中古のジムニー探し、果たして良い個体に出会えるのか?
- 2018/08/28
こんばんは、tada no Chicken です。
今日も、「中古ジムニー探しのお話」です。
中古車ジムニーをネットで探し始めて、
なんだかんだと2ヶ月近く経ちました。
お気に入りリストに30台くらい入ってましたよ。
型は、JA11とJA12、JA22、と一応JB23も
場所は、本州を範囲に探していました。
しかし、現実的には東海地方、愛知県内で購入したいのが本音です。
実車確認が他県だと大変ですものね。(笑)
昔、10年以上前にジープラングラーのYJを購入した時は、岐阜の業者で購入しました。
近県でしたが、それでも、ちょっと遠くて面倒くさかったです。
程度も非常に良くて、気に入っていました。
でもかなりワイドにカスタムしてあり車幅が結構あって、
狭い日本ではちょいと持て余しましたね。(^▽^;)
ジュラシックパークで出てくるジープと同じ型です。
四角いライトが特徴的なジープでした。
「いつかは、ジープに乗るぞ!」という夢をかなえてくれたマシンでした。
結局、残念ながら理由あって思ったよりもちょっと早く手放すことになってしまったのですが、
今見てもカッコいいなあと思います。悔やまれます。
アメ車の中古だったので、かなりおおらかでないと乗れませんでしたけどね。(笑)
補修パーツや修理パーツも東京のカスタムショップから取り寄せたりして大事に乗ってました。
これです!
で、話は戻って、
いよいよ、中古ジムニーを絞り込んでいきまして、
偶然、愛知県に4台ほど、目を付けた中古車があったので、
愛知県のショップめぐりをすることにしました。
そのうち一台は、すぐに売れてしまいました。
ありゃりゃ、、、、orz
中古車はしょうがないですよね。早い者勝ちです。
縁がなかったということで諦めるしかありませんでした。
(´;ω;`)
残すところ、3台。
カミさんと現車を見に行くことにしました。
もし、この3台の程度が悪かったら、
今回の「中古ジムニー探し」のミッションは、
ほぼ暗礁に乗り上げるというか、
中止かもしれませんです。
いったいどうなることやら?
まず、第一候補のJA22をチェック!
おおっ!
なかなか良いじゃないですか!
自分的には色が紺なのがちょっとマイナス。
内装などくたびれていますが。距離は11万キロ。まだまだ行けそうです。
ボディーの塗装にも艶がまだあり、錆びも無く、年式的に見ても、
わりと良い個体だと思います。
カミさんは紺が好きなのと、
リフトアップされていないところが気に入っていました。(乗車しやすいから)
こいつかなあ?
うーん、悪くありません。
かなり迷いどころです。
しかし、
わたしは、
もう一台のジムニーに目が釘付けになりました。
それは、
JA12の幌車の最終タイプ!
こいつの色がミディアムブルーのタイプ。
最初はネットで見た色がちょっとなあと思っていてあまり期待していなかったのですが、、、、、
実物で見ると思ったより結構いい感じの色!
ビビビッと来ました。
おおっ!やっぱり幌車はいいですね。
カッコいいわ!
これは、子供の頃からの刷り込みでしょうか?
(宇宙刑事ギャバン!のジムニーが幌)
もうこれは、「こいつしかないわ!」的な輝きを放ってました。
もう一度、幌車に乗りたい病!発症
テンションが急上昇!!!
あの学生の時の様なワクワク感が止まりません。
現車は、幌なのでリアの荷台に少し錆が出ておりますが、
そんなのは、なんとかなるかなあ?、、、、
20年前のモデルとしては、塗装もまだ艶があり、悪くないです。
距離はさっきのモデルより少し走っています。14万キロ!!
でも、エアコンもまだ生きているそうな!
やばい、一目惚れです。
あとは、カミさんが許してくれるかどうかなのですが、、、、、。
しばし、説得タイム(プレゼンタイム)!!!
わたしにとって、ほぼ理想的なカスタムが施されていますし。
わたしが乗っていたJA11Cの進化版JA12C!幌車の最終型ですから!
カミさんもJA11Cの思い出がよみがえって来たのか、
「幌車は懐かしい。」と言い始めました。
そして、このショップ。結構有名なジムニーショップらしいので、
メンテは安心して任せられそうですし、
いい専門店で買うことが、
今後のジムニー維持・整備・カスタムには大きく貢献してくれそうなので、
わたしの心はほぼこのマシンとこのショップにしっかりと捕まれていました。
もう一軒名古屋のショップを見に行くつもりだったのですが、
そこにあるジムニーは、
ライムグリーンでして、バイクのカワサキグリーンみたいでカッコ良かったのですが、
カミさんが「その色だけはやめて!」とあまりに言うので、
現車確認をあきらめたというか、もうそんなことはどうでもよくなっていて、
このショップから購入したいと思うようになっていました。
見積もりを取ってもらって、週末まで仮押さえにしてもらいました。
これで、いったん家へ帰って、頭をクールダウンして、考えることにしました。
カミさんとも会議を重ねて、
ついに、
お許しを頂けましたぁ!!!
もちろん。20年落ちであること、14万キロ走行していることを心配していましたが、
なんとか、理解してもらいました。
今の気持ちとしては、なんとか10年近く、もしくは10万キロは乗りたいと思っています!
(`・ω・´)キリッ
まあ、でも所々修理は覚悟の上の20年落ちの旧車ですからね。
(´-`).。oO うーん、、、、どうかな?イケるかな?ヤバいかな?
かなりの覚悟は必要でしょうね。
また、やらかしてしまいましたわ!(笑)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 、、、、
20年ぶりにやっと新型がデビューしたのに、
あえて、その逆を行く、20年前のモデルJA12を選ぶという暴挙!
しかもまた幌車です。
(JA11C、ラングラーYJ、JA12Cときましたので幌車3台目です。)
でも、顔のにやけが止まりません。(^▽^)
次の日、早速、契約してきました。─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
決めたら、行動は早いですよ(笑)
そして、
amazonで、
最新4WD・SUV パーツガイド 2019年版 (ぶんか社ムック)を
20数年ぶりにジムニーのカスタムパーツを色々と調べましたよ。
ワクワクが止まりませんよ。
わたしのわがままを許してくれて、
ありがとう、妻よ!!! m(_ _)m
大事に乗るよ~~~~~
納車までに2週間ほど頂きたいということでしたので、
もうしばらく辛抱です。
このジムニーともこのショップとも長く良いお付き合いができるといいなあ~。
つづく
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)