終わる頃には汗だくで足もパンパンに張っていますけど、、、、、
次回が少しだけ楽しみです。いいペースです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ
なぜそこへ?という少し斜めな感じはしたが、少し前に友人に勧められたというのが大きい。
非常に注目されていた作品のはずだが、いつの間にか放送されて、いつの間にか終わっていたという感じなので大丈夫かと?
少し心配になっている。
富野由悠季が『∀ガンダム』以来15年ぶり、短編CG作品を含めると『リング・オブ・ガンダム』以来5年ぶりに『ガンダムシリーズ』の制作に携わった、テレビシリーズアニメ作品。
物語の舞台は『機動戦士ガンダム』などの「宇宙世紀」の延長上の未来「リギルド・センチュリー(Regild Century)」で、機動兵器「モビルスーツ(MS)」や「ミノフスキー粒子」など宇宙世紀シリーズと共通の技術や設定が登場する

第一話回しました。
今のところ、いい感じです。
全26話というのもちょうどいい感じです。
次回への期待感、一話分のストーリーのテンポ等、エアロバイクに向いてるかもしれません!
「僕だけがいない街」は先が知りたくてフライングしてしまいましたが、
このテンポならなんとか続けられそうです。
久しぶりの冨野監督作品というのも期待できます。
適度に楽しみで、次がそこそこ気になって、ストーリーへの没入感がある。
これはあたりかも!?
辛いエアロバイク修行から救ってくれるかも!?です。
二日目(第2話)回しました。
辛いことはつらいのですが、かなり気がまぎれます。
ストーリーも何とかついていけるくらいで、負荷をかけて、ケイデンスも80~90を維持していられます。
さすがに、エンディングが終わる頃には汗だくで足もパンパンに張っていますけど、、、、、
次回が少しだけ楽しみです。いいペースです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ