20170724-(5).jpg ノーマルな方は、今回は読まないでください(笑)。痛いオヤジのたわごと - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

ノーマルな方は、今回は読まないでください(笑)。痛いオヤジのたわごと

こんばんは、tada no Chicken です。

今日のつぶやきはアニメトレーニングと痛い(アニメ)つぶやきです。

ノーマルな方は、痛いオヤジのたわごとと笑って、基本読まないでください
(もし興味があって暇なら読んでやってください。)


昨日のトレーニングは火曜日(回復日)なので、ゾーン3で30分ほど回して終わりました。


月・水・金の「25分走(アニメ1本分)+タバタ2セット(4分×2)」が慣れてきたとはいえやはり辛いし、

憂鬱です。~(´Д`|||)


最近、次の日の回復日にまで疲労が残ります。


クエン酸飲み続けてるのですが、やはりトレーニング後に飲む量が少ないのかな?

2時間おきに飲むのが効果的とありましたが、わたしの場合は基本寝る前のトレーニングなので、
トレーニング前と後に2錠ずつ飲むだけです。

寝てるときにあまり胃に負担をかけてもいけないと思うので、そうしてるのですが、
足りないのかなあ?


本当はトレーニングを朝とか夕方とかもっと早い時間にするのがいいのでしょうけど、
なかなか、、、、朝は苦手というか無理っ!

そうすると夕食後少し休憩したら直ぐに取り掛かるのがベストということになりますね。


でもここ最近は、それがずるずる遅くなってPM11時過ぎに回してたのでそれがいけなかったのかと思います。

それから風呂に入って、夜のおやつタイムですから、12時回ってしまいます。
これはやはり、いかんですね。

体がだるくなるのも無理もないと思います。反省だ。


もっと早い時間に回せるようにしないと。
せめて、9時までには回し終わるか回し始めないといけませんね。


落ち着いて回せる時間がどんどん遅くなってしまった理由に、
今のアニメトレーニング(アニメを見ながらスピンバイクを回す)のお供、


 「ラブライブ!」の影響があります。


あまり早い時間だと扉を開けられる可能性が高いからです!( ̄ω ̄;)ぐむぅぅ・・・


もし、扉を開けられたら、 「この、萌え萌え変態オヤジ!」呼ばわりです!


だって、この絵ずらですからね、、、、、

ラブライブ_01

いい年したおっさんが、実物のアイドルですらなく、アニメのアイドルを見てるんですよ~~~


傍から見たらか・な・り痛い現実です。 (−_−;)


う~~~ん、どうしたものか?(´-`).。oO


でも、やはり、遅い時間のトレーニングは効率が悪いですから、
夕食後30分後、PM8時台のトレーニングに切り替えようと思います。


これは、扉を開けられるかもしれない緊張感から、間違いなく、心拍数が上がりますね(笑)

┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キですね。



しかし、息子に見られたら、ちょっとマジ気まずいかな?…(−_−;)



父の威厳が、、、、、_| ̄|●


まあ、こういう父だと思われても、今更感は無きにしも非ずなので、仕方ないか?



事実そうなんだし~~~~~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



ああ、、いつから、俺は、こんな痛い萌えオヤジになってしまったのか、、、、、_| ̄|● ガックリ 




初めは、見たりすると脳が痛かったです!「これはありえんわ!」とか言ってました。


本当なんです。(`・ω・´)キリッ

脳が明らかに拒絶反応を示していたのです。















それが、我慢して見ていたら、















そのうちに、慣れてしまいましたぁ www( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

人間の順応性とはすごいですね。

そしてさらに、癒しまで感じるようになってきてしまいました。




ただですね、言い訳させてもらうとですね、(言い訳するのかっ!?)

さすがに、こうなったきっかけというものがあるわけですよ。






それは、、、






わたしをこんなオヤジにした凄いアニメに出会ってしまったのです。


そのアニメは、2016/4/21のブログでも紹介しましたが、




 「ひぐらしのなく頃に」「ひぐらしのなく頃に解」というアニメです。

ひぐらしのなく頃に_03

これには、オッサン、マジでハマりました。


いわゆるカルチャーショックを受けたんです!


激震でした。


一応ホラー・ミステリー作品と言っていいのかな?


放映当時、可愛い絵柄とは裏腹にすごく残酷、残虐すぎるということで、
放送中止になった地域もあるとのことです。


たしかに、その絵柄で、その残虐シーンはヤバいでしょ、、、、と思うところが多々ありました。
それが、入口のハードルをかなり高くしています。
賛否両論の激しい作品です。


しかし、その実、内容は複雑で緻密、すごい中毒性がある、
ハマる人はものすごくハマるループ物の傑作でした。


ただ、続編の「ひぐらしのなく頃に解」まで観ないと良さや謎が解き明かされないので、
続けて観ないといけません。ここまでたどり着けるかが分岐点です。

これはふたつでセットの作品です!


ループ物が嫌いではない人でしたらぜひ見てほしい作品です!


原作は2002年発売の同人サークル『07th Expansion』によるコンピューターゲーム作品なのですが、

そこですごい人気が出て、

うわさがうわさを呼び異例の大ヒット

その後2006年にアニメ化され、またその出来が秀逸でした。


そうして、「ひぐらしのなく頃に」とその続編「ひぐらしのなく頃に 解」は、わたしの大好きな作品になりました。

わたしのおススメアニメの中では5本の指に入ります!ただやはり人を選びます。


こんな痛いわたしにした、 ホラーミステリーアニメ!

暇で、観るアニメ無いなあという方で興味があったら、ぜひ!





こうして、この手の絵ずらに免疫のできたオッサンは、

興味本位で、まだ見ぬ世界へ、更なる名作・傑作を探して行くうちに、痛い沼にずぶずぶとハマって行ったのでした。





ああ、、、オッサンがまた熱く語ってしまいました。_| ̄|● ガックリ 

ホント、痛いですよねえ~~~~(笑)


でも、わたしのハマり具合なんて所詮、ザクまたはジムレベル(オールドタイプ)です。

本気の人(ニュータイプ)には、怒られてしまうくらいしかハマっていませんよ(笑)。

そんなに深入りはしていません。ちょっとアニメを嗜む程度ですから。(`・ω・´)キリッ



それに、わたしは、
この手のアニメなら何でも来いではありませんよ(笑)!

ちゃんと、いいもの、イマイチな物、痛すぎて無理な物と選んで観ています。
もちろん、地雷を踏むことも多々ありますけど、、、、( ;∀;)


今回の「ラブライブ!」も、ある意味挑戦でもあるのです。



今、第1クール(13話)が終わったところです。


73点


う~~~~ん、今のところ、びみょ~~~~です。


この手のアニメの王道路線を順調に走っています。
王道過ぎて、狙い過ぎていて、ちょっと、、、、物足りない?

なんとなく先が読めてしまうストーリー、、、、

まだ、答えを出すには早いですが、
人気の高さの割には、いまいちグッと来ないのです。
まあ、でも観てられるということなので一応OKでしょう。


果たして、そこに感動は有るのかぁ?癒しは有るのかぁ?

危険を冒してまで、挑んだ挑戦に応えてくれるのかぁ?

わたしは、ラブライバー(ラブライブ!のファン)になってしまうのかぁ?



いよいよ今夜から2クール目、スタートです!



その答えはまた観終わったときに、、、、お話しますね。


ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村

コメント

人の趣味はその人の物ですから
気にする事はありませんよー
(^_−)−☆
我が家は高3の娘がいるから
萌え系のアニメ好きやねんって言ったら
間違いなく親子の縁 断絶ですわ。笑
僕らの世代って アニメとアイドルでしたよね。
ドラマは金八とか 大映ドラマシリーズ。
アニメは定番のヤマトやガンダムとか
アイドルはたくさんおった中で
僕は岡田有希子さん 菊池桃子さんが好きでした。
^ ^
tadanoさんはアニメとかアイドルとか
好きなのありましたか?

Re: タイトルなし

リボンの四季さんこんばんは、
僕らの子供の頃って、SFアニメ全盛期の頃で、テレビにかじりついてた記憶があります。
小学生の頃は、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、キャプテンハーロック等、松本零士の大ファンでしたね。
あともちろんガンダムもハマりました。プラモデル屋に並んでガンプラを買った口です。
アイドルは、子供のころはピンクレディーとかキャンディーズでしたかね。
高校の頃は、あえて言うなら斉藤由貴さんが好きでした。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
私のアニヲタの素質は子供の頃に形成されたかもしれませんが、
まさかこの私が、いい大人になって萌えもいけるとは思ってもいませんでした!
自分でも驚きです(笑)。
ただ、今の萌え系のアニメは恐ろしいですね~~~~。
一瞬で人格否定されてしまう可能性がありますから!
破壊力抜群です。
言い訳すればするほど泥沼です(笑)。
そういった中で、本気でヲタしている人を見るとある意味羨ましいとさえ思います。
私は隠れヲタですが、彼らは、周りに屈することなく自分の本当に好きなことに打ち込んでいますから、
本当の変態さん!勝ち組かもしれませんねえ。
それに比べたら私はつまらない凡人ですよ(笑)。
今でこそクールジャパンと呼ばれる文化ですが、
まだ迫害は免れませんので、隠れキリシタンの様にクールジャパンを楽しんでいます。
でも、やはり、昔見た、宇宙戦艦ヤマトやガンダムは別格で、
心の中に刷り込まれています。今見ても熱くなります。
痛いオヤジですね(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00