AliExprees や Alibaba が見ていてやばい、おもしろい!
- 2016/06/29
中華カーボンフレーム・カーボンパーツなどが驚くほど安い!
AliExprees http://ja.aliexpress.com/category/1222/bicycle-parts.html?spm=2114.52010108.2.352.oJfDns
見ていて飽きないです!
例えば、これ、
サンマルコ ホット バイクサイクリングレース フェンダー


これ、日本のアマゾンだと1,080円以上します。
ふざけんな!これ原価5円かかってないだろうと思って自作しました。 その時のブログ「これはいい簡易リアフェンダー」
送料無料で
US $1.58でした。(笑)だよね。このくらいだよね。
後面白いのでは、これ、人気のアリオネが送料無料でUS $18.24でした。(笑)


これも面白そうです。
カタツムリ110bcd 50/35 t 700cロードバイクbicylcle-t6合金オーバルチェーンホイールキット超軽量楕円クライミングパワーチェーンプレートセット 送料無料でUS $60.00です!

楕円チェーンリングと言えば、わたしが使っているROTOR や RIDEA が有名ですが、高いんですよね。
おもしろいですね。
まだまだ色々な怪しいパーツ、激安なパーツがゴロゴロしています。
闇市を見ているようで楽しいです。
あきらかに違法コピーと思える物もありますね。
コチラで仕入れて日本のアマゾンに出品されていそうなものもありました。
まさに、「なんでもあるよ!」 です。
昔、タイのバッタ物市場へ行ったのを思い出しました。
これだけあると見分ける目を持つことが必要と同時に目をつぶることも必要かと思ってしまいます。f(^_^;)
たまにシマノのパーツが普通の金額で出ていますがそれすら疑ってしまいます。
中国人が日本で爆買するのはなぜだと思っていましたが、
やはり、本物を求める人たちがいるということですね。
偽物はやはり偽物で、それでは満足できない人たちが中国にもいるということですね。
本物であることが当たり前の日本で買い物をしていると考えられないですが、
メインストリートのブランドショップでも偽物が置いてあるという中国で本物を買おうとするのは、
かなり難しいミッションのようです。
今後、中国からコピー商品が大量に入ってきそうですね。
日本も逆に、これくらいの物ならバッタ物でいいよという人も出てくるのではないでしょうか。
この中国と製造で勝負していかなくてはならないとしたら、日本はかなり不利ですね。
アリババやAliExpreesを見ているとそう思います。
わたしももしかしたら、ヤフオクやアマゾンですでに偽物をつかまされているのかもしれませんね。(´;ω;`)ウッ・・
自己防衛は必要ですね。
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村
AliExprees http://ja.aliexpress.com/category/1222/bicycle-parts.html?spm=2114.52010108.2.352.oJfDns
見ていて飽きないです!
例えば、これ、
サンマルコ ホット バイクサイクリングレース フェンダー


これ、日本のアマゾンだと1,080円以上します。
ふざけんな!これ原価5円かかってないだろうと思って自作しました。 その時のブログ「これはいい簡易リアフェンダー」
送料無料で
US $1.58でした。(笑)だよね。このくらいだよね。
後面白いのでは、これ、人気のアリオネが送料無料でUS $18.24でした。(笑)


これも面白そうです。
カタツムリ110bcd 50/35 t 700cロードバイクbicylcle-t6合金オーバルチェーンホイールキット超軽量楕円クライミングパワーチェーンプレートセット 送料無料でUS $60.00です!

楕円チェーンリングと言えば、わたしが使っているROTOR や RIDEA が有名ですが、高いんですよね。
おもしろいですね。
まだまだ色々な怪しいパーツ、激安なパーツがゴロゴロしています。
闇市を見ているようで楽しいです。
あきらかに違法コピーと思える物もありますね。
コチラで仕入れて日本のアマゾンに出品されていそうなものもありました。
まさに、「なんでもあるよ!」 です。
昔、タイのバッタ物市場へ行ったのを思い出しました。
これだけあると見分ける目を持つことが必要と同時に目をつぶることも必要かと思ってしまいます。f(^_^;)
たまにシマノのパーツが普通の金額で出ていますがそれすら疑ってしまいます。
中国人が日本で爆買するのはなぜだと思っていましたが、
やはり、本物を求める人たちがいるということですね。
偽物はやはり偽物で、それでは満足できない人たちが中国にもいるということですね。
本物であることが当たり前の日本で買い物をしていると考えられないですが、
メインストリートのブランドショップでも偽物が置いてあるという中国で本物を買おうとするのは、
かなり難しいミッションのようです。
今後、中国からコピー商品が大量に入ってきそうですね。
日本も逆に、これくらいの物ならバッタ物でいいよという人も出てくるのではないでしょうか。
この中国と製造で勝負していかなくてはならないとしたら、日本はかなり不利ですね。
アリババやAliExpreesを見ているとそう思います。
わたしももしかしたら、ヤフオクやアマゾンですでに偽物をつかまされているのかもしれませんね。(´;ω;`)ウッ・・
自己防衛は必要ですね。
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村