20170724-(5).jpg 名古屋サイクルスポーツデイズ行ってきました。 - 昭和40年代男のつぶやき
FC2ブログ

記事一覧

名古屋サイクルスポーツデイズ行ってきました。

こんばんは、tada no Chicken です。

少し前の話になるのですが、

2年ぶりに開催された

「名古屋サイクルスポーツデイズ」に行ってきました。

サイクルスポーツデイズ


今回もイオンモール熱田での開催となりました。

人出はまあまあで、それほど混んではいませんでした。

IMG_2620.jpeg



IMG_2621.jpeg


ちなみに期待していたピナレロの試乗はありませんでした。

そして、一番目立っていたのはこちらのフレーム

IMG_2628.jpg

日本初進出のメーカー 「SANTILLO」

IMG_2629.jpg

デザインはイタリア、製造は台湾だそうです。

かなり変わったデザインのフレームですが乗り味はいたって普通。
悪くなかったです。

そして、ヤマハのe-Bikeが人気でした。

color_photo_001-2.jpg
これは、WABASH RT

グラベルロードになります。満充電、エコモードで走行距離は137kmだそうです。
車両重量はMサイズで21.2kg
メーカー希望小売価格 438,900円[消費税10%含む](本体価格 399,000円)

 

color_photo_001-2 (1)こちらは、YPJ-ER

ロードバイクになるのかな。満充電、エコモードで走行距離は152kmだそうです。
車両重量はMサイズで19.6kg
メーカー希望小売価格 352,000円[消費税10%含む](本体価格 320,000円)


試乗したのはWABASH RT グラベルロード

アシストはかなり楽、漕ぎ出しは「なんじゃこれは!」のレベル。(笑)

自転車の重さは一切感じません。

ただ、バッテリーが切れたらかなり重い自転車に早変わりなのは否めません。

しかし、エコモードで132km走れれば、大概のツーリングは問題ないでしょう。

友人も「もう次はこれかな!」と言っていました。

今まではe-Bikeなんてと思っていましたが、

バッテリーがもう少し軽くなってくれればありだと思いましたね。


そして昼

ハンバーガーの屋台が3台ほど出ていました。

迷った末に選んだのは、Lucky Burger

IMG_2622.jpg


IMG_2623.jpg

佐世保プレミアム!

IMG_2624.jpg


IMG_2626.jpg


写真偽りのないサイズのBIGバーガーが出てまいりました!!!

IMG_2627.jpg


「うまっ!!!」

大満足!



ブログランキングに参加しています。
 ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
 生きる勇気になります。(笑)
 
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

楽天

amazon 01

プロフィール

tada no Chicken

Author:tada no Chicken
昭和40年代生まれのおとめ座。ヘタレでメタボの万年初心者自己満オヤジのちょっと痛い自転車奮闘記。趣味の自転車やアウトドアのことやその道具のこと、新しいことから懐かしいこと、少し痛い話題をつぶやいています。くだらない話や失敗談が皆さんの話のネタや時間つぶしになるといいと思ってます。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

おすすめランキング

フリーエリア00