天竜区ツーリングと炭火焼さわやか
- 2018/10/08
こんばんは、tada no Chicken です。
愛知県の10月7日(日)は天気、晴れでした。
予定通り、久しぶりに友人たちとツーリングに出かけましたよ。
行った先は、浜松の天竜区サイクリングマップから、
「サイクル・ツーリズムコース」をチョイス
船明ダム運動公園をスタートに、秋葉ダム、秋葉山本宮秋葉神社下社、塩の道駅、いっぷく処横川、
船明ダム運動公園に戻ってくる約60kmのツーリングです。
船明ダム運動公園
なんと、リドレーの友人がいきなりパンク!虫ピンを踏んだようです。
途中、夢の橋を渡ります。
昨日の雨で、水はだいぶ濁っていましたが、空はホントに真っ青な秋の空でした。
秋葉ダムに着きました。
ダムカードをゲットです。
途中、秋葉山秋葉神社本宮下社で、お祭りの山車行列に遭遇しました。
写真を撮る余裕がありませんでした。m(_ _)m
折り返しの天狗村で休憩しました。
定番のソフトクリーム
緑茶入りの生どら焼き
途中、ちょっと長い坂があって、久しぶりにこめかみがきな臭くなりました。
体力がた落ちですわ、、、、最後の一枚36-27を使ってしまいました。
そして、
スタート地点に戻ってきました。
コースの途中にトンネルが何か所かあって、テールライトの重要性がありましたね。
わたしはテールライトを2つ付けているのですが、
一つは、暗くなると自動点灯するタイプと、手動でスイッチを入れるタイプの2つが付けてあります。
なかなか、トンネルは怖かったので、
反射板か、テールライトは必ずつけて行った方がいいですよ。
おススメのオートテールライト