呼び方はどっち ロードバイク or ロードレーサー?
- 2016/02/16
ロードバイク? or ロードレーサー?
ちょっと気になったので調べてみました。
まずは、Wikipedia

ロードバイク (英: road bike) は、舗装路を主とした道路での高速走行を目的に設計された自転車である。「ロードレーサー」と呼ばれることもある[大辞林より]。ツール・ド・フランスなどの自転車ロードレースで用いられる。
1990年代までは「ロードレーサー」と呼ばれていた。『BICYCLE CLUB』(バイシクルクラブ)を刊行する枻出版社がこの頃に編集方針をマウンテンバイク中心の“ストリート系”へ転換、「―バイク」と呼び始めてからこの呼称が広がっている。
またトライアスロンは自転車競技(ロードレース)ではない為、厳密にはロードレース用自転車ではない。
ネットでは
ロードレーサー:ロードレース用の自転車。日本独自の呼び方で、アメリカなどではロードバイク(ROAD BIKE)と呼ぶ。ロードレースの選手のことをこう呼ぶこともある。
どちらもOKみたいですね。
ロードレースに出る車両だからロードレーサー。ロードバイクの方が範囲が広い感じですね。
ロードバイクの方が有力ですね。ロードレーサーは「呼ばれることもある」だから。
しかしオッサンは昔からロードレーサーと呼んでいたので
あえて、ロードレーサーと呼ぼう!
そういうところがオヤジだと言われそうですが、、、、、orz
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村
ちょっと気になったので調べてみました。
まずは、Wikipedia

ロードバイク (英: road bike) は、舗装路を主とした道路での高速走行を目的に設計された自転車である。「ロードレーサー」と呼ばれることもある[大辞林より]。ツール・ド・フランスなどの自転車ロードレースで用いられる。
1990年代までは「ロードレーサー」と呼ばれていた。『BICYCLE CLUB』(バイシクルクラブ)を刊行する枻出版社がこの頃に編集方針をマウンテンバイク中心の“ストリート系”へ転換、「―バイク」と呼び始めてからこの呼称が広がっている。
またトライアスロンは自転車競技(ロードレース)ではない為、厳密にはロードレース用自転車ではない。
ネットでは
ロードレーサー:ロードレース用の自転車。日本独自の呼び方で、アメリカなどではロードバイク(ROAD BIKE)と呼ぶ。ロードレースの選手のことをこう呼ぶこともある。
どちらもOKみたいですね。
ロードレースに出る車両だからロードレーサー。ロードバイクの方が範囲が広い感じですね。
ロードバイクの方が有力ですね。ロードレーサーは「呼ばれることもある」だから。
しかしオッサンは昔からロードレーサーと呼んでいたので
あえて、ロードレーサーと呼ぼう!
そういうところがオヤジだと言われそうですが、、、、、orz
ブログランキングに参加しています。
ついでにポチっとしていただけると順位があがりうれしいです。
生きる勇気になります。(笑)

にほんブログ村