続・スピンバイクに魔法(マジック)のサドルカバー?!レビュー
- 2016/07/31
こんばんは、tada no Chicken です。
今日のつぶやきは「続・スピンバイクに魔法(マジック)のサドルカバー?!レビュー。」
昨日、アマゾンで、ポチッとな

しました、お品、その名も「ズボンが傷まない、テカらない乗り心地がいいNASAの博士発明のサドルカバー」

これなんですけど、昨日の夜ポチって、もう今日届きました!
アマゾン、早っ!
通常便で頼んだんですけどね~。驚異的です。
それで、早速、付けてみました。
上から見たところ

横から見たところ

なんじゃこれ、、、、、本当にただのカバーじゃん!
カッコ悪っ!
大丈夫か?これで、1,500円は高くないか?
100均とかにありそうな、サドル用のレインカバー?みたいだぞ、、、、、、
本当にペラペラです。
でも、上から手でこすってみると確かに、滑ります。
スルスルしてると言ったらいいでしょうか?
┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ、、、、してきました。
本当にこんなもんが、痛みを取る魔法のサドルカバーなんでしょうか?
意を決して、いざ、サドルにまたがってみました。
あれ、やはり、これ自体にはクッション性は全くありません!
ただの、うっすいかばーです。やっちまったか?
┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ
引っ張るのもこのくらいにして、、、、トレーニングを開始してみました。
すりすり、、、、すりすり、、、すりすりします!
変な表現ですみません。m(_ _)m
でも、そんな感じなんです。
サドルの形はそのままお尻に伝わってクッション性はゼロですが、表面が、すりすり、、滑るんです。
そして、25分のトレーニングを終えました。
「全然、痛くな~いっ!」
マジか?
確かにクッション性はゼロです。ですので、座り心地が良くなったということはありません!
しかし、お又が痛くない!
いままで、擦れていたところがカバーが二重になっているからか、こすれるのはカバー同士で、
おしりや、パンツはまったくカバーと擦れたりしません。
驚きです。
こんな単純なことで痛みが解消できるなんて、、、、、
たしかにこれなら、ズボンもサドルとはこすれないのでテカることはありません。
まさに、魔法のサドルカバーです。
でも、前にも書きましたが、クッション性はゼロです。
ですので、ロードタイプのサドルに、これをかぶせてパッドなしのパンツで乗ったら、、、
長時間ではさすがに痛くなると思います。
でも、パッド付きのパンツを履けば、おそらく、痛くないでしょう!
一度試してみたいのですが、カッコ悪くて、、、、
でも、ほかの方のレビューを見ると、長距離もいけるらしいので、カッコさえ良かったらいいのに、、、、
でも、私がツーキニストでスーツで通勤していたとしたら、カッコなんて気にせず使うでしょうね。
結論、
これはありです!
リバーシブルで、レインカバーの役目も果たすらしいので、1,500円でもありですね。
ただし!、
やはりクッションがないサドルでは完全に痛みを取ることはできないでしょう。
ママチャリなどに使われているクッションのいいサドルとの相性は最高だと思いますが、
ロード用のサドルには微妙かもしれません。
ことわっておきますが、あくまで、
「ズボンが傷まない、テカらない乗り心地がいいNASAの博士発明のサドルカバー」ですから、、、、、
そしたら、袋に手紙が入っていました。
スポーツ用のサドルカバーも販売する予定です。
このママチャリ用のサドルカバーを買っていただいた方には半額の750円で提供するとのこと、、、、
スポーツ用はもう少し丁寧な縫製だそうです。
気になります。
とりあえず、友人にも薦められるレベルのアイデア商品です。
スピンバイク買ったら、同時購入をおススメします。(笑)
アマゾンを覗いてレビューを読んでみてください。
試しに使ってみたくなりますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ
今日のつぶやきは「続・スピンバイクに魔法(マジック)のサドルカバー?!レビュー。」
昨日、アマゾンで、ポチッとな

しました、お品、その名も「ズボンが傷まない、テカらない乗り心地がいいNASAの博士発明のサドルカバー」

これなんですけど、昨日の夜ポチって、もう今日届きました!
アマゾン、早っ!
通常便で頼んだんですけどね~。驚異的です。
それで、早速、付けてみました。
上から見たところ

横から見たところ

なんじゃこれ、、、、、本当にただのカバーじゃん!
カッコ悪っ!
大丈夫か?これで、1,500円は高くないか?
100均とかにありそうな、サドル用のレインカバー?みたいだぞ、、、、、、
本当にペラペラです。
でも、上から手でこすってみると確かに、滑ります。
スルスルしてると言ったらいいでしょうか?
┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ、、、、してきました。
本当にこんなもんが、痛みを取る魔法のサドルカバーなんでしょうか?
意を決して、いざ、サドルにまたがってみました。
あれ、やはり、これ自体にはクッション性は全くありません!
ただの、うっすいかばーです。やっちまったか?
┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ
引っ張るのもこのくらいにして、、、、トレーニングを開始してみました。
すりすり、、、、すりすり、、、すりすりします!
変な表現ですみません。m(_ _)m
でも、そんな感じなんです。
サドルの形はそのままお尻に伝わってクッション性はゼロですが、表面が、すりすり、、滑るんです。
そして、25分のトレーニングを終えました。
「全然、痛くな~いっ!」
マジか?
確かにクッション性はゼロです。ですので、座り心地が良くなったということはありません!
しかし、お又が痛くない!
いままで、擦れていたところがカバーが二重になっているからか、こすれるのはカバー同士で、
おしりや、パンツはまったくカバーと擦れたりしません。
驚きです。
こんな単純なことで痛みが解消できるなんて、、、、、
たしかにこれなら、ズボンもサドルとはこすれないのでテカることはありません。
まさに、魔法のサドルカバーです。
でも、前にも書きましたが、クッション性はゼロです。
ですので、ロードタイプのサドルに、これをかぶせてパッドなしのパンツで乗ったら、、、
長時間ではさすがに痛くなると思います。
でも、パッド付きのパンツを履けば、おそらく、痛くないでしょう!
一度試してみたいのですが、カッコ悪くて、、、、
でも、ほかの方のレビューを見ると、長距離もいけるらしいので、カッコさえ良かったらいいのに、、、、
でも、私がツーキニストでスーツで通勤していたとしたら、カッコなんて気にせず使うでしょうね。
結論、
これはありです!
リバーシブルで、レインカバーの役目も果たすらしいので、1,500円でもありですね。
ただし!、
やはりクッションがないサドルでは完全に痛みを取ることはできないでしょう。
ママチャリなどに使われているクッションのいいサドルとの相性は最高だと思いますが、
ロード用のサドルには微妙かもしれません。
ことわっておきますが、あくまで、
「ズボンが傷まない、テカらない乗り心地がいいNASAの博士発明のサドルカバー」ですから、、、、、
そしたら、袋に手紙が入っていました。
スポーツ用のサドルカバーも販売する予定です。
このママチャリ用のサドルカバーを買っていただいた方には半額の750円で提供するとのこと、、、、
スポーツ用はもう少し丁寧な縫製だそうです。
気になります。
とりあえず、友人にも薦められるレベルのアイデア商品です。
スピンバイク買ったら、同時購入をおススメします。(笑)
アマゾンを覗いてレビューを読んでみてください。
試しに使ってみたくなりますよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。

にほんブログ村

ロードバイク ブログランキングへ