こんばんは、tada no Chicken です。
今日のつぶやきは
「友人のNEW ロードレーサー ついに納車!」です。
今まで、
「独断と偏見の、20万円以下のおススメロードバイク」
「小径車乗りの友人をロードへ目覚めさせる為のおススメロードバイク!」
「~30万以下でお釣りの来るおススメロードレーサー」
などで、小径車(ルイガノ)乗りの友人におススメのロードレーサー特集をブログで何度か書いてきたのですが、
ついに、その友人がロードレーサーを購入しました!
そして、昨日、友人宅に遊びに行って、そのロードレーサーを見てきました。
おおっ!これにしたんだね!超カッコいい!!!しかし、、、、
写真撮り忘れました、、、_| ̄|● ガックリ
このブログでもかなり引っ張ってきたことなので、
そろそろ、ブログで、発表したいと思っていたのですが、、、、やってしまいました。
なので、友人には次回のツーリングの時に写真を撮らせてもらう許可をもらいました。
近いうちに、朝練にでも誘って、一緒に走って、写真も撮りたいと思います。
でも、何も載せないというのもこのブログを読んでくれた人には悪いので、
一部だけネットで拾ってきた写真を載せようと思います。
これです。

自転車のメーカーは
wilierです!!!!!
そうです。イタリアの老舗、あの
wilierです。
wilier と言えば、老舗であることもそうですが、
あの、海賊と呼ばれたサイクリスト、
マルコ・パンターニが、
ツール・ド・フランスで、ラルプ・デュエズへの山頂ゴールが設定された第13ステージでは37分35秒という最短登坂記録で優勝(2008年時点でこの記録は未だに破られていない)。さらに第15ステージでも優勝し、総合3位。
たしか、その時に乗っていたマシンが
wilier です。
パンターニは、CARRERA、wilier、Bianchi に乗ってきました。
ダブルツールを取った時のBianchi のイメージが強いので、パンターニと言えばBianchi と連想されるかもしれませんが、
wilier にも乗って活躍していました。

注)マルコ・パンターニ(Marco Pantani)
プロ通算36勝を挙げたイタリアのヒーローであり、1998年にジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスの2大ステージレースで個人総合優勝したクライマーとして有名な選手。
スキンヘッドに顎ヒゲをたくわえた容貌や、レースに対する求道的とも言える姿勢から「海賊 (il Pirata)」「走る哲学者」といった愛称で呼ばれた。
近いうちに友人のマシンの全貌をお披露目ができると思います。
今日は、メーカー名と一部のみ掲載させていただきました。
しかし、友人のマシン、ド派手で、カッコいいマシンですよ。
前に友人と自転車屋さん巡りをしていた時に偶然出会った、マシンです。
こういうのが縁なんですね。
これからが楽しみです。
(友人のロードはリンク:
「友人のロードレーサーついに登場!」で見ることができます。)
追伸、
高級自転車の
wilier ともなると盗難の危険性がぐっと上がります。
ここは、鍵の重要性をもう一度考えた方が良いですよというアドバイスをもらいました。
鍵は難しいですね。コンビニなんかに入っている一瞬のすきに盗難なんてことも聞きます。
面倒でも、二人でいるときは交代で見張るとか、
一人の時は強い鍵をかけて、自分から見えるところに置いておくなど、
しっかりとした警戒心を養っておくことも重要ですよね。
やっと手に入れた大事な自転車ですから、自己責任で守るしかないですから。
いい機会なので、次回は、鍵についてつぶやいてみたいと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。
にほんブログ村
ロードバイク ブログランキングへ