20170724-(5).jpg ガーミンのスマートウォッチ・活動量計 「VIVOACTIVE J HR」セカンドレビュー - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

ガーミンのスマートウォッチ・活動量計 「VIVOACTIVE J HR」セカンドレビュー

こんばんは、tada no Chicken です。

昨日は、愛知県は寒かったですねえ。急に冷え込みはじめました。
もう冬の足音が聞こえてきました。

もう自転車に乗るのに衣替えが必要ですね。

今日のつぶやきはガーミンの「VIVOACTIVE J HR」セカンドレビューです。

さて、ここのところ、ガーミンのスマートウォッチの設定にかまけて、
肝心のトレーニングをさぼってしまってました。

反省です。

これではいかんと、重い腰を上げて、「VIVOACTIVE J HR」を使ってハムスターしました。

トレーニングのお供に見たアニメは「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」の続きです。
今日は最後エンディングまで観ました。良かったです。


今回のトレーニングの心拍数のゾーン分布はこんな感じになりました。
こうやって表示されるので面白いですね。

ゾーン分布

合計約40分と、いつものより長めに回しました。

久しぶりだったので、ゆっくりと上げていって、
ゾーン4で30分弱ほど回しました。
それからキツイ、ゾーン5のところまでちょっと上げてみました。(165bpm)
負荷は中程度、ケイデンスは90前後とちょい低めです。


気になる心拍数の精度ですが、

キャットアイの耳たぶで計る心拍計と
(CAT EYE) ハートビートカウンター

ガーミンの腕時計で計る心拍計と
ガーミン_VIVOACTIVE-J-HR-(1)

両方で心拍を計測しました。

どちらも、ほぼ同じ数値で表示されたので、両方信頼できる計測器と言えます。

ちょっと安心しました。 d( ̄▽ ̄)

ガーミンの「VIVOACTIVE J HR」今のところ調子いいですね。
バッテリーも、100%充電してから今日でほぼ6日経ちましたが、残量50%です。

もちろん使い方にもよると思いますが、この調子だと10日くらいは持ちそうです。

※カタログだと約8日間(GPSオフ/光学心拍オン) /約13時間(GPSモード)となっていました。

あと、心配していたゴム(シリコン)ベルトのかぶれ(アレルギー)もいまのところ大丈夫そうです。
わたしは昔、タイメックスのスポーツ時計のシリコンベルトでかぶれてしまったことがありました。
もうちょっと使って汗をいっぱいかいてみないと判断できませんが、様子を見ていきたいと思います。

肌の敏感な人で、過去にシリコン(ゴム)ベルトアレルギーのあった人は、気をつけた方がいいですね。
GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 235J のベルトも調べてみるとシリコン製らしいので、もしかしたらアレルギーが出るかもしれません。

わたしも買ってからアレルギーのことを思い出しました。バカだ…(−_−;)
今のところ大丈夫だからいいですけど、アレルギー出たら、毎日の活動量調べられなくなります。

ですので、バッテリー持ちのテストとアレルギーテストを兼ねて今毎日つけています。
ちょっと心配です。(´;ω;`)ウッ・・


追記(12月5日)

ちょこちょこ触って、約11日でバッテリー残10%でした。GPSは使ってません。
カタログ値よりもバッテリー持ちは良かったです。
活動ログ(GPSオフ/光学心拍オン)で10日は安心して使えますね。

そして、充電スピードですが、
残10%から100%まで約1時間ちょっとでした。これは結構早い方だと思うので、いいですね。
普段なら、風呂に入っている間に満充電できてしまうでしょう。
スマートウォッチは普通の時計よりバッテリー残に注意しなければならないのでこれは助かります。

そして、心配していたベルトのシリコンゴムアレルギーですが、
汗疹(あせも)かアレルギーか分からないくらいのちょっとした湿疹が出来ました。
割とベルトをきつめにハメるので、跡が付いて汗疹になりやすいですし、どっちかまだ分かりません。
もう少し様子見です。


ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00