20170724-(5).jpg バイクショップで見た!カワサキNinja H2 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

バイクショップで見た!カワサキNinja H2

何年かぶりに妻とバイク屋さんへ行きました。

するとそこには、ピカピカの「kawasaki ninja H2」が展示してありました。
写真や、ネット画像で見たことはありましたが、本物は初めて見ました。

うっなんだこれは!
写真で見るよりずっとコンパクトですが、その存在はあきらかに今まで見たバイクと違うオーラをまとっていました。
まさに未来から来たバイクという感じです。

うたい文句は

川崎重工グループの総力を結集して開発した「Ninja H2」!スーパーチャージャー搭載の比類なき加速力とトップスピード、スーパースポーツマシンレベルのパフォーマンスを実現した。だれも味わった事のないまさに究極のロードスポーツ。

だそうです。
すごい!そのスタイルはレーサーレプリカとも違う異形のマシンでした。

よく見るとマシンの横に「270万で夢があなたの物に!」と看板が立っていました。

はあ~、270万かあ~!値段も異次元ですねえ。でもレーサー仕様のH2Rだと5,724,000円!!
その半額ということはバーゲンプライスでしょうか?

スーパーチャージャー?いったいどんな加速なんでしょうねえ?
絶対、空飛びますね。間違いない!

kawasaki ninja H2
ステルス戦闘機みたい。
kawasaki ninja H2_02
これは今から約45年前のH2!伝説のカワサキ 750SSマッハIV (H2) です。2ストロークの3気筒、750ccの排気量で74 hp / 6,800をほこるモンスターでした。


私の自慢の愛機(GSX1100s)も、そのカッコだけは空飛びそうです。設計は35年も前のバイクなので、とてもついてはいけないです。こっちは100PS、ninja H2は倍の200PS(H2Rは300PS)もあるし!
GSX1100S_四国_03

最近、すごいバイクブームだそうです。リターンライダーといって40~50歳くらいのひとがまたバイクに乗り始めているそうです。

まさに昭和40年代生まれがそうですね。自分たちは1980年代のバイクブーム世代なのですが、あの頃を思い出して、またはあの時憧れたバイクに乗りたくて、戻ってこられる人が増えているそうです。

そのなかでも、ハーレーなんかはまさに飛ぶように売れているみたいですよ。しかも試乗もせずにハーレーを買っていく人が多いそうです。ビックリです。200万円もするのに!?

そして、アラフォーの2輪事故も増えているそうです。確かに高速を走るとかなりの数のハーレー軍団とか大型バイク集団に会います。自分も含めて事故にはきをつけて乗りたいですね。

今年はすごいバイク達の発売がありましたね。
カワサキからはH2R(5,724,000円)、ヤマハからはYZF-R1(2,376,000円)、ホンダからはモトGPマシンレプリカ:213V-S(2,190万円)が!!!

すごいことになってますオートバイ業界。200万どころの騒ぎじゃない2190万ですよ。
昔ホンダはNR750という500万もするバイクを販売して驚かせましたが、またやってくれました。それも4倍で!
しかし、各社とも攻めますね。また80年代のようなバイクブームが来るのでしょうか?楽しみです。


ヤマハYZF-R1

ホンダ213V-S

ホンダNR750

ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00