20170724-(5).jpg ジムニーのステアリングボス・スペーサー取付、ナルディ編 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

ジムニーのステアリングボス・スペーサー取付、ナルディ編

こんばんは、tada no Chicken です。


今日届いたものは、前に頼んでおいたステアリングボス・スペーサーが来ました。


待ってました!


この前10上げた問題点の①が解決できます。
これでやっと、ハンドリング時に指がワイパーやウィンカーに当たらなくなります。


届いたのは、これ、
HKBのステアリングボス・スペーサー20mm
ボススペーサー-(3)

入っているのは、スペーサーと、六角レンチとネジ(モモ用皿ビス、ナルディ用6頭ネジ)、モモ用ホーンボタンリング(ナルディには使いません)
ボススペーサー-(4)

モモ用の皿ビスだけが付いているものは、結構あるのですが、
ナルディー用の六角頭ネジも付いているものは珍しいです。
ボススペーサー-(5)

HKBのステアリングボス・スペーサーおススメです。特にナルディーを使っている方に。
ボススペーサー-(2)


ボス・スペーサーをつける前の状態。指が当たる。
ステアリング-(7)


8mmのネジを6本外して、ホーンボタンを外し、ホーンコネクタを外すします。

ボススペーサー取付-(4)


ボス・スペーサーを取り付け、ネジを仮止めします。
ボススペーサー取付-(2)


そして、ネジを対角に締めて行きます。
ボススペーサー取付-(1)


20mm広くなりました。
ボススペーサー取付-(8)


ハンドルを握っても、これだけ余裕が出来ました。もうぶつかることもありません。
ボススペーサー取付-(3)

20mmハンドルが前に来たので、シートポジションをほんの少し後ろへ下げて、
バッチリになりました。
そこら辺を走り回ってきましたが、とてもいい感じになりました。(⌒∇⌒)
20mmというサイズもベストチョイスでしたね。

問題①解決です!これは快適!ポジションは大切ですね!

おススメです。安いし。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00