20170724-(5).jpg 早朝ショートツーリング、一色魚広場の朝市で朝飯を食べてすぐ帰る。 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

早朝ショートツーリング、一色魚広場の朝市で朝飯を食べてすぐ帰る。

こんばんは、tada no Chicken です。

お久しぶりです。

今日は、令和2年6月21日(日)

まだ、このブログ生きてますよ~~~~~っ!


コロナの状況も少し落ち着いてきたので、超久しぶり自転車に乗りました。



今日のツーリングのプランは、一色の魚広場の朝市まで行き、

美味い朝飯を食べて帰ってくるというお手軽ショートプランです。

ちなみに朝4時集合、そして、ほぼ日の出と共にスタートです。

少し肌寒い空気の中
20200621 (1)

朝日が鉄橋を朱に照らして、まるで京都の千本鳥居の様!
どこか異世界への入り口かと思えました。


日曜日の早朝なので車も人もほとんどいません。

西尾市の市役所前を通るのですが、

人っ子一人いない状況、ゴーストタウンみたい。

貸し切り状態です。
20200621 (2)


久しぶりなので、まったりと自転車を転がしていくと

目的の朝市に着きました。

20200621 (10)


ここで、自転車にはカギをつけて、自分にはちゃんとマスクをつけましたよ。

いざ、いざ


20200621 (3)


おおっ、やばいです。

小さな市場なので、人があふれて

かなり密!!!

大丈夫か?

そして、みなさんもしっかりとマスクを着けていました。


20200621 (4)

地元であがった魚がいっぱい。

そして、われわれのお目当てである食堂

20200621 (5)

山元商店さん!!

ここは、しらす丼が有名な食堂。
あと、テーブルのコンロでお好きな魚貝類を焼いて食べられるスタイルになっております。

わたし達が頼んだのは、セットメニュー

20200621 (7)

しらすの釜揚げと生しらすのハーフ丼、シジミの味噌汁(または、あら汁など)、大アサリ(または、ガーリックシュリンプなど)

20200621 (6)

そして、これが、しらすのハーフ丼

20200621 (8)

はじめは、塩でいただきます。そして次に、ごま油、、、最後に醤油でいただきます。

メッチャ美味い!!!

そして、このセット(丼ぶり、味噌汁、焼き物)で1500円です。
ご飯大盛無料。

20200621 (9)


腹も膨れたので、帰宅します。


20200621 (11)

矢作古川をのんびり北上。

静かな田園風景の中を走ります。

44kmのライドでした。

本格的に暑くなる前に、帰ってこれました。

コロナのこともありますし、今日はこれくらいで勘弁です。σ(^_^;)アセアセ... 


早朝ライドは気持ちいいですね。

次も早朝ライドにしよ。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。ブログランキングに参加しています。

ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。

生きる勇気になります。(笑)


にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00