あけましておめでとうございます。tada no Chicken です。
2日前、やっと
10万アクセスを達成して、昨年は予想以上にたくさんの方に見ていただけたと喜んでいます。
2017年も、相変わらずこのちょっと痛いブログを続けていくつもりです。
読んでくれた方のせめて時間つぶしにはなるといいなと思いながら書き続けていきたいと思っています。
今後も、
「ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記」をゆる~く紹介していきますので、
今年もよろしくどうぞお付き合いくださいませ。m(_ _)m
で、今年最初のネタは、ジャンっ!
2015~2016年で、
「買って良かった自転車用品ランキング」です。
いきなり、超ありがちなネタで恐縮ですが、ちょっと、お付き合いください。
え~、一年を振り返って、amazonや楽天の購入履歴などを見るとですね、
かなり色々と
ポチって、散財してきたとことがわかります。
ちょっと反省・・・・・(−_−;)
そして、やはり、買って良かったもの、失敗したものがたくさんありますわ。
その中でも、今回はとりあえず、自転車用品で、
これは「買って良かったわ!」と思うものベスト10を発表しようと思います。
わたしは、じらしませんよ!
もったいぶらずに第1位からの発表です!
非常に悩みましたが、
①セレアナトミカ/SELLE An-Atomica (自転車用サドル)Xシリーズ
②オリジナル・サイクルジャージ by 「DREAM BROTHER 本店」JAKROO
③GARMIN(ガーミン) 活動量計 VIVOACTIVE J HR
④GARMIN(ガーミン) EDGE 820J 日本語版 GPSサイクルコンピューター(センサー類付)
⑤シマノ ロードコンペティション SPD-SL シューズ他 SH-R171WE 【ワイドタイプ】 + 青クリート + PD-7800
⑥サングラス OAKLEY flak jacket 度付・調光レンズ
⑦Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000 S II 700 x 25C
⑧GIYO(ジーヨ) 携帯用マイクロフロアポンプ [GM-71] シルバー IN-LINEゲージ 仏・米・英式バルブ対応 + パークツールスーパーパッチ
⑨DURA-ACE クイックリリース 前後
⑩ORTLIEB(オルトリーブ) 防水サドルバッグ マイクロ0.6Lスレート & M スレート
第1位は、
①セレアナトミカ/SELLE An-Atomica(自転車用サドル)Xシリーズ です。

知る人ぞ知る、ブルベ(200km以上のロングライド)ご用達のサドルと言われる革製サドルです。
その評判を聞きつけて、ちょっとお高かったですが、
サドル沼に落ちるくらいならと奮発して買いました。そして乗ってみたんです。
!!!このサドルすごいです。
いきなりお尻に吸い付く感じです。
長年悩みだったお尻の痛みとほぼ完璧に決別できました!
マジで快適!ロードはお尻が痛くなるものという常識でいましたが、
自分に合ったサドルに出会えるとこうも違うのかと、
カルチャーショックを受けました。
わたしの尻型に、革が変形してバッチリ合ってくれるので、ほぼ全くと言っていいほどお尻が痛くなりません。
お尻の痛みに関して言えば、100kmくらいのロングライドでは全然苦じゃなくなりました。
自分のロード人生に革命が起きた瞬間でした。
ほぼ文句無し!ぶっちぎりの1位です。ただ、本革製なので雨天時などの扱いとケアが難しいのと値段がお手軽ではないのでちょっと減点。
特にわたしの購入したTruLeatherは、防水仕様ではありませんので。雨天候時の走行には防水処理が必要です。
特にサドルの裏側、縁に防水手当をすることをお勧めします。
サドル探しの長い旅をしている人にはぜひ一度使ってみてほしいサドルです。
ロングライドの詳しい感想はこちらのブログです。第2位は、
②オリジナル・サイクルジャージ by 「DREAM BROTHER 本店」JAKROO
ジャージ原案を色鉛筆で書いてメールで送りました。

デザイナーさんから完成予定のCGの修正稿が上がってきました。

完成品です。前

後ろ

やっとと言うかついに、オリジナルチームジャージを作ってしまいました。
もう、8年も前から話が出ていたのですが、ずっと立ち消えになっていました。
今回は、1着から作ってくれるという「DREAM BROTHER 本店」<JAKROO>さんの存在を見つけたので、
思い切って、一人ボッチでもいいやという気持ちでオリジナルデザインを作って計画してしまいました。
そうしたら、そのデザインを見て友人の何人かが自分の分も作るよと快く参加してくれて、
結局6着作製することが出来ました。
着数が増えたのと、2016年3月までの旧料金が適用されたので、
すべて込み、各個人ネーム入り6着で57,840円。一着当たり9,640円で作ることが出来ました。
現在は新値段になって以前より値上がりしているので、
詳しくは
「DREAM BROTHER 本店」さんに問い合わせるかホームページで調べてみてください。
http://www.dream-brother.co.jp/チームジャージが出来て、確実に以前よりツーリングや大会が楽しくなり、
そしてプラシーボ効果も出てちょっとだけ速くなるという嬉しい効果が生まれました(笑)。
ジャージ一つでこれほど変わるのかと驚きましたよ。
チームジャージには特別な思いと力が込められているんですねwwwww。
これからは、別のジャージを買う予定もなくなり、結局安上がりになるので、
ジャージの作製を躊躇している人は、ぜひ思い切って一歩踏み出してみてください。
デザイナーさんが上手く修正してくれますし、何とかなるものですよ。
もしよかったら、参考までに
カテゴリー:「オリジナル・サイクルジャージ作製の道のり1~9」 を見てみてください。
第3位は、
③GARMIN(ガーミン) 活動量計 VIVOACTIVE J HR
これは最近購入したものですが、腕で心拍を計れるすぐれものです!
しかも、かなり正確に心拍を拾ってくれます。
サイコンとペアリングすれば、心拍がサイコンにも表示されます。
これで、あの乳バンド(胸で計る心拍センサー)のわずらわしさから解放されました。
これを待っていた人は多いのではないでしょうか?
乳バンドが好きな人は別ですが(笑)、ぜひ使ってみてほしい心拍計です。
これも大きな革命の一つですね。もう乳バンドには戻れません!!
そして、活動量計、GPS、Bluetoothも搭載したスポーツ・スマートウォッチです。
ウォーク、ラン、バイク、スイム、ゴルフなどのアクティビティに対応していて、
IQストアからアプリをダウンロードすることもできます。時計画面も色々選べます。
ただ残念ながら今では販売終了となっています。
ただ、わたしは純正ベルトで
シリコンゴムアレルギーが出てしまい。
肌が炎症を起こしてしまいました。
それで、サードパーティーの人体に無害をうたうシリコン製のベルトに交換したら問題なく使えるようになりました。
シリコンゴムアレルギーの人は注意が必要です!
第4位は、
④GARMIN(ガーミン) EDGE 820J 日本語版 GPSサイクルコンピューター(センサー類付)

_20161231202909e95.jpg)
ある意味説明不要のサイクルコンピューターですね。
ついに、ガーミン様を手に入れました。
同じガーミンの「Edge 520j」と最後まで迷ったのですが、
ナビ機能(地図)がついていることと、タッチパネル採用と、
9月に発売された最新型であることが、決め手になりました。
まだ、あまり使い込んではいないので細かいレビューは出来ませんが、
わたしのロードレーサーの頭脳が数段バージョンアップした感じで、ニヤニヤが止まりません。
今までとは別の乗り物に進化した感じです。
今までのサイコンがただのスピードメーターに感じられましたよ。
これこそサイクルコンピューターだ!と思いました。
機能が多すぎて使いこなせるかは、分かりませんけど。(^_^;)
マシンとのシンクロ率が上がった気がして一人でぶつぶつ言いながら楽しんでます。
でも、自分の使い方だったら、520jでも十分良かったな~と少し後悔しています。
現行モデルは Edge540、Edge840となっています。