後編!この暑さで血迷った?ついに中華カーボンを手に入れるのか?
- 2016/07/05
わたくし、tada no Chicken は、
この暑さで血迷った?ついに中華カーボンを手に入れるのか?
後編のスタートです。(前篇を読んでいない方は是非前篇を読んでくださいhttp://tada44xr400.jp/blog-entry-179.html。)
しかし、、、、、ようは金が足りんということだな。
う~ん、ついにというか、わたしの最終兵器に手を出すしかこの逆境を乗り越えることはできない!と悟りました。
その、わたしの、最終兵器とは、、、、、、
倉庫で大切に眠らせている

「スズキ GSX1100S カタナ」 です。
おいっ!それいっちゃう?ちょっ待てよ!
それ、本当に、お前の最後の切り札だぞ!
おい、冷静になれ!
ネット横のウィンドウCMには
「1分で簡単査定!あなたのバイク、今いくら?」
簡単複数社一括査定!バイク比較.com
と出ていました。
ふっと、魔がさすとはこういうことを言うのかもしれませんね。
「わたしの大切なGSX1100Sカタナ、、、、今、いくらなんだろう?」
大事に保管していたのですが、現在は車検も切れて、エンジンもかからない状態です。
キャブのガスを抜いて洗浄しておいたり、それなりの保存をしていたのですが、
いかんせん、時間が経つということはそれなりに劣化をしていくわけで、、、、、
ピカピカだった自慢のカタナもうっすら錆が浮かび始めていました。
ゴム類も劣化が始まってました。
もうこのあたりで大規模な手入れをしなければ本当に錆びたカタナになってしまう。
時間は待ってくれないのです。
病気をしてしばらく、カタナに火が入ることはありませんでした。
いつか、またカタナに火を入れるんだと、それを信じて今まで保管してきました。
しかし、そろそろタイムリミットが来たのです。
今、刀を目覚めさせ、今後長く乗り続けられるようにする経費も含めてざっと計算してみると、
今すぐには、ちょっと手が出ない金額になると自分でもわかりました。
もう少し待てば、、、、病気がもっと良くなれば、、、、、
車名と年式、走行距離等を打ち込んで査定をスタートさせました。
しばらくすると、メールや電話が鳴り始めました。
そして、流されるままという感じで査定の日にちと時間を決めました。
そして、かみさんにバイクの査定をしてもらうことを話しました。
かみさんはビックリして言いました。
「まさか、あなたがバイクを売るって言うとは思わなかった。」
かみさんはいつかまた、この人はバイクに乗るとずっと信じてくれていたからです。
わたしも自分で信じていましたから、自分でもびっくりです。
でも、わたしはバイク乗りでありたくて、バイク持ちでありたかったわけではないと思ったのです。
今の自分は、盆栽バイクを磨いて眺めているだけであって、バイク乗りではないと気が付いてしまったのです。
本当はもっとずっと前から気が付いていたのかもしれません。
自分の力で進む自転車に乗れば乗るほど、
今は自分というエンジンを
回さなければいけないと思うようにもなっていましたし、
いつかいつかと言うばかりの自分にも愛想が尽きていたのも理由の一つかもしれません。
そして、今日、カタナとお別れました。
悲しかったけれど、いつかはという約束は一つ守れなかったけれど、
カタナを錆びつかせてダメにする前に未練を断ち切ることが出来て少しほっとしました。
月並みだけど誰かが大切に乗ってくれるといいなと、
今度のオーナーは自分のようなバイク持ちとは違う、
ガッツリ走らせるバイク乗りであってほしいなと身勝手ながら思って見送りました。
次はもっと身の丈に合った軽いバイクが欲しいと思いました。
見栄とかプライドとかそういう重たい物をできるだけそぎ落とした軽いバイクに、その時が来たら乗ろうと思います。
その時のために、カタナを売ったお金は全部貯金することにしました。
かみさんに言われたひとことがグッと来たからです。
「どうせ、またいつかバイクに乗るんでしょうからその時のために貯金しておきなさいね。バカなことに使ったら許しません。」
はは~っ、、、かみさんは、すべて御見通しでした。参りました。(笑)
えっ、バイク乗るのかよっ!? おいおい、中華カーボンはどうした?
やはり、
カタナを売ったお金で偽物は買えないでしょう。(笑)
ちょっ、なに、カッコつけちゃってるの?
おめー、金がないからって最後の切り札切ったんじゃなかったのか?
うっ、、、そうです。その通りです。(´;ω;`)ウッ・・
ごめんなさい。ちょっと浸ってみたかったんです。f(^_^;)
バイクを勢いで売ってしまったショックで目が覚めました!
中華カーボン、めちゃ面白そうだけど、やっぱり頑張って、本物のカーボンロードを手に入れようと思います。
今から貯金を始めるのでまだ先の話になりそうですけど。
それに考えてみたら今のマシンに不満なんてほとんどないし、惚れてるので。いまのところロードはいいかな。
カーボンも欲しいけど、ランドナーとかシクロクロスとかもいいかもね!
でも、これ以上自転車やバイクが増えるとかみさんが間違いなく怒るなあ、、、、、、、、
それが一番高いハードルかもしれません。
懲りないバカですねえ、、、、、、
あ、ちなみに購入した「コンポーネント Shimano Ultegra 6800 グループセット」はヤフオクで売ることにしました。
原価割れしないといいなあ。( ̄▽ ̄)
_| ̄|● ガックリ 自分でもちょっと呆れます。ははは、、、、、
こいつアホじゃん、
しょうがない奴だなと思ったら
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村
この暑さで血迷った?ついに中華カーボンを手に入れるのか?
後編のスタートです。(前篇を読んでいない方は是非前篇を読んでくださいhttp://tada44xr400.jp/blog-entry-179.html。)
しかし、、、、、ようは金が足りんということだな。
う~ん、ついにというか、わたしの最終兵器に手を出すしかこの逆境を乗り越えることはできない!と悟りました。
その、わたしの、最終兵器とは、、、、、、
倉庫で大切に眠らせている

「スズキ GSX1100S カタナ」 です。
おいっ!それいっちゃう?ちょっ待てよ!
それ、本当に、お前の最後の切り札だぞ!
おい、冷静になれ!
ネット横のウィンドウCMには
「1分で簡単査定!あなたのバイク、今いくら?」
簡単複数社一括査定!バイク比較.com
と出ていました。
ふっと、魔がさすとはこういうことを言うのかもしれませんね。
「わたしの大切なGSX1100Sカタナ、、、、今、いくらなんだろう?」
大事に保管していたのですが、現在は車検も切れて、エンジンもかからない状態です。
キャブのガスを抜いて洗浄しておいたり、それなりの保存をしていたのですが、
いかんせん、時間が経つということはそれなりに劣化をしていくわけで、、、、、
ピカピカだった自慢のカタナもうっすら錆が浮かび始めていました。
ゴム類も劣化が始まってました。
もうこのあたりで大規模な手入れをしなければ本当に錆びたカタナになってしまう。
時間は待ってくれないのです。
病気をしてしばらく、カタナに火が入ることはありませんでした。
いつか、またカタナに火を入れるんだと、それを信じて今まで保管してきました。
しかし、そろそろタイムリミットが来たのです。
今、刀を目覚めさせ、今後長く乗り続けられるようにする経費も含めてざっと計算してみると、
今すぐには、ちょっと手が出ない金額になると自分でもわかりました。
もう少し待てば、、、、病気がもっと良くなれば、、、、、
車名と年式、走行距離等を打ち込んで査定をスタートさせました。
しばらくすると、メールや電話が鳴り始めました。
そして、流されるままという感じで査定の日にちと時間を決めました。
そして、かみさんにバイクの査定をしてもらうことを話しました。
かみさんはビックリして言いました。
「まさか、あなたがバイクを売るって言うとは思わなかった。」
かみさんはいつかまた、この人はバイクに乗るとずっと信じてくれていたからです。
わたしも自分で信じていましたから、自分でもびっくりです。
でも、わたしはバイク乗りでありたくて、バイク持ちでありたかったわけではないと思ったのです。
今の自分は、盆栽バイクを磨いて眺めているだけであって、バイク乗りではないと気が付いてしまったのです。
本当はもっとずっと前から気が付いていたのかもしれません。
自分の力で進む自転車に乗れば乗るほど、
今は自分というエンジンを
回さなければいけないと思うようにもなっていましたし、
いつかいつかと言うばかりの自分にも愛想が尽きていたのも理由の一つかもしれません。
そして、今日、カタナとお別れました。
悲しかったけれど、いつかはという約束は一つ守れなかったけれど、
カタナを錆びつかせてダメにする前に未練を断ち切ることが出来て少しほっとしました。
月並みだけど誰かが大切に乗ってくれるといいなと、
今度のオーナーは自分のようなバイク持ちとは違う、
ガッツリ走らせるバイク乗りであってほしいなと身勝手ながら思って見送りました。
次はもっと身の丈に合った軽いバイクが欲しいと思いました。
見栄とかプライドとかそういう重たい物をできるだけそぎ落とした軽いバイクに、その時が来たら乗ろうと思います。
その時のために、カタナを売ったお金は全部貯金することにしました。
かみさんに言われたひとことがグッと来たからです。
「どうせ、またいつかバイクに乗るんでしょうからその時のために貯金しておきなさいね。バカなことに使ったら許しません。」
はは~っ、、、かみさんは、すべて御見通しでした。参りました。(笑)
えっ、バイク乗るのかよっ!? おいおい、中華カーボンはどうした?
やはり、
カタナを売ったお金で偽物は買えないでしょう。(笑)
ちょっ、なに、カッコつけちゃってるの?
おめー、金がないからって最後の切り札切ったんじゃなかったのか?
うっ、、、そうです。その通りです。(´;ω;`)ウッ・・
ごめんなさい。ちょっと浸ってみたかったんです。f(^_^;)
バイクを勢いで売ってしまったショックで目が覚めました!
中華カーボン、めちゃ面白そうだけど、やっぱり頑張って、本物のカーボンロードを手に入れようと思います。
今から貯金を始めるのでまだ先の話になりそうですけど。
それに考えてみたら今のマシンに不満なんてほとんどないし、惚れてるので。いまのところロードはいいかな。
カーボンも欲しいけど、ランドナーとかシクロクロスとかもいいかもね!
でも、これ以上自転車やバイクが増えるとかみさんが間違いなく怒るなあ、、、、、、、、
それが一番高いハードルかもしれません。
懲りないバカですねえ、、、、、、
あ、ちなみに購入した「コンポーネント Shimano Ultegra 6800 グループセット」はヤフオクで売ることにしました。
原価割れしないといいなあ。( ̄▽ ̄)
_| ̄|● ガックリ 自分でもちょっと呆れます。ははは、、、、、
こいつアホじゃん、
しょうがない奴だなと思ったら
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村