常識破りの「超小型のパワーメーター」出たぁ!!!取り付け簡単、スマホのアプリと合わせて使う!
- 2017/04/25
こんばんは、tada no Chicken です。
今日のつぶやきは、
ちょっと面白そうな、商品を見つけたので紹介したいと思います。
常識破りの「超小型のパワーメーター」です。
これ、ちょっと凄いですよ!
まず、物を見てみてください!
これです!
ん?何?これ? ( ̄ω ̄;)??
よくわからないんだけど、、、、
では、こちら、
仏式バルブに取り付けたところです!!!
何ですかこれは??
バルブキャップ?これがパワーメーター?
そうなんです。
これが、常識破りの
取り付け簡単、スマートフォンのアプリと合わせて使う
超小型パワーメーター!らしいんです。
マジか?
その名も
AROFLY Ultra Smart Bike Meter Solution
バルブキャップ型パワーメーター !!!
以下商品説明です。
■センサーは防水、防錆加工されており、後輪のバルブにねじ込むだけ。
■バルブは米式対応で、アダプターを使用すると仏式バルブにも対応。
■航空技術が基本となってF-117ジェット戦闘機のピトー管をベースに開発。
■ピトー管は航空機で対気速度を測定するのに使用される装置。
■ペダルを踏み込む時に起こるタイヤ圧力の微小な変化を測定、高度な計算を行ってパワー出力値をはじき出す。
■測定誤差はメーカーによると10%以下。
■スマートフォンのアプリと合わせて使用し、ブルートゥース経由でパワー出力、速度、走行距離、ケイデンス、高度変化が表示。
■460時間までの走行データを記録することができる。
※2017年4月現在、アプリはiPhoneにのみ対応。
※専用のサイクルコンピュータの発売予定あり。
※AROFLYは一般のサイクルスト、および初心者でも使えるように開発されたもので、価格が安く、取り付け、使用が簡単であることが特徴ですが、細かく、ホイール径・タイヤ圧の指定をすることができないので、正しいデータの収集のためには、毎回 同じタイヤ圧でご使用ください。
※他社のサイクルコンピュータ、Ant+、Blutooth(Garmin/Polar/Sigma/Cateye等)との互換性はありません。
※固定ローラー台では正確な計測ができません。また、安全上の理由から室内で時速50kmを超える速度を出す場合は本品を使用しないでください。
だそうです。
リアタイヤの微小な空気圧の変化を測定して、
パワー出力、速度、走行距離、ケイデンス、高度変化を表示するという、
今までにはなかった発想のパワーメーター(センサー)なのです。
しかも、超軽量!取付簡単!
すごいですね!
スマートホンホルダー装着イメージ
アプリのイメージ
そして、気になるお値段ですが、、、、
Σ(゚Д゚)ドンッ!!
価格:17,280円(税込み、送料無料)!
※2017/4/25時点
|
![]() 【あす楽】AROFLY Ultra Smart Bike Meter Solution バルブキャップ型パワーメーター ブルートゥース対応 でも、 残念なところ、、、、 ※他社のサイクルコンピュータ、Ant+、Blutooth(Garmin/Polar/Sigma/Cateye等)との互換性はありません。 ※固定ローラー台では正確な計測ができません。 あら~~~~ (  ̄~ ̄;)ウーン… Garminと互換性が無いかあ~~~ 固定ローラーが使えないとパワートレーニングができないじゃない~~~~ 三本ローラーならいけるのか? 残念!!! ちょっと、わたしにはハードルが高い商品ですかね。 でも、こういう新しいアプローチが、 今のメチャ高いパワーメーターの価格破壊をもたらしてくれると思うので、 大歓迎な商品ですね! 今後に期待です! |
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)