20170724-(5).jpg アクセスカウンターやっと 20万を突破!!! - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

アクセスカウンターやっと 20万を突破!!!

こんばんは、tada no Chicken です。


今日は、ちょっとうれしい日になりました。



気が付いたらアクセスカウンターの数字が20万を突破しておりましたぁ!!!


おおッ!!!


ブログカウンター 20170607



ブログを始めて、

1年5カ月と28日(545日)「記事数378」


やっと、20万アクセス到達です!!!



ブログをやっている人の中では、まだまだ全然序の口の数ですが、

この飽きっぽいわたくしが、ここまで続いているだけでも驚きです。



前回、10万アクセスの時は、1年と20日(386日)かかりました。

2016/12/30のブログ記事

http://tada44xr400.jp/blog-entry-287.html

この時は長かったなあ~~~、最初の1万までがかなり時間がかかりましたから。



その時の次の目標が、その後10ヶ月で+10万アクセス!達成だったのですが、



今回は、なんと、約5カ月(159日)で、+10万アクセス到達したことになります!



おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ) 目標の約倍のスピードです!



正直、、、( p_q)うぅぅぅ・・・うれしいですっ!!!







でも、そろそろ、このあたりが、限界かもしれませんね。

今までが出来すぎだったと思うのです。(  ̄~ ̄;)ウーン…


なにせ、このブログのテーマが

「昭和40年代生まれのヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記」

ですからねぇ。


狙ってるところが、かなり狭いブログですものね。

…(−_−;)


「オッサンのちょっと痛いつぶやきに、興味ありますか?」 ( ̄ω ̄;)ぐむぅぅ・・・


急に読者から見放されることも十分あり得ると思います!



でも、もし、今のペースで行けば、夢の大台100万に到達するには、あと約4年でいける計算です。


おっ、、、( ̄□ ̄;)、、、、無理じゃないかも??


前は、10年以上かかる計算でしたので、こりゃ無理だぁと思ってましたが、、、

もしかすると、達成できるかも?



いやいや、今までが出来すぎだし、まだ、1年半しか続いてないのに、

あと4年も今のペースで続けられるか?

ちょっと無理っぽい、、、、、かな、、、、、(~_~;)



しかし、わたしには、心強いフォロワーさんが、なんと、


お気に入りにフォローされている数_03




よよ、、、4人いるんですよねえ。Σ(゚Д゚)ドンッ!!


これでも、半年前の2人から倍になりましたから!!!


こんなブログでも読者が付いてきている証拠なんです~~~~~~ぅ!


メチャうれしいですよ!


この奇特な人たち、その他の奇特な読者の為にも、頑張りますよ~~~~~~ぅ!(笑)

なにせ、ボッチじゃないんですから!!!(`・ω・´)キリッ

最近は、コメントをくれる人もチラホラいまして、とてもうれしいです。

はじめの一年なんて、コメントもらえたの片手で足りるくらいでしたから!

ボッチ感半端なかったです。( ;∀;)



ただ、これからも、

ブログ村のランキングに一喜一憂しながらも
楽しんで、このブログをゆるーく続けていければいいなあ。



狙ってるところは、相変わらず、狭いブログのままですけどね!



好きなことを、好きなようにつぶやいていければいいなと、

このままのスタンスで行きたいと思っています。

本当は、もっと読んでくれた人のためになるブログが理想なんですけど、

暇つぶしか、話のネタくらいになればいいですかね。



次の目標は、30万アクセス!!!です。

コツコツとゆっくり積み上げて、行きたいと思ってます。

続くといいなあぁ~~~~~


ブログを読んでくれる皆さん、本当にありがとうございます。


これからも、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m



ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00