20170724-(5).jpg 「腕時計型心拍計」をロックオン!「わたし気になりますっ!」 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

「腕時計型心拍計」をロックオン!「わたし気になりますっ!」

こんばんは、tada no Chicken です。

今夜のトレーニング:15分全力走は軽負荷でケイデンス100~110で回してみました。

アップ5分、全力走15分内の始めの5分は心拍160、その後ジワリと上がり、後半心拍164まで上がって、結果ゾーン4で15分回せました!
よしっ、次回こそは170目指します!(`・ω・´)キリッ
やはり、アップが少し短いかな?160まで上げるのに時間がかかる。5分から8分へ延ばそうかな。

その時ですが、わたしは「キャットアイ(CAT EYE) ハートビートカウンター」を使って心拍を計っています。
これです。
(CAT EYE) ハートビートカウンター

耳たぶを挟んで使う心拍計です。

いまは、もう販売されていません。
めったに売ってない単5電池を4本使うというめんどくさい仕様になっています。( ;∀;)
でも、乳バンドを使わずに割と正確に心拍が計れるところは気に入っています。

(CAT-EYE)-ハートビートカウ

今は、腕時計で心拍が計れるものが出てきていて人気になっています。
安いものは3,000円切ってありますね。
精度のほどは判りませんが、「わたし気になりますっ!」


本当は、前からガーミンの活動量計 ライフログリストバンド vivosmart HRJが欲しいのですが、ちょっと安っぽい作りの割にお高いです。
それでも、3月の終わりごろは18,000円ぐらいでしたので、3,000円くらい下がりましたね。


新型がGPS付きで出ていました。「ランニングGPS 活動量計vivosmartJ HR+」
これいいですね。自分の欲しい機能が必要十分です。


でも、ここまでの値段を出すなら、いっそGARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J が欲しいです。


でも値段がガーミンのサイコン520Jが買えてしまいそうな値段です。
(  ̄~ ̄;)ウーン…高いですな。

商品解説

ガーミン-ランニングGPS-ForeAthlete 235J (1)
ガーミン-ランニングGPS ForeAthlete 235J (2)
ガーミン-ランニングGPS ForeAthlete 235J (3)
ガーミン-ランニングGPS ForeAthlete 235J (4)
ガーミン-ランニングGPS ForeAthlete 235J (5)

だそうです。ランナー向けの商品ですが、魅力的ですね。めっちゃ欲しいですっ。

これがあったら、520J買う必要ありませんね!



もちろん520JとANT+かなんかでリンクできるみたいですけどね。(乳バンドが不要になる。)
わたしのサイコンは、シマノのフライトデッキとキャットアイの有線式の2台体制です。
それは、フライトデッキのギヤポジション表示が便利過ぎて、手放せないために、2台体制になっています。
心拍計は付いてません。 (T ^ T)

520Jにしたら一台体制で行こうと思っているのですが、先ほども触れたフライトデッキのギアポジション表示を捨てられないので、520Jの購入に躊躇しています。それに520J導入には5諭吉ちかくいるのでかなりの覚悟がいります。ちょと辛いです。
その上、乳バンドの面倒くささから解放されるには、結局、腕時計型の活動量計を購入しなければならないので、6諭吉越えますしね。
ぅーん( ̄へ ̄|||) こりゃ実質、導入は無理だな。高すぎるもん!

でも、この腕時計なら、今のままの体制で、GPS機能と心拍計機能が手に入ります。しかも活動量計の機能も手に入ります。
乳バンドもつけなくていいし。普段から寝てる間まで心拍を管理してくれます。その上防水性能:50m完全防水!プールもOK!
GarminのアプリダウンロードサイトであるConectIQにも対応!

俄然、物欲が出てきました!

腕時計と思えばそんなに高くありません。
スマートウオッチでもあるので、このくらいの値段は仕方ないですね。

そろそろ、新しい時計が欲しかったのでよけいに「欲しいなあ~」病が出てきました。 (´Д` )

520J購入計画はやめて、こっちにしようかな?(`・ω・´)キリッ

こっちの方が何倍も楽しめそうですもんね。



でもこっちも気になります!
ガーミン_ライフログウオッチ VIVOACTIVE J HR

こっちの方がちょっと安くて、ラン以外にもバイク、スイム、ウォーキングに対応しているので悩むところです。
自転車乗りはこっちの方がいいんかな?
ガーミンのスピードセンサー&ケイデンスセンサーともリンクできるみたいだし。

でも自分は、心拍計とGPSログ、活動量計があればOKなので、どっちでも良さそうです。
時計としては、「ランニングGPS ForeAthlete 235J」 の方が好みです。
「ライフログウオッチ VIVOACTIVE J HR」は分厚くてぶつけそうですね。
でも現時点では5千円近い差があるので、6:4で「ライフログウオッチ VIVOACTIVE J HR」かなあ?


来年になったら安くなってないかな~。


でも、最近ポチりが多かったので、ちょっとポチれません。_| ̄|● ガックリ 

クリスマスにサンタさんが持ってきてくれないかな~。
まず、無理ですね。お父さんは出ていく一方ですわ。
でも来年くらいには欲しいなあ。
お小遣い貯めよう!よしっ!


ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00