続・ペダリング効率
- 2016/02/04
今回のカスタムで導入しようとしている楕円チェーンリングもペダリング効率をあげるという理論から出てきたものなので、自転車とはいかに足のパワーを効率よく円運動に変えるか、つまりペダリング効率が肝なんですね。
ペダリング効率を上げることは即、速さや持久力のアップに繋がると言えますね。
エンジンのパワー(足の筋力)を上げても力の伝達がうまくいかなければそれは無駄になってしまいます。
フラットペダルで、がむしゃらに回していた自分がこれに当たります。無駄な力をまきちらして走っていたわけです。
それが、ビンディングにより矯正され、あれほどの感動を感じられたのですから、足と自転車を繋ぐビンディングがいかに重要かということがわかりました。
ペダリング効率を上げるとは、順序を追って考えると、きれいなペダリングとその力を確実に伝えるシューズそしてビンディングペダルが重要ということがわかってきます。
そこで、あることに気づいてしまいました。
「さんざんペダリング効率の話をしておきながら、クランクやチェーンリングは変えても、おまえ、SPDペダルじゃん!」
という声が聞こえてきました。
「おおっ!そうだった!おれSPDペダルだった。まだ、SLを使ったことがないんだった~!」

SPD-SLのクリート

SPD-SLビンディング
SPDよりもSPD-SLペダルの方が力が逃げにくく、ダイレクト感があって効率がいいと聞いたことを思い出してしまいました。
ペダリング効率を考えるなら真っ先に取り組まねばならないところが残ってました。
楽して速くなる方法があれば試してみたいメタボオヤジは無視できないです。
「わたし、気になります!」
SPD-SLはSPDとどのくらい違うのか!?
”SPDペダルをロードで使うとツーリングで幸せになれます。”
と12月18日のブログで書いていますが、もしかしたらSLのほうが幸せだったらえらいことです!
わたし、嘘をついてしまったことになります。これはさっそく検証せねばいけません。
ここのところの出費でかなり財布が痛いですが、
第3期カスタム計画に「SPD-SL」を加えなければいけなくなりました。
すぐさま、ヤフオクでSPD-SLペダルの相場を調べて中古の旧モデルのDURAのペダルを落札しました!
使用感のあるペダルでしたが、かなりお値打ちに落札できました。
しかし、、、、最大の難関は
シューズです。
中古はサイズがありませんでした。orz
新品は、、、高いです。orz
ああ、どうしょう、、、
自分の経験から、ここぞというときはグレードを下げてはいけないという教訓があります。
また、欲しくなってしまうからです。グレードは死守!これは重要です。
バカオヤジと言われようともここは少し長い目で見たら引けない選択です。
しかし中古はありません。
ついにとっておきのヘソクリ登場です。これは痛い、、、、ううっ
かなりのダメージを負いますが、検証のためという大義名分があります。
ポチりました。
はあ~。今回の第3期カスタムは大変内容の濃いものになりそうです。はあ~。
やっちまったかな~
この検証結果はまた近いうちに!
この物欲バカオヤジ!と思いましたら
ポチっとしていただけるとうれしいです。
生きる勇気になります。


シマノのシューズが自分には合っているようなので、今回もシマノにしました。
デザインではマビックやSIDIに心惹かれましたがそこはぐっとこらえました。足型優先です!
ペダリング効率を上げることは即、速さや持久力のアップに繋がると言えますね。
エンジンのパワー(足の筋力)を上げても力の伝達がうまくいかなければそれは無駄になってしまいます。
フラットペダルで、がむしゃらに回していた自分がこれに当たります。無駄な力をまきちらして走っていたわけです。
それが、ビンディングにより矯正され、あれほどの感動を感じられたのですから、足と自転車を繋ぐビンディングがいかに重要かということがわかりました。
ペダリング効率を上げるとは、順序を追って考えると、きれいなペダリングとその力を確実に伝えるシューズそしてビンディングペダルが重要ということがわかってきます。
そこで、あることに気づいてしまいました。
「さんざんペダリング効率の話をしておきながら、クランクやチェーンリングは変えても、おまえ、SPDペダルじゃん!」
という声が聞こえてきました。
「おおっ!そうだった!おれSPDペダルだった。まだ、SLを使ったことがないんだった~!」

SPD-SLのクリート

SPD-SLビンディング
SPDよりもSPD-SLペダルの方が力が逃げにくく、ダイレクト感があって効率がいいと聞いたことを思い出してしまいました。
ペダリング効率を考えるなら真っ先に取り組まねばならないところが残ってました。
楽して速くなる方法があれば試してみたいメタボオヤジは無視できないです。
「わたし、気になります!」
SPD-SLはSPDとどのくらい違うのか!?
”SPDペダルをロードで使うとツーリングで幸せになれます。”
と12月18日のブログで書いていますが、もしかしたらSLのほうが幸せだったらえらいことです!
わたし、嘘をついてしまったことになります。これはさっそく検証せねばいけません。
ここのところの出費でかなり財布が痛いですが、
第3期カスタム計画に「SPD-SL」を加えなければいけなくなりました。
すぐさま、ヤフオクでSPD-SLペダルの相場を調べて中古の旧モデルのDURAのペダルを落札しました!
使用感のあるペダルでしたが、かなりお値打ちに落札できました。
しかし、、、、最大の難関は
シューズです。
中古はサイズがありませんでした。orz
新品は、、、高いです。orz
ああ、どうしょう、、、
自分の経験から、ここぞというときはグレードを下げてはいけないという教訓があります。
また、欲しくなってしまうからです。グレードは死守!これは重要です。
バカオヤジと言われようともここは少し長い目で見たら引けない選択です。
しかし中古はありません。
ついにとっておきのヘソクリ登場です。これは痛い、、、、ううっ
かなりのダメージを負いますが、検証のためという大義名分があります。
ポチりました。
はあ~。今回の第3期カスタムは大変内容の濃いものになりそうです。はあ~。
やっちまったかな~
この検証結果はまた近いうちに!
この物欲バカオヤジ!と思いましたら
ポチっとしていただけるとうれしいです。
生きる勇気になります。


![]() 【送料無料】シマノ(SHIMANO) ロード コンペティション ワイドタイプ ビンディングシュ… |
シマノのシューズが自分には合っているようなので、今回もシマノにしました。
デザインではマビックやSIDIに心惹かれましたがそこはぐっとこらえました。足型優先です!