20170724-(5).jpg 昔書いた記事が頑張っている!それがうれしい!!! - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

昔書いた記事が頑張っている!それがうれしい!!!

こんばんは、tada no Chicken です。


今日のつぶやきは、


「ブログやってて、うれしかったこと」です。



実は、ブログやっていると、昔に書いたブログ記事に、

たまに、コメントを頂けることがあるのです。


普通、わたしの場合、コメントはアップした直後に入ることが98%くらいなんですけど、(笑)


ごくたまに、あるんですよね。



それが、またうれしいんです。ヾ(o´∀`o)ノ♪



昔に書いたブログ記事が、まだ誰かに読まれていて、役に立っていると思えるからです。



昨日も、久しぶりに、昔書いたブログ記事にコメントが入りました。


どんなコメントかなあ?と思って開くと




それが、ビックリ!




なんと、今、わたしが「ロードバイク・チビキャラ擬人化」をお願いしている


「デザイン工房・潮」の DICEさん からだったのです。


コメントの入ったブログ記事は、


2016/03/03~の記事

「オリジナル・サイクルジャージの作り方」1~9です。


ジャージ原稿と完成品


タイトル通り、この記事はわたしが、今のオリジナルジャージを制作した時の記事でして、

デザインの発案、作成から、メーカー選び、発注、そして手元に届くまでを記事にしたものです。

数少ない役に立つブログ記事の一つです(笑)。

かなり楽しんで記事を書いた記憶があります。



<DICEさんのコメントの一部>

ニワトリさん!こんばんわ!
オリジナルのサイジャ製作を考えてロムってたら、「あ、ニワトリさんのブログだ!」って辿り着いたら。。。
めっちゃ参考になりました!熟読しちゃいましたw

、、、、、、、、、



ね、ビックリでしょ。

超数あるオリジナルジャージ制作ブログ記事の中からわたしの記事がヒットして、

読んでいただけて、参考になったと言ってくれたのです。

それが、今、擬人化をお願いしているDICEさんだったなんて!

こういうのが、ブロガー冥利に尽きるというのでしょうかね!?


ツイッターでもつぶやいてくれて、とてもうれしかったです。(*´∀`*)v




あと最近では、

名無しさんからでしたが、


ブログ記事「バイクパッキングのススメ! 大容量サドルバック色々」を読んでくれて、

(ブログカテゴリー「バイクパッキング 野宿の旅」)


バイクパッキングやってみたくなりました!


とコメントを頂けました。



こうして、昔のブログ記事たちが頑張っていて、いまだに読んでもらえて、

コツコツとアクセスを積み上げてくれていることがとてもうれしいです。



数日前にトータルアクセスが20万を越えました。



これはただの数字ではありません。この数字の向こうには、

わたしのブログを読んでくれた人たちがいるのです。



なんか、ちょっと感動してしまいますね。 (T ^ T)



これからも、少しでも役に立つ、もしくは時間つぶしになる記事を

多く書いていきたいと思っています。

どこかの誰かの役に立てれば最高です。v(^▽^)/




ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00