「Mt.富士ヒルクライム」いつか出たいな。
- 2016/06/14
こんばんは、tada no Chicken です。
6月12日日曜日は「第13回 Mt.富士ヒルクライム」でしたね。
天気も非常に良かったようで、
その記事が自転車ブログに続々と上がってきました。
そのなかでも、
ブログ「オヤジの自転車生活(ほぼジテツウ+ローラー)」のロラ男さん!の記事がよかったです。
すごいですね!ゴールド獲得の上に、年代別優勝(男子 35~39歳)!
タイムは1時間2分52秒というすばらしいタイムでの年代別優勝です。
記事もレースの展開がうまく書かれておりちょっと感動してしまいましたよ。
13回の大会で60分を切ったのはたった一人だけですからこのタイムがいかに凄いかが分かると思います。
いいなあ、、、、こんなレースが体験できたら自分ならボロ泣きでしょうね。すごい!
ものすごい努力を積み上げて最後は気力で掴み取った栄光ですから拍手です!
前後のブログを読むとこの富士のためにブログを休んでトレーニングに励んでいたそうです。
自分も残り少ない40代の内に伊吹山かMt富士ヒルクライムに参加するという目標を掲げましたから、
とても、興味があります。
Mt富士ヒルクライムはタイムによって、
~65分:ゴールド
~75分:シルバー
~90分:ブロンズ
90分<完走:ブルー
女性完走者全員:ピンク
リング:特製コラムスペーサーがもらえるらしいです!


粋な参加賞ですね。
来年か再来年ぜひ出てみたいなあ~。
大会じゃなくてもいいから富士スバルライン登ってみたいです。
目標はブロンズ?いやいや、まずはブルー完走ですね。
ブロンズ、シルバーを取る人はブログでも結構ガチな人たちですから、難しいんでしょうね。
なにせ、90分前後坂を登り続けるのですから、わたしの活動限界の3倍以上にあたります。
これはガチでトレーニングして仕上げないとブロンズは無理ですね。
ブロンズ欲しいなあ。40代の内に取れるといいのですが。
まずはダイエットですね!(`・ω・´)キリッ
記録はそれからです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ
6月12日日曜日は「第13回 Mt.富士ヒルクライム」でしたね。
天気も非常に良かったようで、
その記事が自転車ブログに続々と上がってきました。
そのなかでも、
ブログ「オヤジの自転車生活(ほぼジテツウ+ローラー)」のロラ男さん!の記事がよかったです。
すごいですね!ゴールド獲得の上に、年代別優勝(男子 35~39歳)!
タイムは1時間2分52秒というすばらしいタイムでの年代別優勝です。
記事もレースの展開がうまく書かれておりちょっと感動してしまいましたよ。
13回の大会で60分を切ったのはたった一人だけですからこのタイムがいかに凄いかが分かると思います。
いいなあ、、、、こんなレースが体験できたら自分ならボロ泣きでしょうね。すごい!
ものすごい努力を積み上げて最後は気力で掴み取った栄光ですから拍手です!
前後のブログを読むとこの富士のためにブログを休んでトレーニングに励んでいたそうです。
自分も残り少ない40代の内に伊吹山かMt富士ヒルクライムに参加するという目標を掲げましたから、
とても、興味があります。
Mt富士ヒルクライムはタイムによって、
~65分:ゴールド
~75分:シルバー
~90分:ブロンズ
90分<完走:ブルー
女性完走者全員:ピンク
リング:特製コラムスペーサーがもらえるらしいです!


粋な参加賞ですね。
来年か再来年ぜひ出てみたいなあ~。
大会じゃなくてもいいから富士スバルライン登ってみたいです。
目標はブロンズ?いやいや、まずはブルー完走ですね。
ブロンズ、シルバーを取る人はブログでも結構ガチな人たちですから、難しいんでしょうね。
なにせ、90分前後坂を登り続けるのですから、わたしの活動限界の3倍以上にあたります。
これはガチでトレーニングして仕上げないとブロンズは無理ですね。
ブロンズ欲しいなあ。40代の内に取れるといいのですが。
まずはダイエットですね!(`・ω・´)キリッ
記録はそれからです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ