今年も案内が届きました。「第15回 サイクルパラダイス in 日間賀島」
- 2017/03/20
こんばんは、tada no Chicken です。
今日のつぶやきは、今年も案内が届きました。

「第15回 サイクルパラダイス in 日間賀島」です。
詳しくはこちら、
http://www.jitensha.info/news/20170308_1/
この大会は、わたしが初めてロードレーサーを手に入れて参加した大会でして、
今までに第6回から、計6回ほど出場しています。
わたしが出場した大会のうちの半分(初回から3回)が雨天という、雨天率50%の大会です。
雨だとピットがビーチなのでちょっと辛いです。いつもテント持参で参加してます。
基本はリザルトの出るエンデューロレースではありますが、
(足にチップセンサーバンドを巻いてそれでタイムを計測します。)
主催者は、
このレースは着順で優勝を決めるのでないので、
ビギナーからベテランまでのんびりとした気分で走行でき、
参加者全員が楽しんでいただける春のイベントです。
と、明言しています。
島内は歩行者優先、信号は厳守で行われています。
とてもアットホームなレースです。
参加賞は毎年Tシャツが配られます。
今年から2時間競技は1時間となり、参加費も1,000円となるそうです。
去年は2時間競技は、参加費3,000円でしたので、時間は半分ですが、参加費は3分の1になりました。
3時間の部は変わりなく4,500円です。
3時間の部が毎年時間が 14:00~17:00 と終了時間が遅かったためか、
今年から、13:00~16:00に早くなるようです。
おそらく、日帰りの人達、そして運営スタッフに余裕が出来るようにした配慮だと思われます。
それと、
今年から小さなお子様にもソロで参加いただけるよう
従来の2時間を1時間とし、間口を広げました。
もちろん、パパやママの併走も可能です。
これを機に小さなお子様にも自転車の楽しさを知っていただけたら幸いです。
という大会側の意向みたいです。
今年はどうしようかなあ~~~
参加申込締切は2017年5月10日(水)
また、息子とママチャリの部で出ようかと悩んでいます。
友人も誘っているのですが、
久しぶりに3時間ソロもいいかなあ?
コースは、去年と同じようです。

愛知の人で、まだロードの大会に出たことのない人にはおススメの大会です。
日間賀島と言えばタコやフグ料理が有名です。
土曜日開催なので、民宿に一泊して御馳走食べて日曜日にかえるというのが人気のコースです。
わたしは、日帰りで帰りに、まるは食堂で、
大エビフライを食べて帰るのが定番です。

ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村
今日のつぶやきは、今年も案内が届きました。

「第15回 サイクルパラダイス in 日間賀島」です。
詳しくはこちら、
http://www.jitensha.info/news/20170308_1/
この大会は、わたしが初めてロードレーサーを手に入れて参加した大会でして、
今までに第6回から、計6回ほど出場しています。
わたしが出場した大会のうちの半分(初回から3回)が雨天という、雨天率50%の大会です。
雨だとピットがビーチなのでちょっと辛いです。いつもテント持参で参加してます。
基本はリザルトの出るエンデューロレースではありますが、
(足にチップセンサーバンドを巻いてそれでタイムを計測します。)
主催者は、
このレースは着順で優勝を決めるのでないので、
ビギナーからベテランまでのんびりとした気分で走行でき、
参加者全員が楽しんでいただける春のイベントです。
と、明言しています。
島内は歩行者優先、信号は厳守で行われています。
とてもアットホームなレースです。
参加賞は毎年Tシャツが配られます。
今年から2時間競技は1時間となり、参加費も1,000円となるそうです。
去年は2時間競技は、参加費3,000円でしたので、時間は半分ですが、参加費は3分の1になりました。
3時間の部は変わりなく4,500円です。
3時間の部が毎年時間が 14:00~17:00 と終了時間が遅かったためか、
今年から、13:00~16:00に早くなるようです。
おそらく、日帰りの人達、そして運営スタッフに余裕が出来るようにした配慮だと思われます。
それと、
今年から小さなお子様にもソロで参加いただけるよう
従来の2時間を1時間とし、間口を広げました。
もちろん、パパやママの併走も可能です。
これを機に小さなお子様にも自転車の楽しさを知っていただけたら幸いです。
という大会側の意向みたいです。
今年はどうしようかなあ~~~
参加申込締切は2017年5月10日(水)
また、息子とママチャリの部で出ようかと悩んでいます。
友人も誘っているのですが、
久しぶりに3時間ソロもいいかなあ?
コースは、去年と同じようです。

愛知の人で、まだロードの大会に出たことのない人にはおススメの大会です。
日間賀島と言えばタコやフグ料理が有名です。
土曜日開催なので、民宿に一泊して御馳走食べて日曜日にかえるというのが人気のコースです。
わたしは、日帰りで帰りに、まるは食堂で、
大エビフライを食べて帰るのが定番です。

ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村