20170724-(5).jpg 何を今更の、「トレーニングの心拍数管理の重要性」&「腕時計型心拍センサー選び」 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

何を今更の、「トレーニングの心拍数管理の重要性」&「腕時計型心拍センサー選び」

こんばんは、tada no Chicken です。

今日のつぶやきは、「トレーニングの心拍数管理の重要性」です。

わたし、最近トレーニングですごく心拍を意識してます。


えっ、、、何を今更!という感じですね、ヾ(-ω-;)ォィォィ


時代は、パワーメーターを使ったトレーニングが主流になっていて、
心拍トレーニングは、もう当たり前の必須条件ですものね。
今更、わたしごときが心拍管理の重要性をとやかく言うのもいかがなものかと…(−_−;)


しかし、わたしの中でやっと来ました


心拍トレーニングのマイブームが、(`・ω・´)キリッ


何年か前にも、一度ビッグウエーブが来たのですが、
その時は、ゾーンという考えよりも、
ただ最大心拍のだいたい70~80%ぐらいで回すということだけ気を付けて、心拍数を見ていました。


わたしのスピンバイクは、負荷が無段階に調整できるのですが、
目盛りがあったり、負荷が数値化されるわけではないので、

今どのくらいの強度で回しているのか、足の感覚でしか判りません。

ですので、目安はケイデンスとその日の感覚で判断していました。
もちろん、心拍計もあるので計れたのですが、

あまり細かく気にしていませんでした。f(^_^;)


その日の体調で変動するから、大体こんなもんかなという感じでした。



しかし、最近、トレーニング方法を見直しまして、

次のメニューにしたんです。


●ウォーミングアップ●15分全力走●回復走●タバタプロトコル


すると、パワー、心拍数の管理がとても大切だということを再認識しました。


しかし、わたしのスピンバイクには残念ながら高価なパワーメーターなど当然付いていません。
パイオニアのパワーメーターを導入するという、そんな大それた予定も全くありません。


最近、色んな人のブログにパイオニアのパワーメーターの導入とそれを使ったトレーニング記事がよく上がるようになってきました。
読むと羨ましくて、ヨダレが出ます。正直ちょっと嫉妬します。( ̄ω ̄;)むぅぅ・・・


ですから、運動強度を客観的に判断するのは、基本、心拍計になるのです。(耳たぶで計るやつです。)


①心拍計、②ケイデンス、③感覚で調整した負荷(弱、中、強)


現在、この3つをトレーニングの判断材料にしています。
かなりのどんぶり勘定ですが、ほぼ毎日のことなので、大体これで、その日の調子がわかります。

traning_20161122093333146.png

今日はどのゾーンでどのくらい回せたかとか、
今日はゾーン3で25分行こうとか、ゾーン4で15分回すとか、ゾーン5に入ったとか、とても重要な目安になりました。

特に全力走の時は、どこまで追い込めているかが判るので、とても励みになります。

そうすると、普段自転車に乗るときも心拍を知りたくなるのが人情というもので、
心拍計付きのサイクルコンピューターが欲しくなります。
昔使っていたポラールのサイコンには心拍計が付いていたのですが、
使いずらくて売ってしまったために、現在は心拍計なしのサイクルコンピューターを使っています。

本当は、ガーミン様の520Jか新しく出た820J辺りが欲しいのですが、な・に・せ、お高い!orz

現行版 edge540





めちゃめちゃ、いいのは分かっているんですよ。
いろんなブログでさんざん絶賛されていますから、
わたしもいつかはガーミン様と思って、もう何年も経ってしまいました!

でも、なにせ、5~6諭吉する品物ですからね!

お小遣い制のお父さんには簡単には買えないわけです。( ;∀;)
ガーミンのサイコンも買えないのにパワーメーター買うとかなんて話も当然ありません。(笑)

どのみちわたしはローターの楕円チェーンリングを愛用しているので、パイオニアのパワーメーターは付けられません。
ローターの物かガーミンのペダル式パワーメーターしか使えないのです。
付けるとするとクランクからサイコンまですべて交換ですからね。
それだけで、いったいいくらかかることやら?

それに、わたしの今のサイクルコンピューターは、シマノのフライトデッキとキャットアイの有線式の2台体制です。
それは、フライトデッキのギヤポジション表示が便利過ぎて、手放せない!そしてキャットアイはシンプルで使い易い!
これらの理由のために、2台体制になっています。
まあ、必要十分で今の形になったので、おいそれとは変更できません。

でも、心拍計は付いてません! (T ^ T)

520Jにしたら一台体制で行こうと思っていたのですが、先ほども触れたフライトデッキのギアポジション表示を捨てられないので、520Jの購入に躊躇しています。それに520J導入には高額な出費をする強い覚悟が必要です。
その覚悟も資金もありません。f(^_^;)

その上、心拍センサーの乳バンドの面倒くささから解放されるには、
結局、腕時計型の心拍センサー付き活動量計を購入しなければならないので、6諭吉は軽く越えますしね。

ぅーん( ̄へ ̄|||) こりゃ実質、導入は永遠に無理だな。
よほどの臨時収入でもあれば別ですが、、、、高すぎるもん!

ということで、2016/11/09のブログでも書いた通り、
やはり、心拍センサー付きの活動量計の腕時計を導入するのが一番安上がりで、
その上、日々の活動が数値化されたりしてダイエットの励みになるので、
より毎日が楽しくなり幸せになるという結論に達したわけです。



で、



個人的には「GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J 」が欲しいのです。
ガーミン-ランニングGPS-ForeAthlete 235J (1)

一番腕時計らしくてカッコいいです。

腕時計と思えばそんなにビックリするほど高くはありません。

最近Gショックですら3~4万、なかには5~6万とか平気でするので、
スマートウオッチでもあるこれが、このくらいの値段するのは仕方ないですよね。


でも、もうちょっと足せばガーミン520J買える値段、、、、、う~~~ん、、、


それに、基本ランナー用なので、自転車乗りにはちょっと合わないかなぁ?
自分の欲しい機能は、心拍計とGPSログ、活動量計があればOKなので、
4つのうち、GPSの付いていない「ライフログリストバンド vivosmart HRJ」以外の3つから選ぶことになります。

そうすると、必然的に上がってくるのが、

ガーミン・ライフログウオッチ VIVOACTIVE J HR
ガーミン_ライフログウオッチ VIVOACTIVE J HR
ガーミン_ライフログウオッチ VIVOACTIVE J HR_02

こっちの方がちょっと安くて、ラン以外にもバイク、スイム、ウォーキングに対応しているので間違いなさそうです。
高度計も付いていますし(獲得標高がわかる)。

悩むところです。

「GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J 」より、やはり、自転車乗りはこっちの方がいいかな?

(  ̄~ ̄;)ウーン…やっぱ、こっちだな!うん!

これなら、もし今後ガーミンのサイコンを買ったとしても、繋ぐことが出来ますしね。
(まだ、ガーミンのサイコン買うのをあきらめてないのか?)


でも一番安い所は、今、品薄で、お取り寄せ商品となっていて、入荷予定約1か月となっていたんです。

じゃあ、まだ時間もあるしということで、これを amazon の欲しい物リストに入れて、しばらく放置しておいたんですよ。

そしたらですね、最近見たら、amazon では在庫ありになっていたんです!
値段も参考価格¥ 34,801(税込み)の21%OFFで¥ 27,390
しかも30,000円切ってる!

そうか、有るのか~、しかも21%OFF、、、、ふーん。

そしたらですね、
また別のページを見ていたら、

Yahoo!プレミアム会員は、現在
Yahoo!ショッピングで、12月20日まで、ポイント10倍セール!
というのを見つけたんです。

マジか!?

それではと、Yahoo!ショッピングを調べてみたら、

安い所ありました。

Joshin web で 参考価格¥ 34,801(税込み)のところ、
約20%OFFで、\27,410!さらにTポイントが10倍の2740ポイント付く!もちろん送料無料!

実質25,000円を切って手に入るというじゃありませんか!約30%OFFです。

Σ(゚Д゚)ハッ!! やばい、これはもう天が俺に買えと言っている~~~





















ポチッとな_02

ポチッとな。

お父さんにだってサンタが来てもいいですよね。ね?

ヾ(-ω-;)ォィォィ お小遣い貯めて、来年買うとか言ってなかったっけ?

いや、いや、こういうのは旬というものがありまして、

欲しい時が買い時です!Σd(゚Д゚)ドンッ!!

今買うことによって、今一番気になっている心拍数の管理が1日中できるという、とっても楽しい時間が生まれるのです。
それに、ダイエットするモチベーションの向上にも一役買ってくれる!

ようは、 

imadesyo.jpg

ということなんですよ。(`・ω・´)キリッ

そして、改めて納期のメールが入りました。11月末には入荷しますとのことです。
1か月の納期とかいてありましたが、ずいぶん早くなりましたぁ!
amazon に在庫有となっていたのでおそらく早くなると読んでいたのですがやはり予想が当たりました。


初ガーミン様、初スマートウォッチ購入です!

超、待ち遠しいです。 

┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ

わたしと同じく、乳バンド心拍センサーに抵抗を感じている方はたくさんいると思うし、
活動量計、スマートウォッチの購入で悩んでいる方もたくさんいると思うので、
また、レビューを書きます。


追記(11月29日)

ブラックフライデーが終わってしまったら、amazonとかでも軒並み値上がりしました。
20%OFF→10%OFFになってました!やはりあの時ポチっておいて良かったです。
滑り込みセーフ?


ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00