20170724-(5).jpg 映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」を観て、アラフィフのオッサンが恥ずかしくもトキメイタ! - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」を観て、アラフィフのオッサンが恥ずかしくもトキメイタ!

こんばんは、tada no Chicken です。


今日のつぶやきは「映画」です。



「ぼくは明日、昨日のきみとデートする 」です。



それも、2016年12月17日に公開された映画で、

DVDが、2017年6月21日に発売されたので、それほど新しい映画というわけではありません。

何を今更感もありますが、やっと観ることが出来たので、まだ観ていない人のためにちょっと紹介させて頂こうと思います。


僕明日_映画web


<キャスト>
福士蒼汰 小松菜奈
山田裕貴 清原果耶
東出昌大/大鷹明良 宮崎美子

<スタッフ>
監督:三木孝浩
原作:七月隆文「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」(宝島社)
脚本:吉田智子
音楽:松谷 卓
主題歌:back number 「ハッピーエンド」(ユニバーサル シグマ)


原作は七月隆文、160万部突破の大ベストセラー小説です。

DVDも現在amazonでベストセラーになっています。



最近似たような「僕~~~~~」みたいなタイトルの小説や映画がたくさんあるので、

色々と間違えやすいですが、


わたしは、有線で、映画の主題歌の

「ハッピーエンド」by(back number )を聞いて


その曲が、超お気に入りになりました!


そして、さっそく、YouTubeで検索!

back number のファンになってしまいました。


それで、主題歌のハッピーエンドが好きになりすぎて、

CDとギターピース(ギターの楽譜)をamazonで取り寄せてしまいました。

これ、弾き語りできるようになれないかなあ~~~なんて思ってしまったのです。


でも、案の定、難しくて、とても簡単には弾けそうにありませんでしたけどね。

しかしちょっと前にアコースティックギターをせっかく引っ張り出してきたので、

ちょっとずつ、練習をしていこうと思っています。(^▽^;)



それで、肝心の映画を観ていないことに気が付いたのです。


さっそく、ビデオレンタル屋に久しぶりに足を運びました。


主題歌がいいからと言って、映画がいいとは限りませんよね。

あまり期待せずに、観ました。




そしたら、




良かったんです。( ;∀;)




久しぶりに、感動してしまいました。

ここの所、小説や映画でタイムリープものがあふれていたので、

また、その手の類かと思っていたのですが、いい意味で期待を裏切られました。



なんと、2回観てしまいました!



同じ映画をしかも恋愛映画を2回観たなんて何年ぶりだろうか?

ちょっと暇だったからといっても、自分でもちょっと驚き!

よっぽど、トキメキに飢えていたのでしょうかねwwwwww

切なかったわwwwwww


2度観なんて、映画「サマータイムマシン・ブルース」2005年9月3日公開 以来かな?

(これ、恋愛映画じゃないですけど、超面白いB級タイムマシン映画!おススメです!)



「ぼくは明日、昨日のきみとデートする 」の

 エンドロールに流れる曲


「ハッピーエンド」by(back number )が、


映画とシンクロしすぎて、ずかずかと心に入って来まくりで、

恥ずかしくも、アラフィフのオッサンがやられてしまいました。

高校生や大学生でもあるまいに、、、、、(//∇//)ハズ

おススメです。



ちなみに、原作の小説もポチってしまいました。

あらあら、、、、貯金はどうした?(//∇//)


ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

No title

こんにちは。
初めてコメントさせていただきます。
自分も、最近ラジオで聞いたハッピーエンドが大変気に入り、この映画も見てしまいまいた。
おもしろかったですよね、ちょっと切なくて。
自分もかなりおっさんなのですが、いい年こいてやられました。笑
自分は、あと、「思い出せなくなるその日まで」と「幸せ」がお気に入りです。
記事を読んで、同じように感じた方がいたのがうれしくてコメントしてしまいました。
ブログの更新たのしみにしております。
失礼しました。

Re: No title

なんでんねんさん、はじめまして、
コメントありがとうございます!

> 自分もかなりおっさんなのですが、いい年こいてやられました。笑
ほんと切ない映画と歌ですよね!!!
久しぶりにこんな思いになりました。(笑)
自分のハートの位置を思い出してしまいました。(//∇//)ハズ

> 自分は、あと、「思い出せなくなるその日まで」と「幸せ」がお気に入りです。
わたしもその2曲は、お気に入りですよ。
あとベタですが「ヒロイン」と「エンディング」が超好きです。

> 記事を読んで、同じように感じた方がいたのがうれしくてコメントしてしまいました。
こんなブログ読んでいただいて、同じように感じた方からコメントいただけてホントにうれしいです。
ボチボチ更新していますので、暇が出来たらまたのぞいてくださいね。
ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00