20170724-(5).jpg 今、ブロガーさん達に超おススメのウェアラブルカメラ「KeyMission 80 と RICOH THETA SC」 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

今、ブロガーさん達に超おススメのウェアラブルカメラ「KeyMission 80 と RICOH THETA SC」

こんばんは、tada no Chicken です。

ついに明日はクリスマス・イブですね。
プレゼントは、もうもらいましたか?
それとも、まだ決めていないですか?

今日は、とても面白い小型カメラを2種類、紹介したいと思います。
どちらも、ブロガーさんには超おすすめですよ~。

まずは、
①Nikon 防水ウェアラブルカメラ KeyMission 80
91bTBpmiQnL__SL1500_.jpg

Nikon 防水ウェアラブルカメラ KeyMission 80 _000

ワンアクションでその瞬間を逃さずキャッチ

付属のカメラホルダー「AA-4」からカメラを取り外すだけで電源が自動オン。
シャッターボタンやタッチパネル操作で素早く撮影可能。
静止画なら220枚、動画なら20分撮れます。

ウェアラブルな小型・軽量ボディで片手でも簡単に操作可能。
スマートフォンでは撮影が難しいシーンでも体験中のできごとを逃さず撮影できる。
光学式手ブレ補正機能を搭載しているため、手ブレを気にせず安心して撮影を楽しめます。

防水・耐衝撃で気軽に使えるタフボディで、防水性 IPX7 、防水深度 1 m を実現しています。
(ただし、水中は撮影できません)

Nikon 防水ウェアラブルカメラ KeyMission 80 _03

このカメラ、見ると分かりますが、スマフォ用のカメラ部を搭載しているように見えます。
1235万画素で、F値 (広角側) 2 f_stop 、焦点距離 25 mm です。光学式手ブレ補正機能を搭載。
Nikon 防水ウェアラブルカメラ KeyMission 80 _01

自撮り用カメラも搭載しています。
有効画素数約492万画素のサブカメラを搭載。
焦点距離1.8mm、35mm判換算で22mmレンズの画角に相当
Nikon 防水ウェアラブルカメラ KeyMission 80 _02

行程を自動で記録する「ルート撮影」
「ルート撮影」は、KeyMission 80をカメラホルダーにセットしたまま、景色の移り変わりを静止画や動画で自動的に記録可能。
Nikon 防水ウェアラブルカメラ KeyMission 80 _05
パノラマや逆光シーンもカンタンに撮れる静止画機能
Nikon 防水ウェアラブルカメラ KeyMission 80 _04

これ、超小型で、とにかく起動、撮影が素早く!簡単にできます。
記録写真がメインのブロガーにはベストと言えるカメラではないでしょうか。
性能的にはスマフォと変わらないと思いますが、
とにかく使い勝手が段違いにスピーディーにできるのは、注目ですよね。

ここまで、使い勝手を追求したモデルならば、スマフォ以外に持っていてもいいですね。
防水で、片手で、素早く、簡単に記録写真が残せる。シンプルであることが、ブログ向きだと思います。

ブロガーとしての意識が低いわたしは、よく写真撮影を忘れます。f(^_^;)
これは、撮っておくべきだろうというところを、スマフォ出すのが面倒くさいということで多々スルーしてきました。
ブログを充実させるために、今一番欲しいカメラですね。


そして、もうひとつ紹介するのは、これまた特徴のあるカメラです。

②RICOH デジタルカメラ RICOH THETA SC (ブルー) 360°とRICOH THETA S 全天球イメージ撮影デバイス

約1200万画素(×2)のカメラを使った360度全天球イメージ撮影デバイス

これ、すごい写真が撮れます!もうヴァーチャルリアリティー写真と言ってもいいのではないでしょうか。
ぐるっと360度!綺麗に大迫力で撮れます!自分も映れてしまう!
しかも、動画も5分( THETA Sなら25分)撮れます!
RICOH-THETA-SC.jpg

RICOH THETA SC _02

img_sc_01.png
img_s_content1-2_sp.png

とにかくメーカーのホームページ(https://theta360.com/ja/lp/vrcontest/result.html?utm_source=googlesearch&utm_medium=cpc&utm_campaign=thetavr2016&utm_content=googlesearchpc)驚愕の360度写真をぜひ見ていただきたいです。
写真の概念が変わりますよ!
自分は今まで勘違いしてました。360度カメラって、まさかこんな写真が撮れるとは思っていなかったです。
RICOH THETA Sの方は、amazonでカテゴリーコンパクトデジタルカメラ の 売れ筋ランキングで1位です。
動画撮影時間が25分と5分、HDMI端子の有無くらいの違いなので、
ちょっとお値打ちなRICOH THETA SCの方で十分かと思います。


とにかく魅力的なこの2台のカメラ。
用途は全く違うので悩むところですが、
今まで取り逃していた写真、取れなかった写真が取れるということでは、
ブロガーに限らず一度検討してみてもいいカメラです。

うーん、両方欲しいですが、荷物が増えるのは辛いですしね~。
カメラとしてはKeyMission 80 ですが、このレベルなら携帯で代わりになります。
でも、RICOH THETA SC の360度、バーチャル写真が撮れるのは代わりがありませんし、魅力的です。

Tポイントが貯まったら、どちらか欲しいのですが、めっちゃ迷いますわ。





ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00