20170724-(5).jpg ロードバイクに最適な鍵!!!やっとたどり着いたおすすめ - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

ロードバイクに最適な鍵!!!やっとたどり着いたおすすめ

こんばんは、tada no Chicken です。

以前、ブログで


というタイトルで、

カギ沼にハマったわたしが考える一押しのカギなどについてつぶやかせていただきました。

嬉しいことに、わたしのブログの人気ページランキングで3位なっています。

ロードバイクのカギで悩んでいる人はぜひ読んでみてください。



そして、3年の月日が過ぎ、

ドイツのロックメーカーABUSからさらに素晴らしいカギが発売されました。



迷わず、ポチリましたよ!!!



それが、こちらです。

ABSU_BORDO_LITE_6055-(8)_2019101414581669b.jpg


ABSU_BORDO_LITE_6055-(9).jpg
わたしが今まで使っていたカギはというと、

同じメーカーの

こちら、

ABUS uGrip BORDO
ABSU-uGrip-BORDO-(1)_201910141320034c9.jpg


ABSU-uGrip-BORDO-(2)_20191014132004262.jpg


つまり、このカギの軽量タイプが発売されたのです。


その大きさの差はこちら

ABSU_BORDO_LITE_6055-(5).jpg

セキュリティーレベルは同じ7です。

頭一個小さくなりました。

カギを広げた状態では、

こんな感じ、赤いLITE_6055 ミニ の全長は60cm
十分地球ロックが出来る長さになっています。
黄色のuGripの全長は80cmです。
ABSU_BORDO_LITE_6055-(2).jpg


そして、そして、

今回の決定的な要素は、その重さなんです!!!!


ABUS uGrip BORDO は、821g
ABSU_BORDO_LITE_6055-(3).jpg


そして、

LITE_6055 の重さは、、、、、、
ABSU_BORDO_LITE_6055-(4).jpg

な、なんと、

ほぼ半分414g !!!!!!!!

それで、セキュリティーレベルは一緒のなんですから、


407gもの軽量化になるということはということは、

500mlのペットボトル1本分に近い軽量化になるんですよ!

これは、大きな差です。

カギを選ぶのはホントに難しくて、
ここへたどり着くためにわたしは、9個のカギを買いました。( ̄▽ ̄;)

なにせ、カギの重量は、強度に比例して重くなりますし、

重さが増えれば増えるほど、軽いロードバイクには、足かせになってしまいます。

しかし、高級自転車盗難は、日増しに増えています。

ちょっと目を離したすきに、ワイヤーロックくらいでは、すぐにニッパで切られてやられてしまうでしょう。

少なくとも、U字ロックか、このABUSの折りたたみロックくらいはしないとコンビニに入るのもためらわれます。

ましてや、お食事などしようものならかなりのリスクが伴います。


まあ、プロに狙われたら、

ボルトクリッパーでちょっとしたロックなら数秒で破壊されてしまうようですが、、、、、

ボルトクリッパー 類

こんなやつ。

結局どこで手を打つか決めるのが一番難しいんですよね。

もちろん、駐輪時間や駐輪場所によってリスクは変わるので、
それに合わせた、出来るだけ軽いカギがベストということになります。

それが今回、ほぼ同じセキュリティーレベルで407gの軽量化が出来たのは、
うれしいです。

普通に自転車を400g軽量化しようとしたら何万円かかるか分からないですから。

皆さんもそうでしょうが、

やっと手に入れたロードバイクです。それは大切な大切な相棒です。

軽いマシンに1kgを越えるようなカギを持たないとそうは安心できませんが、
少しでも軽くて強度の高いカギが販売されるのはうれしいことです。
また、カギのコレクションが増えてしまいましたが、

カギで迷っている方の参考になれば幸いです。

ちなみに、このロックは、この様にボトル型ツールケースに収納して持ち運んでいます。

ABSU_BORDO_LITE_6055-(7).jpg

uGRIPは、ギリギリで入ります。

ABSU_BORDO_LITE_6055-(6).jpg

おススメのツールケース。
これなら余裕で入ります。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

自転車の記事

大変参考になり、楽しく読ませて頂きました。
鍵!本当に参考になります。
ズイフトのスピンバイクも、妻がよしとすれば、やってみたいです。

Re: 自転車の記事

ともさん、コメントありがとうございます。
とてもうれしいです!
カギは本当に悩みますよね。気を付けないと私のようにカギ沼にハマりますよwww。
つたない文章ですが参考になれば幸いです。
最近は、なかなか更新できていませんが、まだ読んでくれる人がいるかと思うと、
また色々書いてみようかと思えました。ありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00