20170724-(5).jpg SHIMANO カスタムフィット インソール 自炊(お家で型を取る) - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

SHIMANO カスタムフィット インソール 自炊(お家で型を取る)

こんばんは、tada no Chicken です。


今日のつぶやきは、


「シマノ カスタムフィット・インソール ESMSHR320IN」を購入して


お家で足型を取るというミッションです。


カスタムフィット-インソール_01


amazonで安く手に入れました。43~44サイズなので、

わたしのサイズは43なので、線に沿って少しカットしました。


SHIMANO-カスタムフィット-インソール_アーチ


そして、二つ土踏まずのアーチが付属していました。

わたしは、少しアーチの緩い黄色をハメました。


カスタムフィット_インソール


カスタムフィット-(1)


情報によれば、「シマノ カスタムフィット・インソール」は専用のオーブンで


100℃に温めて、靴に入れて足を挿入、ベルトをきつく締めて、


ビニールで布団真空パックの様に覆い、エアを抜いてやると型が取れるということらしいので、


専用の機械のあるショップでやるのが正しいのですが、


わたしは、強行手段に出ました!


Ziploc に入れて、

カスタムフィット-(5)






鍋で煮るという手段です。


カスタムフィット(6)


ぐつぐつ、100度のお湯で15分位煮込みました。


カスタムフィット(7)  


いい感じに、ソールが柔らかくなってきたので、


ここからが勝負です!!!


早速、冷えないうちに、シューズに入れて、


足を入れ、バックルをぎゅんぎゅんに締めました。


そして、体重をかけて、10分位履きました。


温度が低くなって冷めたので、シューズから出してみました。


カスタムフィット(8)


ちょっと分かりにくいですけど、ちゃんとわたしの足型が記憶されています!


大成功です!


手数料もかからず、ソールだけならこの方法で足型が取れますね。

シマノのこのタイプのインソールは、値段も安く3,000円くらいですので、

超お買い得です。

ちょっといいインソールならすぐに、4,000~5,000円はするので、

形状も記憶できるインソールがこの値段というのは奇跡ですね。

現行版は、ちょっと高くて、5,000円位します。


これで、自分の足型をインプットしたシューズになりました!!!


元のインソールが右の緑の方です。

土踏まずのところが、スカスカになっています。

今回型を取ったカスタムインソールは、選べるアーチパッドが付いているので、

履いた感じがカッチリしていて、さすがに足型を取っただけある素晴らしいフィット感です。


カスタムフィット-(4)


これなら、かなり、疲労が軽減されるのではないかと期待しております。


しかし、この自炊は、あくまで素人が、料金をケチって自分でやったという邪道な方法です。

まねされる方は、自己責任でお願いしますね。



ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00