コメント
No title
たまたまこのページ見つけました。
私も昭和40年代生まれで FIRE JET使ってますよ。
もう20年以上 まだまだ現役です。
なんか、うれしくなってコメントさせていただきました。
私も昭和40年代生まれで FIRE JET使ってますよ。
もう20年以上 まだまだ現役です。
なんか、うれしくなってコメントさせていただきました。
Re: No title
JINさん、はじめまして、
tada no Chicken です。
> たまたまこのページ見つけました。
> 私も昭和40年代生まれで FIRE JET使ってますよ。
> もう20年以上 まだまだ現役です。
> なんか、うれしくなってコメントさせていただきました。
「FIRE JET」名品ですよね~。
コンパクトで質実剛健、火力調整はいまいちですが、
慣れれば、美味しいお米が炊けますよね。
それに機能美というかカッコいいですよね。
わたしも20年愛用していますよ。
嬉しいコメントありがとうございます。
tada no Chicken です。
> たまたまこのページ見つけました。
> 私も昭和40年代生まれで FIRE JET使ってますよ。
> もう20年以上 まだまだ現役です。
> なんか、うれしくなってコメントさせていただきました。
「FIRE JET」名品ですよね~。
コンパクトで質実剛健、火力調整はいまいちですが、
慣れれば、美味しいお米が炊けますよね。
それに機能美というかカッコいいですよね。
わたしも20年愛用していますよ。
嬉しいコメントありがとうございます。
5台持っています。
「SIGG FIREJET」名品???
ストーブとしての性能は駄作です。
弱火の内燃現象でバックファイヤー。
笑いが込み上げて楽しくなります。
蜂の巣の円板が波打ったものは、完璧ではないが内燃現象に予防効果あります。
カッコ良さだけは最高。
だから5台持っている。
分離型ストーブの性能比較で、ある意味FIREJETが基準機となります。
いかにMSRが名機であるか思い知らされます。
ストーブとしての性能は駄作です。
弱火の内燃現象でバックファイヤー。
笑いが込み上げて楽しくなります。
蜂の巣の円板が波打ったものは、完璧ではないが内燃現象に予防効果あります。
カッコ良さだけは最高。
だから5台持っている。
分離型ストーブの性能比較で、ある意味FIREJETが基準機となります。
いかにMSRが名機であるか思い知らされます。
Re: 5台持っています。
HOさん、はじめまして、
tada no Chicken です。
> 「SIGG FIREJET」名品???
> ストーブとしての性能は駄作です。
アハハ、迷品の間違いでしたかね(笑)。
弱火は最悪ですものね。
> カッコ良さだけは最高。
> だから5台持っている。
激しく同意します!
カッコイイですよね。雰囲気があるというか、
機能美にすぐれているというか、、、、
しかし、5台って凄いですね~~~~!!!
恐れ入りました。(;゚ Д゚)
> 分離型ストーブの性能比較で、ある意味FIREJETが基準機となります。
> いかにMSRが名機であるか思い知らされます。
そうかあ~、やはりMSR最強ですか!
でも、
わたしは、MSRの収納形態のカッコ悪さがいまいち許せないんですよねえ。
FIRE JET のあの見事なまでの収納形態、使用形態の美しさに惚れこんでいますからね。
コメントありがとうございます。(^▽^)/
tada no Chicken です。
> 「SIGG FIREJET」名品???
> ストーブとしての性能は駄作です。
アハハ、迷品の間違いでしたかね(笑)。
弱火は最悪ですものね。
> カッコ良さだけは最高。
> だから5台持っている。
激しく同意します!
カッコイイですよね。雰囲気があるというか、
機能美にすぐれているというか、、、、
しかし、5台って凄いですね~~~~!!!
恐れ入りました。(;゚ Д゚)
> 分離型ストーブの性能比較で、ある意味FIREJETが基準機となります。
> いかにMSRが名機であるか思い知らされます。
そうかあ~、やはりMSR最強ですか!
でも、
わたしは、MSRの収納形態のカッコ悪さがいまいち許せないんですよねえ。
FIRE JET のあの見事なまでの収納形態、使用形態の美しさに惚れこんでいますからね。
コメントありがとうございます。(^▽^)/