20170724-(5).jpg 「長良川サイクリングロード」走ってみた。 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

「長良川サイクリングロード」走ってみた。

こんばんは、tada no Chicken です。


今日のつぶやきは、


昨日、久しぶりに友人二人とポタリングした話です。



コースは、 「長良川自転車道」



木曽三川公園から岐阜まで北上し、戻ってくるという


片道38.1km、往復76.2kmのコースです。


メンバーは、いつもの3人、わたしとウィリエールの友人とリドレーの友人です。

長良川-(2)


今日は、とにかくいい天気で、快晴!

ただ、風が強かったです。



長良川に沿って、自転車道は走っています。

道幅は少し狭く、すれ違う時は注意が必要なくらいです。


そして、途中途中に車が入れないようにポールが立っています。

これがけっこう厄介です。走りにくいです。

こんなやつ!スピードが乗ると現れて、減速、加速の繰り返し、

地味に足を削られます。(  ̄~ ̄;)ウーン…

長良川-(27)

分岐や交差のところに来ると道路に水色の塗装がしてあって道を教えてくれます。

これは良かったです。


途中、新幹線からよく見たことのある、 もと三洋(現在はパナソニック)の巨大ソラーパネル:ソーラーアークが見えてきました。

長良川-(3)

これの裏側って、見たことありますか?


今回初めて見ましたが、ただのトラスフレームでした、、、、ちょっとがっかり。

パナソニック_ソーラーアーク裏側_e

ビルの様な建築物かと思っていたら、南面だけソーラーパネルのハリボテでした。

当たり前か?



道はいつしか、堤防下から堤防上に、

景色がぐっと良くなります。

長良川を見ながら爽やかな風の中走ります。

長良川-(5)



そして、墨俣一夜城

長良川-(6)



日差しが強いので、日に焼けそう

長良川-(9)



そして、ゴール

長良川-(13)


忠節橋まで来ました。


長良川-(11)



長良川-(10)


前方には、金華山が見えます。

長良川-(15)


ここへ来るまで、まともな補給地点は、

道の駅 「クレール平田」 の一か所しかありませんでした。

そこで、しっかりと水分補給をしましょう。


忠節橋を西へ渡って、少し行くとセブンイレブンがありました。

そこで、軽い昼食を取ります。


行きは向かい風だったので、帰りは追い風かと思ったら、

風向きが変わっていました。(~_~;)


しかし、右岸に入ると横風に変わりました。


なんとか走りやすい風に乗って、


木曽三川公園へたどり着きました。


長良川-(17)



そして、夕飯は、地元の方にある


てじ韓:安城店で韓国料理を頂きました。


てじ韓-安城店_02


店内は、屋台風と言ったらいいのでしょうか?

韓流のアイドルのポスターがこれでもかと貼ってありました。

てじ韓-安城店

注文は、まず、


サムギョプサル:

焼けた豚の三枚肉を、岩塩を溶いたごま油につけたり、青唐辛子のスライスやネギの和え物、生もしくは一緒に鉄板上で焼いたニンニク、少量のサムジャン(味付け味噌)などと一緒にサンチュエゴマの葉などに巻いて食べる。


鉄板が斜めになっていて、脂が流れていくようになっています。面白いです。

長良川-(22)


これ美味いです!

長良川-(24)


その後は、海鮮チジミとモツチゲを頂きました。

長良川-(25)


チジミって、なんか失敗したお好み焼きというイメージしかなかったのですが、

これが美味かったんです!表面はサクッとして、中はふんわりしているのです。

認識を改めました。

モツチゲも、辛美味い!!!何とも深みのある味です。ハマりそうです。


少し早めに来店したので、はじめはお客さんがほとんどいなかったのに、

あっという間に駐車場が埋まってしまいました!

超繁盛店ですね。



そして、家に帰ってみたら、こんなんになってました。


7分丈のレーパンと靴下の隙間が、一日でこんなに日焼けしました。

もう火傷?

もちろん、他の友人も同じく、腕や足、顔が真っ赤に日焼けしました!

長良川-(1)

見苦しい足をお見せしてすみませんm(_ _)m

やはり、日焼け止めは必要ですね。

皆さんもお気を付けください。


今回のポタリングは、ほぼ平坦、道も一部舗装が悪く、狭いですが、

車などの心配はほとんど無くて、道もわかりやすくて、

初心者向きだと思いました。


それと今回は、ガーミンedge 820Jのナビ機能を使ってみました。

デフォルトで、長良川自転車道というデータが入っていまして、

それを使ってみたのですが、

小さな画面の割には、けっこう使えたんですコイツ!


しかし、バッテリーが5時間くらいナビして、残量36%!

ちょっと、食いすぎですね。


充電用バッテリーを持って行かないとロングは不安ですわ。


この日のルートはこんな感じでした。

長良川サイクリングロード


79km(迷子、コンビニを入れて)でした。


久しぶりのライドだったので、

首と腰が痛かったです。


80km程度で、体が悲鳴を上げたのはショックでした。

でも、足と心肺は、まだまだいける感じでしたので、

トレーニングの再開を早急にしなければと思いました。

体、なまりすぎ~~~~



ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00