20170724-(5).jpg 中古ジムニーの進行状況、納車まであと3日! - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

中古ジムニーの進行状況、納車まであと3日!

こんばんは、tada no Chicken です。


今日は、中古ジムニーの進行状況の話です。


本来なら、今日、金曜日に車検を受けていたはずだったのですが、

「車検証出来ましたか?」と電話してみたら、



車屋さん、やらかしてくれました。


「ああっ、バタバタしていて、忘れていたというか、勘違いしていましたぁ。」


金曜車検、月曜日納車のところ、

月曜日車検だと思い込んでいたようです、、、、、

ありゃりゃ、、、、、

ナンバープレートの発行が金曜日になったため、勘違いしていたようです。

(´;ω;`)ウッ・・

「月曜日、納車できますか?」との問いに、


「なんとか、午前中に車検通して、午後、少し遅くなりますが、納車できるようにします。」
とのこと、、、、


ちょっと予定時間が狂いましたが、
10日月曜日に納車できるようです。(^▽^;)


任意保険の手続きが、あるので、車検証と自賠責が出来次第、
早急に保険屋さんにFAXしてもらうようにお願いしました。
10日月曜日午後3時までに保険屋さんに訪問する予定でしたのですが、
時間によっては、11日に延びるかもしれません。


ああっ、待ち遠しいというか、じれったいです。
白ナンバーにしたせいで、スムーズに行かず、かなり時間がかかったです。
( ̄ω ̄;)ぐむぅぅ・・・辛抱だ。

中古で物は既にあるのに、ナンバープレートのおかげで、もうすでに2週間待ち。

でも、今、ジムニーの新車を買う人達は1年待ち!
甥っ子が買うスズキの新車は5カ月待ち!
友人達が買う新車たちは、2カ月~5カ月待ち!

待ち時間長いわ~!

それを思えば、わたしの待ち時間など、大した時間ではないんですけどね。


偶然なんですが、
なんか、わたしの周りで車買う人率が急に高くなっています。
わたしと違って、みんなは、新車なんですけどねぇ、、、( ;∀;)

今、新車って10年前に比べると、とても高くなってきていると感じますけど、
どう思いますか?なんか平均して100万円位値上がりしているような気がします。
軽も200万は当たり前ですし、オプション付けたら300万になりそうなコンパクトカーとか、
300万越えするロードスターとか、軽々1000万を越えるレクサスとか、、、、

それでも、売れてるんですね~。
アベノミクスのせいか?街中で高級車をよく見るようになりました。


話はちょっと変わって、

今日もまたまた、amazon や 楽天から、自動車用品、ステッカーなどが届きました。

調子に乗りすぎて、「ポチッとな!」しすぎたかも、、、、f(^_^;)


ステッカーたち

ステッカー選びって難しいですね。
本当はラリーカーみたいに貼りたいのですが、
センスが無いとただベタベタ貼り散らかしただけみたいになりますしねえ~。
悩みどころです。(~_~;)

その上、結構高いんですよね。

あまり関係ない見栄っ張りステッカーを貼るのはなんか、違う気がしますし。
実際に使っているパーツメーカーとかのステッカーを貼りたいなあと思うんですよね。
あとは、好きなアウトドア用品の企業ステッカーとか貼りたいかな。

パソコンプリンターで、ステッカー作ろうかなあ?

あれやこれやと、妄想して楽しんでます。


納車まで、あと3日!


追記:
台風21号の影響は凄かったですね。
そして、立て続けに
北海道の震度7の地震!
もう、ビックリです。
ここ数年の日本の災害の数と規模は考えられないくらい大きいですね。
被災者の方々へ、
一日でも早いご復興を心よりお祈り申し上げます。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00