アラフィフのオッサンと楽しい自転車との付き合い方
- 2018/09/13
こんばんは、tada no Chicken です。
実は、今日は、わたしの誕生日です。
アラフィフのオッサンです。
それで、
去年のブログで書いたことを読み返してみました。
※アラフィフになった自分と自転車の付き合い方1917、9
「アラフォーの頃は、トレーニングすればするだけ、効果が表れて、
モチベーションも高く、結構ストイックに楽しく自転車と付き合っていました。
それが、アラフィフ、10年も経つと、トレーニングの効果はなかなか表れず、
モチベーションの維持も工夫してなんとか保ち、トレーニングもちょっとさぼりがちながら、
自転車と程よい距離を探しながら付き合っています。
アラフィフになって、体力の衰えと共に、精神力の衰えも感じています。
しかし、ここが問題なんですけど、基本、精神力は年齢に関係ないはずなんですよね!
その証拠に、年々メンタルと体力を鍛え上げて、
記録を伸ばし続けているローディーやランナー、アスリートの人達もいる訳ですから、
アラフィフになった今でこそ、改めて精神力を鍛えることに力を注ぐことが必要なんだと思います。」
(`・ω・´)キリッ
、、、、、、、
あらまあ、随分とエラそうなことを書いていましたね。(^▽^;)
じゃあ、もちろん、この一年で、メンタルと体力は上がったよね?
否!(いな)
( ̄ω ̄;)ぐむぅぅ・・・
明らかに、両方とも落ちてしまいました。orz
ZWIFTをやめたせいで、かなり体力・脚力が落ちました。
体重が80kgを切ったから、ジョギングを始めようと思っていたのですが、
未だ始められていません。(現在体重は79kg)
ダイエットもじりじりとしか下がっておりません。
ブログの更新も、2~3カ月あまりさぼる体たらく、、、、
自転車ブログなのに、自転車の話題がほとんどない。(笑)
…(−_−;)うっ、心が痛い。
ダメオヤジの代表の様な展開です。
しかし、諦めません。勝つまでは!
去年の目標続行です。
メンタルと体力の向上を目標に、再度この一年を過ごします。
ただ、もう少し緩くいこうかな。
色んなモチベーションが下がってしまって、
この半年くらい、苦しい時間を過ごしました。
ちょっと、頑張らなきゃいけない病にかかっていたような気がします。
ですから、ちょっと情けないですけど、肩の力を抜いて、
のんびり、行こうと思っています。
ネガティブでもいいんじゃない?
それでも、続ける!
継続は力なりですよね。
毎日、色んなことに嘆きながら生きていますが、
わたしにとって、楽しいことってそんなにたくさんはありませんから。
だからこそ、楽しいと思うことを大切にして歩いて行こうと思います。
心からワクワクできる瞬間!
そんなの最高じゃないですか!
そんな小さな幸せが、とても愛おしいことに気づきました。
このブログのテーマでもある「小さな幸せ探し」
アラフィフのオッサンは、
ポケットに入るくらいの幸せを毎日探していこうと思います。
ちなみに、今週末の3連休に仲間と久しぶりに自転車に乗る計画を立てています。
♪ (≧▽≦) ♪
しかし、
愛知は、雨模様のようです。 (T ^ T) グスン
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)