新海 誠 監督の「 君の名は 」 を観てきました。ネタバレなし
- 2016/09/12
こんばんは、tada no Chicken です。
今日のつぶやきは、タイトル通りです。
新海 誠 監督のアニメ映画 「 君の名は 」 を家族で観てきました。
劇場は満員御礼でした。

この映画、うわさ通り大ヒット上映中です!ホントに。
新海 誠 監督といえば、
「ほしのこえ」、「雲のむこう、約束の場所」、「秒速5センチメートル」や、「星を追う子ども」、そして「言の葉の庭」と
良作をたくさん撮っている監督で、
全作品を通して「新海ワールド」とも称される風景描写の緻密さ・美しさがすばらしいです。
今回も期待にもれず、
実写を超えるほどの美しい映像と言ってもいいのではないかという風景描写で、
繰り広げられた新海ワールドに、
ありふれた言葉ですが、
おじさんは、不覚にも、また感動してしまいました。
好きですね。
内容についてはネタバレになるので触れませんが、
わたしが、新海 誠 監督 の作品を初めて観たのが、「ほしのこえ」です。
2002年に公開した『ほしのこえ』は、監督・脚本・演出・作画・美術・編集など、ほとんどの作業を一人で行った約25分のフルデジタルアニメーションとして、驚きを持って迎えられました。
今から14年以上も前に、たった一人で25分のフルデジタルアニメーション映画を作ったということも驚きでしたが、
その出来栄え、内容ともに秀逸で、当時インディーズアニメという分野があったのか分かりませんが、
うわさがうわさを呼んで広がり、異例のDVDの売り上げを記録したそうです。
わたしも、当時何かの本とニュースでその存在を知り、その後DVDレンタルして、
「新海ワールド」に触れて、やられてしまった口です。
その後の作品、特に、「秒速5センチメートル」は美しくて、切ない印象が強く残っています。
まだ、「新海ワールド」に触れたことがない方、ぜひ、過去の作品も含めてお勧めします。
「君の名は」 ぜひ!
追記(9月25日)
新海誠監督の長編アニメーション最新作「君の名は。」が、公開から28日間で累計観客動員770万人、興行収入100億円を突破したそうです。4週連続一位。ちょっとすごいですね。ここまで化けるとは思わなかったです。
ちょっとした、ブームを超えてしまいました。
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村
今日のつぶやきは、タイトル通りです。
新海 誠 監督のアニメ映画 「 君の名は 」 を家族で観てきました。
劇場は満員御礼でした。

この映画、うわさ通り大ヒット上映中です!ホントに。
新海 誠 監督といえば、
「ほしのこえ」、「雲のむこう、約束の場所」、「秒速5センチメートル」や、「星を追う子ども」、そして「言の葉の庭」と
良作をたくさん撮っている監督で、
全作品を通して「新海ワールド」とも称される風景描写の緻密さ・美しさがすばらしいです。
今回も期待にもれず、
実写を超えるほどの美しい映像と言ってもいいのではないかという風景描写で、
繰り広げられた新海ワールドに、
ありふれた言葉ですが、
おじさんは、不覚にも、また感動してしまいました。
好きですね。
内容についてはネタバレになるので触れませんが、
わたしが、新海 誠 監督 の作品を初めて観たのが、「ほしのこえ」です。
2002年に公開した『ほしのこえ』は、監督・脚本・演出・作画・美術・編集など、ほとんどの作業を一人で行った約25分のフルデジタルアニメーションとして、驚きを持って迎えられました。
今から14年以上も前に、たった一人で25分のフルデジタルアニメーション映画を作ったということも驚きでしたが、
その出来栄え、内容ともに秀逸で、当時インディーズアニメという分野があったのか分かりませんが、
うわさがうわさを呼んで広がり、異例のDVDの売り上げを記録したそうです。
わたしも、当時何かの本とニュースでその存在を知り、その後DVDレンタルして、
「新海ワールド」に触れて、やられてしまった口です。
その後の作品、特に、「秒速5センチメートル」は美しくて、切ない印象が強く残っています。
まだ、「新海ワールド」に触れたことがない方、ぜひ、過去の作品も含めてお勧めします。
「君の名は」 ぜひ!
追記(9月25日)
新海誠監督の長編アニメーション最新作「君の名は。」が、公開から28日間で累計観客動員770万人、興行収入100億円を突破したそうです。4週連続一位。ちょっとすごいですね。ここまで化けるとは思わなかったです。
ちょっとした、ブームを超えてしまいました。
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村