20170724-(5).jpg 100万円越えの自転車に乗ってきた。名古屋サイクルスポーツデイズで! - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

100万円越えの自転車に乗ってきた。名古屋サイクルスポーツデイズで!

こんばんは、tada no Chicken です。

4月7日(日)、行ってまいりましたよ~~~~~~~(^▽^)/。

名古屋サイクルスポーツデイズ(サイクルモード名古屋版)


サイクルスポーツデイズ (1)


久しぶりの自転車イベントです。

高級自転車を乗り倒しますよ!(^▽^)/

サイクルスポーツデイズ--(11

初めは、ピナレロ・ドグマF10です。

う~~~ん、いいですねえ、、、、
とてもきびきびと反応が速いです。流石という感じ!
でも、わたしにはちょっと硬いですね。
機械式DURAが付いていましたが、こちらもカチッとしていて好感触。
わたしの7800DURAに比べるとやはり、かなり進歩していますね。

番目は、S-WORKSのトップモデル(型番は忘れました)。

電動DURA、ディスクブレーキの100万越えモデル。

エアロモデルなので、かなりカッコいい。そして、やはり硬いです。

去年も試乗しているのですが、違いは良く解りません。(^▽^;)

番目は、キャノンデールのEVO(型番は忘れました。カーボンでオリジナル塗装が出来るというモデル)

残念ながらアルミのCAD12は試乗車にありませんでした。
キャノンデールのカーボンは初めて乗りました。
で、これがかなり好感触、やっと自転車が自分の方へ寄り添ってきてくれた感じ。
ちょっと柔らかいというかしなる感じがいいです。
これは、欲しいと思いました。

番目は、BMC これも硬かったです。

ダウンチューブがメッチャ太い。わたしだと坂で足がすぐになくなってしまいそう。
去年とあまり変わった印象はありませんでした。


番目以降は、、、、、順番、何に乗ったか忘れました。

とにかく、気になる自転車にはどんどん乗りましたよ。

後試乗して、印象に残っているのは、

なんと、電動アシスト付き自転車

サイクルスポーツデイズ--(4)  

これ、かなり重たい電動アシストMTB

でも、漕ぎだしが異常に軽い!ビックリしました。これは反則だな。
みんな同じマシンなら楽しくツーリングできそう。

あと、パナソニックのブースが良かったです。

チタンモデルに乗りました!わたしのパナソニックチタンの子孫です。

サイクルスポーツデイズ--(5)  

やっぱりいいです!わたしのマシンの反応と激似!
まあ、当たり前か、、、、、
とてもしなやかで、ちょっと重いけど、その重さが気にならない。
わたしのパナソチたんの方がもう少し重いけど、わたしのは、ホイールを軽い物に変えているせいでしょうね、十分今のマシンに対抗できます。やっぱチタンはいいわ。

そして、パナソニックと言えば、これ、

サイクルスポーツデイズ--(6)  

クロモリです。昔、ツールドフランスを走ったモデルの血統を受け継いだモデル。
これが、またしなやかでいいんです。
ちょっとした重さは気になりますが、個人的には超おススメモデル。

もし、今のパナソチたんが、ダメになってしまい、次に自分が買うとしたら、
これを選ぶかもというくらい、ちょっと良かったです。クロモリいいなあ。

なんか、反応は緩いのですが、その分疲れない感じがしました。


クロモリに好感触を受けた私は、
次に、アンカーのRNC7というクロモリに乗ってみました。

おおおおお、いいじゃん!

パナソニックのクロモリより、しなやかで、しなって進む感じがこれまたよかったです。
でも見た目が、イマイチ気に入らなかったので、一押しとはなりませんでしたが、
乗った感じでは、今日一かな?


その次に乗ったのは、リドレーのフェニックス、
これも良かったです。軽いし、しなやか。これは坂とかロングライド行けそう!
値段も割と安くて、コストパフォーマンスは高いと感じました。
カーボンならこれかキャノンデールがいいなあ。

あと、ビアンキの最軽量モデルをうたうモデルに乗りました。

確かに軽い!

でも、値段はヘビー級でした。100万オーバー orz

とても現実的ではありませんね。

そして、トレックのマドンも乗りました。
値段がこれもヘビー級でしたが、カッコ良かったです。


後小径車も乗りましたよ。
フロントにモーターが付いた電動アシスト小径車にも乗りました。

爺さんになったら、こんな自転車もアリかな。(笑)


そして、試乗できませんでしたが、こんな自転車も置いてありました。

サイクルスポーツデイズ--(7)  

竹で作ったロードバイク!!!

サイクルスポーツデイズ--(8)  

木製のロードバイクというのも昔見たことがありましたが、竹は初めて見ました。
耐久性はどうなんでしょうね?


今回の名古屋サイクルスポーツデイズは、単独でしかも場所も変更して開催されたので、
アイドルや、レースクイーンのお姉さんたちはいませんでした。
ちょっと残念、、、、
去年は、仮面女子という衝撃のアイドルに遭遇したので、楽しかったです。

仮面女子_チラシ00

そして、帰りがけに、あるブースへ立ち寄りました。

それは、シナノサイクル
そうです。
ご当地二次元アイドル瀬戸しなのちゃんのグッズを見に行きました。
写真を撮り忘れたので、去年のブースの写真を載せますね。
NAGOYAオートトレンド-(31)

しかし、買えるグッズが一つもありませんでした。(笑)
どれを買って行っても、カミさんにばれたら呆れられそうな感じでした。orz
唯一しなのちゃんのサコッシュが良かったですが、値段が3800円とちょっとお高めでしたので、
諦めました。( p_q)うぅぅぅ・・・

しかし、今回は、思い切って声をかけてみました。
そうです。

あのスタッフの方に、


わたしがずいぶん前からフォローしているブログがあるんですけど、


『ブログ「名古屋で転がる◯◯◯◯」

その筆者のE田さんですか?ブログ読んでますよ』

と、一声かけたかったですけど、去年は勇気が出ませんでした。

しかし、

今年は、声かけましたよ~~~~。

「瀬戸しなのちゃんのことは、E田さんのブログで知りましたよ。

もう1年ほどブログ更新していないみたいですが、楽しみに復活を待ってますよ。

フォローはしたたままですよ~~~。」と、

「ええ~~~~っ、俺のブログ!?あの自転車ブログというよりラーメンブログの方が通りのいいブログ読んでくれてたんですか?まいったなあ。」

恥ずかしそうに、照れるE田さんは、ブログの人柄と変わらない、面白い人でした。


やっと、話かけることが出来ました。


満足です。(^▽^)


ほぼ、気になるメーカーは乗れたし、

今日の夜は、0時から仕事なので、少し早めの3時に会場を後にしました。

そして、遅い昼食を、友人と取りました。

熱田のイオンのフードコートでそばを食べました。しかも3枚(特盛)!

ちょっと多くて苦しくなってしまいました。

2枚にしておけばよかった、、、、、(TωT)ウルウル アホだ。

サイクルスポーツデイズ--(10  


もう、無理にガッツリ食べるのは、控えなければいけませんね。

年齢的に胃がびっくりしてしまうようになりました。


今日は天気も良くて、

久しぶりに、乗った高級自転車達は、どれも個性があって楽しかったです。


とにかく、友人たちと遊べたことが、一番の心の栄養になりました。


サイクルスポーツデイズ (2)


さあ、これから帰って、今夜は仕事です。(´;ω;`)ウッ・・

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00