20170724-(5).jpg 久しぶりにエンジンの付いたバイクショップへ行きました。 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

久しぶりにエンジンの付いたバイクショップへ行きました。

こんばんは、tada no Chicken です。


今日のつぶやきは、久しぶりにバイクショップに行ったお話です。



自転車のバイクじゃないですよ。オートバイのバイクです。



なぜ、バイクショップかって?



じつは、甥っ子がバイクを買い替えるかどうしようか迷っていて、

今日、そのバイクがバイクショップに入荷するというのです。



それじゃあ、そのバイクの実物見に行こう!


ということで、


甥っ子と一緒に夕飯食った後、息子とかみさんも連れて、

バイクショップへ足を運んだのです。




バイクショップへ行くなんて2年ぶりぐらいだったので、

どっちがバイクを買うか分からないくらいテンション上がってました。

( ̄▽ ̄)



ちょうど見てみたいバイクもあったので、楽しみです。





そして、甥っ子が迷っていたバイクが



こちら、


CBR250RR_00.jpg


新型 HONDA CBR250RR マット・ガンパウダー・ブラック・メタリック 


おおっ、カッコイイ!!!


なんじゃこりゃ!これが今のバイクか!?


CBR250RR_02.jpg


最近のスーパースポーツは、リッタークラスなどが、かなり軽量化、コンパクト化されているので、

ぱっと見比べても250が割と大きく感じます。


HONDAがこの250スーパースポーツクラスに本気出して登場させたマシンです!


CBR250RR_01.jpg


なんか、ちょっと有機的でEVAっぽいです。(笑)


CBR250RR_03.jpg


かなり細かいところまでこだわった力の入れようで、HONDAの本気が見えます!


エンジンもかけてもらって、音を聞きましたが、並列2気筒のノーマルマフラーなのですが、

なかなかいい音です。


CBR250RR_04.jpg


値段もちょっと強気の価格!!!


CBR250RR_06.jpg



うっ高い!


ABS付だと


マットガンパウダーブラックメタリック
ソードシルバーメタリック

メーカー希望小売価格(消費税込み)

806,760 (消費税抜本体価格 747,000円)

ヴィクトリーレッド

メーカー希望小売価格(消費税込み)

828,360 (消費税抜本体価格 767,000円)



ライバルの


YAMAHA YZF-R25 が 556200 567000


YZF-R25.jpg

KAWASAKI ninja 250 が 553500 620460

Ninja 250 ABS


というのを見ると、その自信が見えますね~。



250は車検もないし、維持費も安いので、今、人気が高いそうです。

もちろん、大型バイク、ハーレーなども負けじと人気が高いですけどね。



甥っ子は、実物見て触って、またがって、テンションMAX!!!



こりゃ、お買い上げかな? ( ̄▽ ̄)



甥っ子が、店員と色々話している間に、

わたしは、自分のお目当てのマシンを見に行きました。



これです。


CRF250_RALLY.jpg

HONDA CRF250 RALLY

ラリーレイドのレプリカマシンです。コイツの発売を待ってたんですよ。

モーターショーの時のモデルの方がちょっとカッコ良かったかな。

昔で言うXR250 BAJA みたいなポジションのバイクです。


それと、


これ、


ヤマハ_セロー250


YAMAHA セロー250

永遠の名車ですよねえ。身の丈に合うというか。ちょうどいい感じ。


どちらも車検の無い250で、オフロードモデルです。

わたしは、デカくて重い、バカッ速の大型バイクは、もう、ちょっと辛いので、

オフロードでトコトコ走りして、野宿ツーリングが出来るマシンに興味が移っていました。


この2台いいなあ~、、、、、欲しいなあ、、、、(´-`).。oO


タグには84回払い(7年!?)でいくらとか書いてありました。


なに!?、、、果てしないローンだなあ、、、、マジか?


昔は男の60回ローンとかよく言ったものですが、今は84回なんだ!

(^▽^;)


でも、世のお小遣い制のお父さんたちが買うならそのくらいじゃないと無理かもね?


でも、はっ気が付きました。( ̄□ ̄;)、、、



エンジンンの付いてない自転車もたいして値段が変わらないわ!!!



平気で50万とか80万とかするじゃん!?( ̄◇ ̄;)



(-ω-;)ウーン


わたしがライダーの頃は、

エンジンも付いてない自転車が100万とかするのに腰抜かしてましたから、


分からないものですね。


チャリダーの今は、100万の自転車にビビらなくなりましたもの。


ちょっと複雑な気持ちで、バイクを見てました。



そして、色々なバイクにまたがっては見たのですが、昔ほどドキドキ、ワクワクしませんでした。

これは、ちょっと意外でした。


そう考えると、わたしはこんなんでも今は、チャリダーの端くれなんだなあと思いましたよ。



でも、もし、お金があったらオフロードバイク買ってしまうかもしれませんがね。

(⌒∇⌒;)


ん~~~~、でも、やっぱり無いかなあ、お金貯まったらカーボンロード買っちゃうかなあ?

それとも、ランドナーとかもいいなあ。


そうこう、いろいろ妄想しているうちに、


甥っ子が、もう納車日の話をしてました!!!(;゚ Д゚)ぇ …!?


やっぱり、買っちゃうんだ(笑)

だって、まあ、顔に書いてあったもの「これくださいって!」┐(´д`)┌


メチャ分かりやすかったですわ(笑)。



まあ、怪我さえしなければ、かなり頑張っている甥っ子には、

自分へのご褒美としていいんじゃないかな。


安全運転で乗ってもらいたいですね。


かみさんも、結婚前、付き合っていた頃、

わたしがよくデートでバイクショップやバイク用品店を連れまわしていた時のことを

思い出したと言ってましたよ。

そして、


「バイクのネジとか見ても何も楽しくなかった、、、、ただ辛かった!」って


( ̄ω ̄;)ぐむぅぅ・・・



今日は、エンジン付きのバイクの話でした。m(_ _)m



ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00