20170724-(5).jpg 楽して速くなりたい 5  「WAKO'S チェーンルブSP 弱虫ペダル」 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

楽して速くなりたい 5  「WAKO'S チェーンルブSP 弱虫ペダル」

今日久しぶりに、行きつけの自転車屋さんに行ったら、こんなものを見つけました。

WAKO'S チェーンルブSP 弱虫ペダル
WAKOS チェーンルブSP (1)

和光ケミカルと弱虫ペダルがコラボして出した「WAKOS チェーンルブ スペシャル パッケージ」です。
(発売は2015.08.10.だったみたいなのでちょっと古い情報ですが)

私:「おっ弱虫ペダルだ!」と言うと店長が食いついてきて
店長:「そう、今人気みたいだねえ。僕も4巻までは読んだよ~」

って、いやいや今最新刊は43巻ですから!と突っ込みはしませんでしたが、

私:「なんか、すごい人気みたいですね」
店長:「この業界でも話題で、「登場人物の乗ってる自転車のメーカーは覚えておけ!」って言われてますよ。」
私:「女子にも人気みたいですよ。」
店長:「ポスター貼ってあると女子高生が指差していく。誰々先輩だって言って」
私:「ほんとですか」

てな感じの弱虫ペダル談義が続き、本題のチェーンルブの話になりました。
ちょっと前から気になっていたことを店長に聞いてみました。

私:「チェーンルブってドライとウエットどっちがいいですか?今ウエットを使ってるんですけど。」

店長:「ああ、ちょうどいい。ある几帳面なお客さんはウェットを使っててドライに行き着いた。って言ってたなあ。帰った後掃除するのが面倒だからって。耐久性はウェットより悪いけどこまめに注油するからドライがいいって。ウェットはちょっとはねるよね。ぼくはいま、ドライの被膜を作るタイプを使ってる。ただ一度コーティングするのが量も使うしちょっと面倒かな。そこで、その中間がこのハーフウェットタイプのチェーンルブ。その弱虫ペダルのやつなんだけど。いいみたいだよ。」

私:「へええっ」
店長:「このスペシャルパッケージは限定でもうあと6本しかなくて、今買うと非売品のクリアファイルが付いてくる!」

私:「クリアファイル!?」全然テンションあがりませんよ。

店長:「でも、このクリアファイルの裏が面白くて、弱虫ペダルのキャラクター別のチェーンルブセッティングの仕方が書いてあるんだよ。ダンシングを多用せずシッティングで高回転クライムを実現する坂道君のセッティングは超油膜薄め。とか。」

私:「ええ~っ、それはおもしろい!」わたしパクッと食いつきました。

それがこれ
WAKOS-チェーンルブSP-(3)

私:「おおっ、クライマー編ていうのがいいですね。これはいい、これもらいますわ!」
店長:「ありがとうございます。」

というようなテレビショッピングみたいなやりとりがあって購入しました。

特徴:浸透性に優れたハーフウエットタイプの潤滑剤です。
★フッ素樹脂配合により耐摩耗性・極圧性に優れます
★水置換性を有しているので金属表面に付着している湿気を追い出し防錆被膜を作ります。
★付着性に優れ高回転のチェーンでも悲惨を抑えられます。
★逆さ使用可

これで、巻島や山岳のようなクライムが可能になるなら2,000円は安いぜ!
いい買い物をしました。皆さんも見つけたらゲットですよ!(笑)



お気に召しましたらポチっとしていただけるとうれしいです。









コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00