久しぶりに従弟に会ったら自転車やっていた!しかもガチで!
- 2016/04/30
こんばんは、tada no Chicken です。
今日、何年かぶりに偶然、従弟に会いました。
それも自転車用品売り場で。
「久しぶり、自転車(ロード)やってるの?」と声をかけました。
「おおっ」とお互いビックリしまして、しばし自転車談議に花を咲かせました。
彼は体力系公務員で一緒にやってる人たちもかなりガチな人たちのようでした。
トレインの平均速度が普通に40km/h以上で走って行ってしまうので付いていくのが必死と言っていました。
やるなそれは!(`・ω・´)キリッ、、、本気出したらもっとすごそうだ!さすが体力系公務員!
今は友人から譲ってもらったクロモリに乗っているということで、近いうちにピナレロを購入するつもりだと言いました。
「うわ~、最低30万コースだね!」
「一緒にやってる人が、ピナレロのDOGMAに乗っててカッコいいんだよ!」
「DOGMA!?めちゃすごいね。それはカッコいいはずだわ!」
DOGMA F8 は レギュラーカラーでフレームセットが¥648,000-(税抜)なり~!
アルテグラで組んでもかなり行きますね。
ホイールもたぶんかなりの物がチョイスされてると思うので、
DURAやスーパーレコードなら余裕の100万オーバーコースですね。
気合も金額的にもガッチガチな人達ですな。

うおおカッコいい!これはあこがれるわぁ。男のロマンですねえ。
DOGMAに次ぐと言えばGAN S かなあ?
アルテグラ完成車:¥440,000-(税抜)

それとも、GAN 105 11S 完成車:¥325,000-(税抜)

それとも、PRINCE かな?アルテグラ完成車:¥498,000-(税抜)

RAZHA なら105 11S 完成車:¥298,000-(税抜)

う~ん迷いますね~。
DOGMAに憧れてるなら、GANかGAN S ですね。エアロフレームがカッコいいですもんね。
しかし、最近のカーボンは固くて疲れると聞いたことがあるので、どうなんでしょうね?
わたしなら見るからに高剛性なDOGMA、GAN より 見た目しなやかそうなPRINCEかなあ。
PRINCEのフレームセット:¥428,000-(税抜)
にDURAの9000で組むか、アルテグラのDi2で組むというのもいいですね。
電動はすごいらしいですよ。DURAのDi2は高くて厳しいと思うのですが、機械式の最高峰DURA9000か、アルテのDi2か!
この2択は悩ましいですよね。
それに、すぐに決戦用ホイール(カーボン)が欲しくなると思うので、
その分の予算は取っておかないとまずいですよね。
やはり、完成車よりフレームから組んだ方が長い目で見たら安いですね。
でもまあハマりだしたらきりがない!
おそるべし自転車沼!
おっと
なに、勝手に人の自転車購入シュミレーションして楽しんでるんですかねえ!(笑)
すみませんです。m(_ _)m
でも羨ましいですね、ピナレロ!
カーボンのイタ車に乗ってみたいです!
自分のはチタンフレームなのでかなりしなやかな乗り味で気に入っているのですが、
カーボンの最近のトップモデルは軽さもすごくて5kgを切るようなものまであるそうな!
う~ん試乗してみたいですね。
購入したら乗せてくれないかなあ?お願いします。m(_ _)m
帰りに携帯の番号を教えてもらって、もしツーリングするようなことがあったら声かけてねといっておきました。
しかし、今の私はデブなので坂が上れないので困ったなああ。ポタリングか平地なら付いていけるかどうかかな?
いや、40km/hで引けと言われたら5分も引けませんわ、、、、f(^_^;)、トレインにも乗れないかも。
ラベルが違いすぎる?
それにとても自転車やってますという体形ではないので、これはますますダイエットに気合を入れないとだめですね。
久しぶりに会った従弟もビックリしていたくらいだから、、、、、、_| ̄|● ガックリ
へこむなあ、、、、、、
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ
今日、何年かぶりに偶然、従弟に会いました。
それも自転車用品売り場で。
「久しぶり、自転車(ロード)やってるの?」と声をかけました。
「おおっ」とお互いビックリしまして、しばし自転車談議に花を咲かせました。
彼は体力系公務員で一緒にやってる人たちもかなりガチな人たちのようでした。
トレインの平均速度が普通に40km/h以上で走って行ってしまうので付いていくのが必死と言っていました。
やるなそれは!(`・ω・´)キリッ、、、本気出したらもっとすごそうだ!さすが体力系公務員!
今は友人から譲ってもらったクロモリに乗っているということで、近いうちにピナレロを購入するつもりだと言いました。
「うわ~、最低30万コースだね!」
「一緒にやってる人が、ピナレロのDOGMAに乗っててカッコいいんだよ!」
「DOGMA!?めちゃすごいね。それはカッコいいはずだわ!」
DOGMA F8 は レギュラーカラーでフレームセットが¥648,000-(税抜)なり~!
アルテグラで組んでもかなり行きますね。
ホイールもたぶんかなりの物がチョイスされてると思うので、
DURAやスーパーレコードなら余裕の100万オーバーコースですね。
気合も金額的にもガッチガチな人達ですな。

うおおカッコいい!これはあこがれるわぁ。男のロマンですねえ。
DOGMAに次ぐと言えばGAN S かなあ?
アルテグラ完成車:¥440,000-(税抜)

それとも、GAN 105 11S 完成車:¥325,000-(税抜)

それとも、PRINCE かな?アルテグラ完成車:¥498,000-(税抜)

RAZHA なら105 11S 完成車:¥298,000-(税抜)

う~ん迷いますね~。
DOGMAに憧れてるなら、GANかGAN S ですね。エアロフレームがカッコいいですもんね。
しかし、最近のカーボンは固くて疲れると聞いたことがあるので、どうなんでしょうね?
わたしなら見るからに高剛性なDOGMA、GAN より 見た目しなやかそうなPRINCEかなあ。
PRINCEのフレームセット:¥428,000-(税抜)
にDURAの9000で組むか、アルテグラのDi2で組むというのもいいですね。
電動はすごいらしいですよ。DURAのDi2は高くて厳しいと思うのですが、機械式の最高峰DURA9000か、アルテのDi2か!
この2択は悩ましいですよね。
それに、すぐに決戦用ホイール(カーボン)が欲しくなると思うので、
その分の予算は取っておかないとまずいですよね。
やはり、完成車よりフレームから組んだ方が長い目で見たら安いですね。
でもまあハマりだしたらきりがない!
おそるべし自転車沼!
おっと
なに、勝手に人の自転車購入シュミレーションして楽しんでるんですかねえ!(笑)
すみませんです。m(_ _)m
でも羨ましいですね、ピナレロ!
カーボンのイタ車に乗ってみたいです!
自分のはチタンフレームなのでかなりしなやかな乗り味で気に入っているのですが、
カーボンの最近のトップモデルは軽さもすごくて5kgを切るようなものまであるそうな!
う~ん試乗してみたいですね。
購入したら乗せてくれないかなあ?お願いします。m(_ _)m
帰りに携帯の番号を教えてもらって、もしツーリングするようなことがあったら声かけてねといっておきました。
しかし、今の私はデブなので坂が上れないので困ったなああ。ポタリングか平地なら付いていけるかどうかかな?
いや、40km/hで引けと言われたら5分も引けませんわ、、、、f(^_^;)、トレインにも乗れないかも。
ラベルが違いすぎる?
それにとても自転車やってますという体形ではないので、これはますますダイエットに気合を入れないとだめですね。
久しぶりに会った従弟もビックリしていたくらいだから、、、、、、_| ̄|● ガックリ
へこむなあ、、、、、、
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ