20170724-(5).jpg 自転車置き場に悩む友人達におススメバイクスタンド&フック(&石膏ボードの下地探し) - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

自転車置き場に悩む友人達におススメバイクスタンド&フック(&石膏ボードの下地探し)

こんばんは、tada no Chicken です。

突然ですが、皆さんは、自転車をどこに保管していますか?

わたしは、事務所兼倉庫があるのでそこに保管してあります。

高価な物なので外には置いておけませんよね。

ですから、ふつうは、自分の部屋か玄関、ガレージに保管しますよね。

それらのスペースが広ければ問題は解決するのですが、

たいがいは狭くて、奥様達にガミガミ言われているのではないでしょうか?

自分の部屋が2階にある人も持ち出すのが大変ですよね。

ガレージなんて素敵なものがあれば、言うことないのですが、

ローラーをするスペースの確保も必要ですよね。

世のお父様たちは肩身の狭い思いをしているのではないでしょうか?

そこで、「自転車置き場に悩む友人達におススメバイクスタンド&フック」紹介しようと思いました。

まずは一番人気の
①バイクタワースタンド「BIKE TREE」価格:6264円(税込、送料無料)激安!
この手の物だとミノウラのバイクタワーが有名ですが、アマゾンで価格: ¥ 13,717 通常配送無料 と、約倍の値段もします。
それに比べて、かなり安くて、耐荷重も30kgあって、安心の台湾製!いいと思います。
お気に入りのバイクを部屋に飾れるという点では、理想的な収納方法の一つだと思います。



imgrc0063715480.jpg
imgrc0063715913.jpg

②ミノウラ(MINOURA) BIKE HANGER 4R バイクハンガー 壁掛け用ディスプレイフック(ロード用)
価格 2,320円 (税込) 送料別 (590円)
一台だけなら、壁の柱を探して、ビス止めすればカッコよくディスプレイできます。ヘルメットをひっかけるフックも付いているのはポイント高いです。


バイクハンガー02
バイクハンガー

③デルタ(DELTA) RS4007C LEONARDO 壁掛けシングルバイクラック RS4007C
価格: ¥ 2,588 通常配送無料
自転車を立てておけるフックです。デザインもいいです。

712g1oifjrL__SL1472_.jpg

④天吊/自転車/バイクラック/リフト/自転車ラック/スタンド
価格: ¥ 1,480 対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料
スペースがないなら天井へ吊り下げてはどうですか?激安です。

6156GXkLMQL__SL1000_.jpg
こんな感じでバイクを収納するとかっこいいですよね。

しかし、その際の注意点があります

大体どれも、ビスで固定したりすると思うのですが、

最近の住宅は、壁と天井に石膏ボードが使われているので、ちゃんと下地(胴縁又は柱)に利かせないと、

ビスが抜けたりして、事故のもとになります。
しっかりと下地に効くように下地を探しましょう。
石膏ボードの下地探し

石膏ボードの下地探し_02

石膏ボードの天井下地探し02_

大体の家は、尺貫法を使っているので、柱と柱の間は910mmピッチ>になっています。天井も同様です。
もしくは、1メートル間隔になっていますので、一本見つければ大体ほかの柱も見つかります。

こんな、道具があるとすぐに見つけられます。

石膏ボードno下地探し02_
あと付属のマグネットを使っても見つけられます。大体、胴縁があるところには釘が打ってあるので、磁石が引っ付くのです。そうすればむやみに針を刺さなくても下地が見つかります。
まず始めは磁石で胴縁の位置を見つけましょう。そしたら針を刺してみて確認します。

特に、天井吊りのタイプの物はちゃんと下地に止めましょう。
突っ張り棒タイプのバイクツリーもちゃんと下地のあるところに突っ張らせた方が安全です。


自転車置き場もそうですが、トレーニングする場所も確保が大変ですね。
わたしは、スピンバイクを自分の部屋に置いてますので、約一畳分のスペースはそれに取られています。
固定ローラーをするスペースが部屋にあるなら、そのままその場所が自転車置き場になるのが普通かなあ。
どちらにしても、スペースの確保は大変ですね。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村


ロードバイク ブログランキングへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00